ジーーーっと見つめたらフフフ・・・って

523 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 19:01:48 ID:cGGTY6r5
むかしむか~しの話なんだけど、
当時、結構体格の良かった私(水泳やってたもんで)。
ある風の強い日にバス停でバスを待っていたら、見知らぬおばさんが
やって来て、私の後ろに立った。
特におばさんのことは気にもとめず、バスがなかなか来なかったので
バス停の時刻表を見るためにちょこっとおばさんから離れたら
おばさんも一緒にひっついて来た。
あ、おばさんも時刻表を見るのか・・・と思い、身体をちょっと
斜めにしておばさんにも時刻表が見えるように角度を作ったら、
おばさんはやっぱり私の後ろにひっついた。
「?変なの?」と思いつつ、時刻表から離れた別の場所に立った私。
それでもおばさんはやはり私の後ろに・・・
「あ、もしかして自分、風よけにされてる?」
と思い付いた私は何度か位置を変えたけど、その度にくっついて来る。
最後、後ろを振り返って睨むってほどじゃないけど、
ジーーーっと見つめたらフフフ・・・ってニヤニヤ笑って離れたけど。

ずいぶんえらそうにしてるから・・・

519 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/05/02(月) 17:33:39 ID:uF2aW+gy
今日銀行混んでて キャッシュディスペンサーで1番後ろに並んでた
会社員が気をきかせて人が通れるように1人分開けて並んでた。
その一人分の隙間におばあさんが並んだので会社員が
「私が1番後ろですよ。並んでますよ」と丁寧に言ってるのだが・
「え?いいんでしょ」とかいって並ぼうとしたのでまた会社員が
「こう並んでるんですよ」と諭すと、「なんだ銀行の人だと思った」
会社員は「いいえ~違いますよ(笑)」というとおばあさん
「ずいぶんえらそうにしてるから・・・」ばあさん一言多いんだよ。
そのあと郵便局に寄った一人だけキャッシュカードでおろしてたので
間を空けて並んでいたら、そのおろした人が終わったら横にいたばばぁが
当たり前のように横入りした。絶対私が並んでるのわかってたのに!
「並んでるんですけど!」と言いたかったがヘタレで言えなかった。
違うばあさんだったけど、なんでおばさんってずうずうしいの?
522 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 18:44:45 ID:6DXwTcV2
>>519
自分もATMでおばあさんに割り込まれたけど、
80歳近いと思われるおばあさんだったのでそのまま譲った。
並んでることに気づいていないようだ。周りが見えなくなってるのかな。
524 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 19:15:54 ID:OA8Gh2I0
>>522
私の知人(身長180cm位で痩せてる細長い男)は食堂の券売機に並んでいたら
とても小さいお婆さんの団体に次から次へと割り込まれてなかなか券が買えなかった。
私は少し離れてその様子を見ていたのだが、どうもお婆さん達からするとあまりにも上の方に顔があるため、
人間じゃなくて柱かなんかと間違われてたっぽい。

いきなり子供を連れて、無言で家から逃げ出した

478 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 11:08:15 ID:zBo/EzSX
前、うちの息子(小1)の友達が母親と一緒に遊びに来た
で、あんま邪魔しないように俺は近所へちょっと買い物にいったんだが・・・
帰ってきて見ると、その友達とやらが俺のカメラのコレクションで遊んでる(妻は台所で料理中だった)
息子に触られないように棚に置いてあった筈なのに、どうやらわざわざ下ろして遊ばせてるらしい
「いやー、うちの子供が気に入っちゃったみたいで、すみませんねえ~」
・・・いや、許可した覚えはないんだが
ただでさえ精密機械で触られるのが嫌なのに
お前そのキヤノンF-1 裏 蓋 開 い て ん じ ゃ ね え か
さすがにヤバいから取り上げようと思った次の瞬間、手が滑ったらしく
よりにもよって ラ イ カ M 3 が 落 下 
青くなって慌てて見てみたが、上がベッコリ凹んでる上に、ファインダーにもひびが・・・
最初は「何千円くらいかかりますか?弁償します」と言ってたが、「こりゃ数万かかる」と告げた瞬間
いきなり子供を連れて、無言で 家 か ら 逃 げ 出 し た

・・・まあその夜、話を聞いたらしい向こうの旦那さんがやってきて
平身低頭謝って弁償してくれたが・・・
値段で逃げるかどうか決めるのかよ・・・
481 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 11:29:46 ID:xdKCKBhO
>>478
高いカメラがそうではない物かなんて、
見れば分かりそうなものなのにね。

近所中にあの家は子供のした失敗を、
弁償させたと言いふらされない様注意しる!

482 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 11:46:33 ID:zBo/EzSX
>>478を書いてから不安になり、今他のカメラもチェックしてみたが・・・
新たなる破壊痕発見orz
セミプリンスっていう蛇腹カメラの蛇腹に、指で突き刺したと思われる穴が・・・
ライカ破壊のショックで呆然としてて気付かなかったらしい・・・
これは死んだじいちゃんから貰った大事な大事なカメラなのに(つД`)
484 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 12:04:37 ID:2udnmYkF
>>482
お気の毒に・・
高価な物じゃなくても他人の家の物を勝手に触らせるって・・・図々しい!
485 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 12:11:22 ID:YhFHUqyi
>>484
全くだね。
しかも、余所の家の棚から勝手に物を出すなんて信じられない。

いらないんでしょ、貰ってあげるから出しなさい

441 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 23:36:17 ID:td/Cfgks
昨日暑い中、USJに行ってきた。息子と2人で、1歳半の娘は父とお留守番。
息子の希望で、スパイダーマンの形をしたポップコーンの入れ物(中身つき)を買って、園内を
まわりながら食べる。
最後に食べ終えて、もう一度継ぎ足して、妹のおみやげにすると息子が言ったので、帰りに
もう一度買おうと決めた。
アトラクションに乗りまくって、出口に向ってぷらぷら歩きながら「それ、どうする?(どこで新しい
ポップコーン買うぐらいの意味)」と息子に聞いたら、横合いから「ください、それ」と言われた。
(゚Д゚)ハア?と思いながら見ると、子供連れた女性が手を出している。「捨てるんなら、ください」
「いや、捨てるつもりないですから」と断ったら、「いま、どうする、それ? と言ったじゃないです
か、捨てるんでしょ、だったらください」
「だから捨てるつもりないです。新しいポップコーンをどこで買うか、と言ってただけです。それに
そんなに欲しいのなら買えばいいじゃないですか」
「だって、高いじゃないですか!」
……おいおい。
「とにかくあげるつもりはありませんから」と振り切って、歩き出したら「ケチ!」と大声。思わず
振り返ったら、息子が「そっちの方がケチだろ!」と叫び返した。
息子GJと思いかけたけど、相手が電波だったら怖いので、足早に逃げた。ちょっと怖かった。
442 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 23:40:42 ID:SVMPllbb
ネタ乙

といいたい。心の底から。
443 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 00:52:07 ID:g5ItF5+z
>>442
そうか?
去年の10月中ごろに甥っ子連れてUFJ行った時、
甥っ子がバケツを「いらん」と言いながら婆ちゃんに手渡そうとしたら、
婆ちゃんの斜め後ろから、手を出してきてバケツを掴み取ろうとして来た、
甥っ子が間一髪手を引っ込めたので、伸びてきた手は空振りになった。
30位の子ずれの女でしたが、「いらないんでしょ、貰ってあげるから出しなさい」
甥っ子に掴み掛らんばかりに怒鳴ってるんです、すかさず間に割って入りましたが、
それでもバケツを取ろうと詰め寄ってきて手を伸ばすんです。
頭にきて女を突き飛ばして家族から離しました。
女は何と、「貰ってやるて言ってるのに突き飛ばして何のつもり、訴えるわ」叫んでるんです。
このあたりで、会場警備員が5人ほど走って集まって来てくれて、その1人に女が
「突き飛ばされた警察呼べー」って怒鳴ってるんです。
で、1人の女性警備員が
「私見てましたよ、女がバスケットを取ろうとして男の子に掴みかかっていて、
 お父さんが止めさせよと間に入ったのに止めないでさらに掴みかかろうとしたから
 お父さんが突き飛ばしたんです。」
女はギャアギャア、キイキイ騒いでいましたが、連れて行かれました。
ちょっと年配の警備員を捕まえて、どうするのか聞いたところ、お帰りいただきますよ。
お帰りいただけ無いようでしたら、警察に引き渡します、訴えるのでしたらすぐ警官を呼びますよ。
さらっと言われてうろたえてしまったのを覚えています。
まあ、後はハードロックカフェのあたりで、パレード見て、お土産買って回って、道頓堀で召し食わせて帰りましたとさ。



444 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 00:54:55 ID:aeOpU6yk
>441>443
同じ女か?
445 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 00:57:16 ID:g5ItF5+z
>>444
しらん
446 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 01:06:33 ID:Jwv76z9x
>>443
銀行に行ったんですか?
447 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 01:09:01 ID:86p+7hB8
>>446
気づかんかったwww
449 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/05/02(月) 05:38:58 ID:njEWYUaO
いろんな板で見るけど、鼠園とかUSJとかでは頻繁に起こっているらしいね。
(他人のものを強奪紛いで奪おうとする)

453 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 08:27:44 ID:2udnmYkF
うちも、皆さん程非道くないけど、デヅニランドで、マグカップカップ付きのプリン
(プリンを食べ終わったら持って帰れる様に袋が付いている)をレストランで食べていたら、
「そのカップ、食べ終ったら下さいねー」(もう、貰えると思っているかの様な口ぶり)って言ってきた親がいるよ。
その親の子供は幼稚園位と小学生位の女の子。期待に目を輝かしている。
断ったら、上の子が「えー。ありえない!どうしてくれないの!?性格わりー」と言う感じで静かに罵り始めた
うちの旦那が居心地悪そうに私に「あげれば?」っていうから、
「○○○円(幾らか忘れました)で買えるンだよ?私だって欲しくて買ったんだから」
と、聞こえる様に言うと
母親は「うちだって欲しいんです!」と言ってきた。
無視していたら、あっちが先に席を立った。
帰り際娘二人が「ばーか!ケーチ!しね!」って小声で囁いて行ったのが怖かった。

ちなみにうちは、旦那がデズニランドが好き(私は好きでも嫌いでもない)で2,3ヶ月置きに行きます。
お土産やグッズには興味が無いので、「行きました」という証拠にこのカップを1つ持って帰っているのです。
ケチであげなかった訳では無いんです。
455 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 08:49:53 ID:2udnmYkF
デズニは「それ、下さい」って言われるの多いですよ。
ポップコーン入れやファストパスを譲って下さいって言われた事もあるし。
パレードの場所を1番前でとっていると、後ろに何層も出来てから(始まる5分前など)
「小さい子がいるので場所変わって下さい」「小さい(ry 一緒に見させて下さい」とか
子連れだと、優遇されるのが当然だと思っちゃうのかな?
うちにも、子供がいるけど他人の物を奪ってまで子に与えようという発想は無いんだけど。

・・・私も頼みやすい顔してるのかな(´・ω・`)
456 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 08:58:42 ID:nJQBwS35
>>453
いや、別にこの場合はケチだとか関係ないと思うけど

わざわざ見ず知らずの赤の他人にあげる義務なんてないし
付属品というかそのマグカップをもらえるのは当然のことなんだし

性格わりーとか、ケチとかバーカとかって。まぁ幼稚なお子様ですなぁ( ´ー`)
とりあえずマグカップごときを人からもらえて当然と思える乞食神経がずうずうしいな

>>455
下さい、ってのが多いのかそれは知らんかった
まさか、してもらって当然のように頼まれるとはねぇ。
・・・これって頼んでるんじゃなくて命令してるようにも取れるな・・・あーやなとこ
457 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/05/02(月) 09:06:35 ID:8fvMJMxn
私はディズニーランドのアトラクションの前のベンチで一休みしてたら
子連れのおばさんに
「すみません、パスポートなくしちゃったんですけど、
子供だけでは危なくてアトラクションに乗せられないんですよ~。
空いてるし、すぐ戻って来るのでパスポート貸していただけませんか?」
と言われたことがあります。
「困ります。それより係員の人にチケットなくしたことを相談しては?」
と断わったら
親子揃って「ケチだね」と言いながら立ち去っていきました。
その後、別の人達にも声をかけて、断わられていました。
459 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/05/02(月) 09:12:10 ID:DSz0FS/b
ディズニー側でそういうのに対策立ててほしいな。
譲れとか下さいとか貸せとかさ。。。


460 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 09:23:56 ID:N1tXgXez
ずうずうしさにびびったと言うより、もうその思考回路自体が怖い。
親がDQNだと子供もDQNなんだね。もらえないと逆ギレか…。意味がわからん。
「もしいらないならくれませんか?」って聞くならいいけどさ。

465 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 09:57:55 ID:UDro8PYe
そんなことしてまでディズニーランドに行って楽しいのかな?
それぐらいのもの、買ったところで何十万もするってもんじゃないのに。
よく某スレで見るけど、普段の生活の食費や光熱費を1円単位、
10円単位でケチケチしといてディズニーランドに行くって人がいるらしいが
そういう人なんじゃないの?>見ず知らずの人にくれくれ言う人

でも、
「まったく!あの人のせいでせっかくの日が不愉快なものになったわね!」
とか思ってそうだな、そういう人は。

代わりに取りに行ってみたら?

435 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 22:40:38 ID:a4d/iNvr
知人からメールが来た。
「>435が勤めているお店(複合店)から『お誕生日プレゼント差し上げますので』って電話きたよ。
アクセサリーをくれるみたいだから、>435代わりに取りに行ってみたら?」
へ?いや、そんな物いりませんが。
勤めている店と言われても私はただの派遣社員、
プレゼントをくれるのは別のテナントショップでなんの関係も無い。
「それは来店して頂く為に電話しているんだから、代理人にはプレゼントはくれないと思うよ」と返信した。

知人「プレゼントくれるの明日までだから、とにかく行ってくれると助かります。
私、忙しくていけそうにないんだ(>_<) ごめんね!!」
「代理じゃなくて私に成りすまして貰ってくれば?>435にお任せするからよろしく!」

もの凄く恥ずかしかったが件の店に行き、
「知人に頼まれてやむなく代理で伺いました。ご無理でしたらお断り下さい」と伝えた。
結局プレゼントは頂けたのだが、同じ販売業として販促の機会をつぶしたコトを申し訳なく思ってます。
そして知人!なにが「代わりに取りに行ってみたら?」だ!!
「ご面倒おかけしますが代わりに行って頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願いします。」くらい言ってみやがれ!

最近、頼みもしないで相手に自発的にやらせようと画策する奴多すぎ。


437 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 22:56:50 ID:27MZlbyX
>>435
すごいねぇ。
>>「代わりに取りに行ってみたら?」
の意味がわかんなくて、文章を間違えたのかと思ってたら
その通りのことを言ってたのね。

439 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 23:00:40 ID:9v1S0wK4
>>435
それって
「代わりに取りに行ってみたら?」
の時点でもプレゼントは自分に戻ってくると思ってるのかな。
代理ってことはあなたにあげるわってことじゃないんだよね?
440 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 23:23:08 ID:/jvy+6YG
>>435
それで、そのプレゼントはどうしたお?
他人事ながら、その知人すっげムカつくんだけど。
515 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/02(月) 16:36:19 ID:lV42Qiq0
めちゃくちゃ遅レスですが>435です。
普通「代わりに取りに行ってみたら?」と言われたら、物をくれると解釈しませんか。
断るつもりで返信したら「とにかく何が何でももらって来て!」(意訳)と返されたので絶句。
ブツはまだ私の手元にあります。街中で偶然会った時にでも渡すつもり。
もし「家まで持ってきてくれてもいいよ」なんて言われたら、その時はキレます。

「一口ちょうだい!」と必ず言う人が居た

434 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 21:52:58 ID:LwxmItPH
高校の同級生で、シャープペンを二回貸したら
二回とも戻ってこなくて、
人が食べたり飲んだりしているのを見たら
「一口ちょうだい!」と必ず言う人が居た。
他の人たちに聞いたら、「わたしが貸したのも戻ってこないの」
「諦めてるよもう」という
声が頻々と。
彼女はとあるスポーツで全国大会上位三位くらいに入る
腕前で、部活の顧問の先生方からも期待をかけられていた。
それもあの性格を形作る一端だったのかもしれない。
高校卒業後は実業団に入ったけれど、
あの性格であのまま続けていくのか、それとも先輩たちに
これでもかとばかり厳しくしごかれるのかが気になった。

いつも奢ってもらってるから今日は私が出すよ

430 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 18:01:06 ID:OwTTgmrR
職場でのこと。休憩時間に同期の女と缶ジュースを買いに行くことがしばしばあった。
その女はよく「100円玉がないから貸してくれる?」と言うのでその度に貸していた。
ある日、私の財布に100円玉がないときがあったんだけど「いつも奢ってもらってるから今日は私が出すよ。」
と言われてびっくり。奢ってるつもりはありません。
他の部署の友人はたまたまその女と自販機で会い、100円玉がないと言われ貸したとのこと。
当然返って来る事はなかったらしい。
431 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 20:08:15 ID:S+UBlucQ
それはひどいよね
でもティッシュが一枚欲しい時につい
「ティッシュ貸してちょうだい」と言ってしまう
か、返さなくてもいいよね…

ムカツクけど、もうしょうがないじゃん!!

429 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 17:34:42 ID:llFrdZN9
手ぶらで2日間も泊まりに来た友人A子。いつもは何かしら持ってくるのだけど
カネがなかったらしい。しかも他の友達と遊んでウチに来るのは夜中11時過ぎ。来る前に
「お金落としちゃった、どうしよう」というメールが入ったので、「カードとかは大丈夫?!」
と返事すると、電話がかかってきて「財布は無事。電車の券売機のとこで1万円札取られた。
そっちに行く電車賃しかない。悪いけどお金貸して」どんな状況で札だけ抜かれるの???ウチに着いてから
私「盗った人見た?」
A子「見てない」
私「え?でも・・・」
A子「ムカツクけど、もうしょうがないじゃん!!」
何故そこでキレる???大体、最初落としたって言ってたのに盗られたことになってるし・・・。
次の日の昼食食べるのに当たり前のように私に払わせて「貸しておいてね」も何もない。
そしてお茶飲みたいけどお金ないや・・・と言うので私がおごった。ごちそうさまもなし。
銀行に1円もないというので帰りの交通費5000円を貸した。後日5000円は返してくれたが
昼食代のことはスルー。おごってもらったつもりか?わざと「昼食代の分はいらないよ」と言った。
ああいう態度じゃなきゃお金スられた友達には同情してこころよくおごるんだけどね・・・。
ずうずうしく長文書いてすみません。
432 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 20:51:35 ID:nya/fPHW
>>429何で金出すの?
交通費の5千円以外無視すりゃいいと思うんだけど。
433 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 20:58:59 ID:KJFPy+T9
私なら、そういう人なら
「そんな大変なら、無理して来なくていいよ」って言っちゃうかも。

それはBちゃんが持って帰れば?

421 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 15:16:58 ID:+SAJvJSv
以前クリスマス前に友人A宅に8人くらい集まることがあった。
私は途中でクリスマスケーキをホールで購入。手みやげにしたら、Bも買ってきていた。
「ありゃ~~、ダブっちゃったねえ」「味も違うし8人ならなんとかいける!」
なんて最初はみんなで笑ってたのに、Bが先にアタシの!と箱を開ける。
食べ残されちゃったらヤだし、とちょっと微妙なことを言ったけど、まだ気にならなかった。

みんなでナイフとお皿とお茶を用意してウキウキしてたら突然B
「当然お金はもらうわよ。食べ終わってからでいいけど、一人400円ね!」

……真面目に、みんな動きが止まった。

前から微妙~~にセコイというかがめつい人だったけど、まさかここまでとは…
と私はあっけにとられて固まってたけど、別の人が
「あ、じゃあ先に○ちゃん(私)のを食べようか。それはBちゃんが持って帰れば?」
と言って大モメになった(w
結局最後は「お金はいらないから食べて」ってことになったけど、不満そうだった。

なんていうか、ああいう「えっ!?」っていう、空気をぶち壊す感じって
精神的に後々まで引きずるもんだね。
Bの人徳なんか消し飛んだし、それ以降も「しょせんBはああいう人」って
どこかで思ってしまう。
422 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 15:23:29 ID:F/hFYaDB
>>421
>Bの人徳なんか消し飛んだし、

それまでそいつに人徳があったことのほうが不思議。
426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 16:41:58 ID:TYk4QU42
友人宅で集まる時には、ホストが何も用意しなくても大丈夫なくらいの気持ちで、
ゲストが何か手土産を持ち寄るのが基本と思っているが、
中には手ぶらで来る奴もいて、そういう奴には「気が利かない奴だなぁ」と思ってしまう。

また遅刻しそうになったなどで自分が空手訪問をしてしまった時は、
一応、持って来た人々に「いくらだった? ゲストで頭割りにしないか?」と言う。
「気にすんな」とか「いいよ」と言われるが、負担額0で飲み食いするのも居心地が悪い。

>>421
確かにBはセコいと思うけど、そんなに目くじら立てるほどでもないかな…と自分は思った。
むしろ「Bちゃんが持って帰れば?」の方が、皮肉でもマジでもキツい発言だなぁと感じた。

だってこれは差し入れではなくおやつだし…。

411 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 05:55:39 ID:EY5WcKrc
私はフリーで仕事してるんだけど、友人3人(A,B,C)からちょっとした依頼があり、
割引価格で引き受けることになった。
(私は面識のない、3人の友達へのプレゼント。だから費用はA・B・Cの3人で割り勘)
打ち合わせが必要なので、私の仕事場(マンション)でやることにした。

当日、コーヒーだけ準備していたら、友人Aがケーキの箱を差し出した。
BとCには相談せず、Aの独断で買ってきたらしい。中には4個。
資料広げたりするのにケーキ…と思ったが、ありがとうと言って皿に移すと、Aが…
「みんな、一人500円ずつ払ってね」

友人BとCが焦って、「○○(私)はいらない、3人であとで割ろう」と言ったが
Aは「だってこれは差し入れではなくおやつだし…。2000円でちょうど割り切れるし」
と言ったので開いた口が塞がらなかった。
BとCが交互に「○○は今、友人ではなく取引先と同じだから」と言ったが、
Aは「でも○○も食べるんだから。仕事分のお金は払うんだし、別の問題でしょ」と言い張る。
頼んでもいないケーキを買い、代金まで要求するなんてなんてずうずうしいとびっくりした。
あのとき、羞恥に真っ赤になっていたBとCが不憫でならない。
412 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 06:21:59 ID:fNdw5VhR
なんていうか・・・
こういう親切の押し付けが平気でできるようになるとはね。

押し売りと何が変わらないんだろうな。
こういうものは対価を求めるべきじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
413 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 09:54:00 ID:4RiBS0QG
>>411
で、結局代金はどうしたの?
そのA、なんか万事につけ気が利かなそうだ…。

419 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/05/01(日) 10:39:13 ID:OwTTgmrR
>>411
始めはケーキを持ってくるなんて気が利くな~って思って読んでたけれど
とんでもなく図図しいし自分にはない発想だわ。
コーヒー代請求したいところだ。
425 名前:411[sage] 投稿日:2005/05/01(日) 16:39:41 ID:EY5WcKrc
レスありがとう。書き方が悪くてごめん。
>415-417さんの通りです。

制作費のみもらってデザイン料は友達のよしみでおまけする、という話だったので、
(このデザイン料が大きいことはみんなわかっていたから)
「仕事の費用は払うんだから、ケーキ代すら私たち持ちだなんて、BもCも
そんなに卑屈になることないよ! これは差し入れじゃなくおやつなんだから」
と言い張るAにかなり呆れた。

>413
自分でも鬼だろうかと思ったけど、払わなかった。
金額の程度ではなく、気分的にちょっとムッとしたので、
「じゃあ、喫茶店で打ち合わせするのと同じだから、仕事もらった私が全額の2000円出す。
経費にするから領収書をもらってきてほしい」と言った。

自分でも大人げないと思ってる。
でも、通常の仕事日の中から1時間を割いて、デザイン料にならない打ち合わせ時間を
捻出したことは、予め言ってた。(前後に別の打ち合わせも入っているので
きっちり1時間で終わらせたい、って)
あの1時間は、友達同士のお喋り時間ではないとみんなわかってると思ってたから(BとCは
わかってたけど)、おやつと称してケーキ持ってきて4人で頭割りしようというAには呆れたし、
なんというか…こう、感覚のずれというか、「友達だから仕事の値引きは当たり前。
そして友達だからおやつの割り勘も当たり前」という考え方をずうずうしく感じてしまった…。

結末は、
・ケーキ代は、BとCがAを諌め、A・B・Cの割り勘になったらしい(Bから聞いた)
・その後の2回の打ち合わせは、DさんとともにBかCが一緒に来た。
 BとCが2人で相談して、Aは来させないようにしたらしい。
・すべてが終わったあと、私、B、Cの全員がAとは疎遠になった。
という感じです。

倉庫ってチョー暑いんでぇ、行きたくないんですよ~。

402 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/30(土) 22:47:57 ID:ITJWPJhU
ウチの会社では部毎に毎月、ランチタイムミーティングがある。
社食でお弁当を作ってもらって会議室に配達してもらう。
代金は請求書が来てから現金払い。
それぞれの部の女性社員が集金して食堂に持っていってる。

本当にルーズな性格のお局が居て、年単位でお弁当代を溜めてたらしい。
(食堂の方もお得意さまということで催促しづらいらしい)

或る夏の日、奇特にも”払ってあげようかしら”と思いたったお局さま。
請求書の束も行方不明で、食堂に聞いてもわからなかったので
その本社に電話してみた。
お局 「ねえ、○×部なんだけど。いくら払えばいいのかしら?」
事務員「あー、え~~っと、わかりませんねー。」
お局 「”わからない”ってどういう事なの?」
事務員「請求書の束って倉庫に置いてあるんですよねー。」
    倉庫ってチョー暑いんでぇ、行きたくないんですよ~。」

お局は”なんて言い草なの!!!”と憤慨してましたが、
傍から見ててどっちもどっちだな、と思ってしまいました。
403 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 23:02:13 ID:sLercjsQ
お局は単にルーズ、事務員は職務怠慢。
でも、ずうずうしいのとは、ちっと違う。
406 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 23:34:50 ID:OourT7bx
>>402
やだな、そんな会社
405 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 23:20:11 ID:qdhXfZfD
けど、笑えた。暢気でよろしいかと(W
407 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 23:36:40 ID:9a1Bkh34
オー人事 オー人事

親と喧嘩して家出したから暫く泊めてくれ

399 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/30(土) 21:09:29 ID:0jW9WZHt
大学に入学して一人暮らしを始めたばかりの頃、
親と喧嘩して家出したから暫く泊めてくれと言ってきた友達の彼氏。
なんで2,3回しか喋った事もないような男を
嫁入り前の女のワンルームに泊めてやらなイカンのだ?
ずうずうしいにも程がある。
400 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 21:11:25 ID:hSGg64YX
>>399
なんじゃそりゃ。
気づいてると思うけど、あなた狙われてます。要警戒。

っていうか、彼女の家いけよ。
408 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 23:41:41 ID:ltjWm2Ls
>>399みたいなことがあった時
友達の彼氏が私が誘ったと嘘をついたので
友達との関係がこじれたことがある。
401 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 21:33:13 ID:De8w21Xj
友達に通報して回収してもらうのが一番だね。
その友達も「泊めてあげて」なんて言うなら、エンガチョだよ。

夫の長兄(40代キモオタ)が転がり込んできたー!

271 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 15:36:02 ID:ACS9VHIQ
私が独身時代に購入したマンションに夫の長兄(40代キモオタ)が転がり込んできたー!
今までアパート借りてるのがもったいなくなったらしい。(平日は寝に帰るだけだから)
「一部屋余ってるしいいだろ?朝飯は食わないし。○○(夫)は夜遅いときもあるからつまらないでしょ」
などと抜かす。一部屋余ってるったって3LDKに夫婦2人でゆとりを持って暮らしたいんだよ。
朝飯は食わないけど夜飯は食うんだろ。
夫が夜遅い日は静かにビデオでも見るからいいよ。キモオタと話して面白いはずがない。

言いたいけど言えず同居して2ヶ月が過ぎました。

家賃も光熱費も食費も入れず1回りも下の私たち夫婦のとこに転がり込むなんてずうずうしい。
273 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 15:46:03 ID:qmXI+oB+
>>271
なにかあってからじゃ遅い、叩きだせ。
274 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 15:53:51 ID:CiT+7dKe
>>273
無理に追い出して事件を起こされると困るって理由で家においてるんだと思う。
275 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 15:56:32 ID:YNRh9OCd
>>271
お約束だが、旦那はなんと?

つか、追い出しなよ。
あなたのマンションでしょ?
292 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 18:05:29 ID:7ebXnd5K
>>271
「ここは夫さんが買ったマンションではなく、私が買ったものです。
さっさと出て行ってください。」でいいんじゃないの?
義兄は弟が買ったもんだと思ってるから図々しくなってんじゃない?
ダンナにも「あなたが買ったところならあなたの言い分を通すのもわかる。
でもここは私の家です。あなたのものじゃない。さっさとお義兄さん追い出して。」って言った方がいいよ。

277 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:03:15 ID:ACS9VHIQ
271です。
追い出したいのになかなか難しいところがあるんですよ。(詳細は書けませんが)
でも迷惑をこうむっている事は確かで、平日は夜中に帰宅でそれから晩酌&ごはんで、休日は家にいてごろごろしてる。
たまにわたしの友達が遊びにくるとニヤニヤして物色してる・・・。
気持ち悪いので「おにいさんすみませんがジュースを買ってきてくれませんか?」と一時追い出すと
500㍉のペットボトル1本!でお金を請求する(足代含む)

でも夫に言っても「にいさんは可哀相な人なんだ。僕たちのために昔は色々やってくれたのだから」と
追い出しにはいたりません。夫のことは好きなんだけどなー。
281 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:19:01 ID:uM+6pwcw
いや出て行けって言ってもいいと思うが。
少なくとも家賃は請求すべきだよ
それとも居候っていじめてみますか?
284 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:25:01 ID:IYjQhbCx
ネタじゃないの?
ちょっと信じられないんだけど。
ありえない。
最低限、家賃と食費・光熱費を取らないなら離婚ものだと思うんだけど。
それとも義両親他界されて義兄は障害者で働けないとかそういう問題ですか?
286 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:35:39 ID:ACS9VHIQ
でも家賃等を入れてもらったらもっとずうずうしくなる気がする。
何年か前は次兄のとこに1年半居候したからうちもそのくらいいるのでしょうか?
今夜は話し合ってみます。ありがとうございます。

僕も行ってあげるよ

177 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/23(土) 09:34:22 ID:EC0LPJkR
会社の女性スタッフのみでバーベキューをすることになった。
休憩中や終業後に声高に話してたので勘違いさせたかもしれないが

「僕も行ってあげるよ」

と言ってきた47歳の男。
誰もお前を誘ってないだろ!
女だけ(彼氏・旦那同伴はOK)だし、
他の男性社員も誘ってないだろ。
「行ってあげる」の「あげる」部分に何故かざわーっとして
元々苦手な人なのに、更に受け付けなくなった。
なんで距離無し系って「してあげる」なんだろ。
180 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 10:50:58 ID:/QoAFuy6
>177
それはキモい!
で、どうしました?
181 名前:177[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 11:10:35 ID:EC0LPJkR
「一応女性スタッフだけですので」と答えてみました。
そしたら「火起こしとか大変でしょ?行きますよ」と言うので
「皆さん彼氏や、旦那さんを連れてくるので
ご心配無用です」と言ったところ引き下がりました。
・・・でも、後で「こっそり行っちゃおうかな」と
冗談なのかどうなのか分からない事を他の人に言ってたらしいです。
それを聞いた人が「若い男の子しかいないから浮きますよw」と
けん制掛けたみたいです。多分、大丈夫。


他の男性スタッフに
「男の人も誘えば良かった?」と聞いたところ
「そんなアットホームな集まりには行きづらい」と言われました。
元々女性スタッフとその子供達で海へ行ってたりしたので
男性スタッフはあまり関わって来なかったんですよね。
183 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 12:40:37 ID:lAiqJgAq
>>177
その47歳が未婚か既婚かできもさのベクトルが違ってくる。。。
185 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/23(土) 13:31:47 ID:4dvHhIT6
>>177
「僕も行ってあげるよ」 ぞぞぞ~~~~
そういうヤシに限って、何もしないで食って文句つけて
女性の腰部眺め回したり ビールさんざん飲んで
ワリカン要求するんだよな

最終手段は
バーベキューは取りやめになりました だよ。

でも声高にそういう話するのヨクナイ!
182 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 11:37:19 ID:/QoAFuy6
>181
頭の中に何が入っているんでしょうね・・・・

ライターもらっちゃったぁ

135 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 22:18:07 ID:z5/8ARQF
以前「ライター持ってますか?」と携帯で話し中のギャルに聞かれ貸してあげた。
そしたら「もらっていいですか?」と言われ驚きのあまり「はい」と言ってしまった。
ギャルは「ライターもらっちゃったぁ」と携帯の相手に話していた。
かわいい子だったからいいか♪と思う私も女orz

全54回

133 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 22:13:12 ID:dIN9PBYZ
おとんが親戚(おとんのお姉さん)からBS放送の番組を録画してくれと頼まれた。
おとんはBS放送の録画方法を知らないので必然的に漏れのところに
「録画しといて」と話がやってくる。
タイトルと放送曜日と時間と「次週があったらお願いします」とのメモ書き。
「あったら」という事は全3回とか全4回とかの短期シリーズ物なのか?
それよりも放送チャンネルが書かれてないので分からない。
タイトルを頼りにネットで調べてみっかと調べてみたら

全 5 4 回 ( Д )  ゚  ゚

もうねアフォかと。BSチューナー自分で買って自分んちで見ろと。
54回もありゃ元取れるだろと。
じゃなければレンタルビデオを待てと。
自分も興味があったりおとんも興味があるなら録り続ける気にもなるけれど
こんな全く興味のないドラマなんて録り続ける気力も根性もないので正直無理。
1回、2回放送こっきりの特番とかならまだいいけど
全54回もの連続ドラマを他人に録り続けてもらおうなんてずうずうしい。
とりあえず今日は録るけど来週以降どーすっかなー・・・
134 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 22:16:50 ID:HuBPaKvH
>>133
うっかり忘れたらいい。
肉親なら許してくれるっしょハハハ
143 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 02:13:42 ID:79zXZJws
>>133
「次週もあったら…」と言うからには、伯母さんは54週あるとは知らないんじゃないの?
またDVDなら「毎週録画」のような、
特定の曜日と時間を一度指定すれば、あとは勝手に録り続ける機能もあると思われ。
144 名前:133[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 03:35:46 ID:Ug8fqwSN
>>143
>またDVDなら「毎週録画」のような
ハードディスクDVDレコーダー持ってないので無理。
うちはまだまだビデオ録画ですよ。
おまけに接続の問題で録画中はテレビのチャンネルを一切変えられない。
10分単位で激しくチャンネルを変えるおとんが鎮座まする居間では到底録ることができないと踏んで
漏れの部屋のNHK衛星放送しか入らない旧型BSチューナーで録る事にしたけれども
(録画番組はBS2で放送してるもの)
漏れの部屋でもやっぱり接続の問題(居間とは別の問題)で録画中はチャンネルを変えられない。
そんなうちの内情を叔母さんもおとんも知らない事だから喚いても仕方ないし
番組内容も録画方法もろくに知らずに気軽に引き受けるおとんもいけないだけどさ
いくら回数は知らないにしたって連続ドラマだってのは分かってるんだろうから
そんな連続物を気軽に頼む神経ってどうなのかと。
145 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 05:28:11 ID:Ybsfi/qf
>>144
それって、例のドラマ?
見るだけならいくらでもお仲間がいるんじゃないの?
永久保存版ビデオを作らされてるんだよ。きっと・・・。
146 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/22(金) 08:03:55 ID:bcn/vSsN
>>144
また韓流の被害者が・・・
でもその叔母ちゃんが昔お年玉くれてたとかならやっといてバチあたらんと思うが。
まだ親と同居してる身なら、親への義理というのもあるだろう。
恩は売れるときに売っときなさい。
164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 15:41:23 ID:i+pshENU
>>133
>10分単位で激しくチャンネルを変えるおとんが鎮座まする居間では到底録ることができない

あえておとんの前で録画したらどうだろうか
「今からおばさんに頼まれたビデオ録画するから、チャンネル変えるな」って言って。
おとんが頼まれたのなら、おとんにも責任をとってもらおう。
最後に「これ、全54回だからね」と言っておけ。
165 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 16:11:46 ID:CFMQ0N23
>>164
ソレ(・∀・)イイ!
懲りたらおとんも気軽に引き受けなくなるだろ。
133の部屋のビデオが調子悪くなったといえばおとんもイヤとは言えまい
190 名前:133[sage] 投稿日:2005/04/23(土) 14:35:31 ID:6lZ/tmOb
さっきおとんに新しいビデオテープ渡された。
伯母さんからで「今日の夜7時半から9時までのドラマの特番の録画をお願いします」だって。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

すでに3本セットでいくらのテープを渡されてる上でさらに新しいテープをよこしてくるとは
何ですか、本編と特番を1本のテープにごちゃ混ぜに録画するなという事ですかそうですか。
つーかお前は何を自宅で見れもしないBS放送の特番までチェックしてるのかと小一時間。
標準か3倍か録画形態聞いてないけどまー経済的に3倍かなと思って一昨日は3倍で録ったけど
もうこれからは標準で録画して全27巻の大作物にでもしてやろうかこの野郎めド畜生。

おそらくアレルギーからと思われる胃炎で食べ物を食べては吐き戻しながらも
ずうずうしく尚も飯を要求してくるワンコをこれから病院に叩き込んできますよ(´・ω・`)ノシ

生理のシミの着いたパンツがぶら下がっていた

66 名前:1/2[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 12:17:31 ID:ijOyDSxr
ずうずうしく流れ豚切りで長文行きます。

このあいだ、休暇を利用して婚約者の実家に彼と2人で泊まりで訪ねていった。
そこで図々しい人発見。
彼の弟の彼女なんだが、生活費も入れず彼の実家に居座ってるらしい。
しかも一日中ずっと弟の部屋に閉じこもって
食器洗うとか掃除とかもしないらしい。
私と彼がリビングで彼の両親と話しているときに
その彼女が外から帰って来たが、真横(リビングを通らないと部屋に行けない)
を通っているのに誰にも挨拶せず通り過ぎた。
彼のお母さんが作ってくれた料理を取りに行くときも
お母さんに一言も礼を言わず部屋に引きこもる。
バスルーム(トイレ、シャワー、シンクが一緒になってる)に入ると小一時間は出てこず、
トイレ使って、シャワー浴びて、髪まで乾かしてやがる。髪くらい部屋で乾かせよ。
しかも朝8時、9時台のみんながトイレ行きたい時間に平気で。
67 名前:2/2[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 12:18:17 ID:ijOyDSxr
極めつけはバスルームに、生理のシミの着いたパンツが
ぶら下がっていたこと。(洗っておいたのだろう)
普通自分の家でも、客が来たら人目に付かないよう干しておくよ...
ずうずうしいというかもう度キュ。
他人の家に住ませてもらって、食べさせてもらっているのに
こんなずうずうしい事ができるのか分からない。
何度言ってももう聞かないらしい。
弟が私と同い年(24)だから非常識っぷりから見て
その彼女は19、20くらいかと思ったらなんと私の彼(28)と同い年だった。
28にもなってこんなですか。常識なさ杉。
かなり長文になってしまった。スマソ。


94 名前:67=91[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 07:42:34 ID:087/dHcH
もう一つ図々しい弟彼女の話投下。

私達が帰る日、空港まで弟が車で送ってくれる事になった。
空港までおよそ3時間強。少し買い物もしたかったし行きたい所もあったので
じゃあ朝8時に出発すれば、途中で朝ご飯食べて 買い物したり
行きたいところも寄って少し早い夕飯を食べて空港に行けば余裕で 
夕方5時の飛行機に間に合うだろうと踏んでいた。
出発15分前になってリビングで弟が支度し終わるのを待っていた
ところ、いきなりその彼女が己も買い物行きたい と言い出したらしく
支度し始めた。私的にはもうほんとに避けたい相手だったので
内心何時間も一緒なんてやだようと思っていたけれど、
帰り道3時間も一人で運転しなければいけない弟の事を考えると、
まあ仕方ないかと思っていた。

95 名前:67=91 2/3[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 07:43:37 ID:087/dHcH
が、その彼女、バスルームに入ったと思ったらなんとシャワーを浴びだして、
その時点で出発時間はとうに過ぎ、私たちはなす術もなく待っていた。
結局バスルームに入ると一時間は出てこない女を待ち、
行きは彼の運転で一時間半遅れでやっと出発。
女、遅れてごめんなさいの一言もなし。
途中、ご飯を食べるときも、弟にはもう「送ってくれるから奢るよ」と言って
あったので その彼女にも奢らないわけにはいかず、奢ることに。
というか財布を出しもしない。
まあたいした値段のものじゃなかったけど、普通奢ってもらったら
ありがとう位言うのに、弟がありがとうって言ってる側で
黙ってボーっと突っ立てる女。頭に来るというか呆れました。
途中買い物してるときも、女は靴やら 鞄やら買い出し、もう...orz
96 名前:67=91 3/3[sage] 投稿日:2005/04/21(木) 07:44:28 ID:087/dHcH
最後に夕飯を食べるときに じゃあ何食べたい?と 彼が聞いたときに
スシ! と元気に答えるバカッポー。ふざけんな。
私と彼は呆れ返って、私ももうこれ以上一緒にいられないと思い
「時間も迫ってるし(迫ってるのは女のせいだが)夕飯は食べずに
空港に行こう。」と言ってお開きになりました。
空港で飛行機を待ってる間どっと疲れてしまい、
彼は「あの女も、弟もあほ過ぎて話にならん」と言っていました。
私は 何度も日本語で、「いい加減にしろゴルァ!」と言いそうなのを
必死にこらえてたよ と言ったら、「日本語じゃわかんないよね...はは...」
と乾いた笑いで返して来たので、相当疲れたんだなと、思いました。

ずうずうしく長文スマソ。

チャボが凶悪で、家の猫や犬をいじめまくる

978 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/19(火) 11:41:12 ID:wRQH8xcX
うちに居ついてるニワトリ
どこぞから逃げてきたのか捨てられたのかわからんけど、いつの間にか
庭にはチャボ1羽と軍鶏1羽とウコッケイ1羽(使えんことに全部オス)
その中でもチャボが凶悪で、家の猫や犬をいじめまくる
猫5匹のうち2匹が目を付けられてて、猫の後を追い回し
背中に飛び乗っては後頭部をつつく
ニワトリが近付いても嬉しそうに遊ぼうとするうちのアホ犬目がけ
脳天をボコボコ突っつく

おかげで家の猫と犬はチャボを見かけると逃げる始末
お前らは本当に猫と犬か・・・?

979 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/19(火) 11:52:29 ID:gQgvcsZv
鶏肉にすればいいじゃん。

991 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 16:59:53 ID:cR1UpZ+P
>>978
ただ飯食わせる義理はないから、メンドリ仕入れて
有精卵を産ませろ^^ウマー

・・・回収しそこなって、孵ってしまったらしらねーけど
994 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 21:21:51 ID:gLBid6uP
肉恐いよー。鶏は頭落としても走って逃げるんだぜ!
995 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 22:00:11 ID:Q2j1OQcj
首をぶった切ったあと、逆さに吊るして血抜きをし、
沸騰した湯に放り込むと面白いように羽が毟れるぜ!

お前のために明日××やるのに!

948 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/17(日) 03:49:31 ID:93++2+xM
某先輩。
何かしら行動を起こすときは俺らの協力ありきで。
俺らが協力するもんだと勝手に思い込んでいる上、直前に連絡が入る。
先輩「明日○○に、朝8時に集合だから。」
俺「え、予定が入っているんで無理なんですが。」
先輩「さぼって(?!)ばっかりだね、お前。お前のために明日××やるのに!」
こんな会話が毎週のようにありました。
949 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/17(日) 09:35:16 ID:ceAmUGcy
>>948
着信拒否しなさいよ

彼氏が来て、出してっていうから出したんだけど・・・

942 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/17(日) 00:23:59 ID:ZQBPB/9m
もう何年も前だけど、年下の子と付き合っていたときのこと。
そいつの心変わりで別れたんだけど、その後に、付合ってたとき連れて
行った事のあるパブのキープを、自分の会社の人間連れていって空にしてやがった。

「彼氏が来て、出してっていうから出したんだけど・・・」
そりゃ、お店の人にまで、「あれとは別れました」とかは言ってなかったし、
まさかそんなずうずうしいことするだなんて思ってなかったから、かなり驚いた。

しかも、心変わりって言うのが、その店に連れて行ったときに会社の後輩の
子がたまたまきてて、一緒に飲んだ後流れで彼女のうちに遊びに行って、センスの
いい子だったもんだから、そっちのほうが( ・∀・)イイ!と、乗り換えようとして
別れを切り出されて・・・。

その後、なまじ家が知れてるもんだから、ストーカーっぽくなっちゃって、
後輩には本当に迷惑かけちゃって、頼むからやめてくれと連絡入れた後の話。
仕返しのつもりだったのかなぁ、キープ空にしたの。


福袋の中身交換会

914 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 11:03:47 ID:V/kywhLO
しょぼい話なんだが正月福袋買って親を待ってたら(荷物持ちOrz)
おばさんが近付いてきて「すいません中身見せてもらえませんか?」と・・。
これって普通の事なんですかね(´・ω・`)

922 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 17:00:57 ID:5XSWKZjV
>>914
どっかのデパート横では福袋の中身交換会を
見知らぬ人同士でやってた覚えがある。

かといって人の買い物見せてくれってのもずうずうぃい罠
「頼まれもんだからダメ」って言って断れ。

3ヶ月くらい前から腐れ縁みたいなモンで知り合いを部屋に住まわしてる

911 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 10:08:47 ID:udKZyzT9
3ヶ月くらい前から腐れ縁みたいなモンで知り合いを部屋に住まわしてる。
こっちがお人好しなんだろうけど、俺がいない昼間はのうのうとTV見て、部屋では吸うな、といってるはずのタバコをすう。
せっかく決まった職場も辞めるというから家賃はおろか光熱費も入れない。
食っていい、とは言ったが米、全部食えとは言ってないぞ。
「君のストレスになるから」はいいが、それで熊本に旅行に行くってのは何なんだ。
土産に買ってきた馬刺しを、食べていいよと言ってたから、今まで一円も入れてないから
そういう気も使えるんだな、と思って全部(100グラム程度)食ったら、俺も食べるのに!と逆切れ。
じゃ、土産じゃねえだろ。
出て行くかも、って言われたからこっちの行為で居させてやってるんだと返したら
なんか掌返すような感じで擦り寄ってきた。
どうせ俺のところにしか居場所はねえんだろ!もっと控えめに過ごせよ!
住民票まで貸してやってるんだからもっとそこんとこ考えろよ。
つーか、いくらアゴ足つきだろうと熊本行く位だったらとっとと金返せ。
証拠がないからわかんないが他人のコミックス全巻揃いを持ち出すわ、持ち出そうとするわ、
他人のビデオを売り飛ばす(証拠なし)、財布から5000円は抜く(これも証拠なし)、

・・・なんだかずうずうしいを通り越してきた感じ。
自分のお人よしな性格がほんと恨めしい。
913 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/16(土) 10:16:46 ID:GrHF9zLd
追い出せよ

友達になろう。なぜ別れたから縁も切らなきゃいけないのかわからない

904 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/16(土) 04:33:34 ID:YUiI3xci
流れを切ってスマン。

昔付き合っていた人に振られた時、「友達になろう。なぜ別れたから縁も切らなきゃいけないのかわからない」などと言われた。
色々ぐるぐる思考が混乱したけど、(人としてずうずうしいな)と思ったことだけ覚えている。

二年前もの話。
チラシの裏失礼しました。
905 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 06:10:12 ID:z7grq6Mq
漏れもそんなのあったな。
付き合おうって言われたから付き合ったけど、分かれようって言われたから
分かれた
906 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 07:43:03 ID:+MwWChWl
つきあうだの別れるだのの話の流れで、自分の話でもないのに図々しく書き込み。

友人がある日、手を包帯でぐるぐる巻きにしてきた。
どうしたのかと聞いたら…
「昨日、○○(クラスメートの女)がアパートに突然訪ねてきて
『私とつきあってほしい』って言うんで『やだ』って言ったら
立ち上がって玄関のほうに行くから帰るのかなと思ったら台所から
包丁持って戻ってきて斬りつけられて、それを防ごうとして手で受けたんだよ。
それでざっくりいっちゃってさあ。救急車呼ぶと警察沙汰になるから
呼ばずになんとかしたんだ。それで、まあ仕方ないからつきあうことにした」
と。横でその女も恥ずかしそうに身をくねらせて微笑んで座ってる。(オイ)
この女は以前からその男の近くにいる女の子のことを中傷したりして
なりふりかまわずいじめるようなこともしてた。(単にバイト先が同じ
というだけの子とか、そんなのばっかだったのに)

仕方ないからつきあうことにした、という友人の大雑把さにも呆れたけど
一番呆れたのは数ヶ月後、女の二股の結果別れることになったと聞いた時だった。
包丁で斬りつけてまでしてつきあったのに、つきあい出してからすぐ
二股は始まっていたらしい。
友人いわく、「まあ『二股だけど別れないわよ!』って無茶苦茶言われて
また斬りつけられでもしないだけマシだった」だそうな。
そ、そうかもしれんけどさ……
908 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 08:49:42 ID:qvwQqtCI
>>906
人として終わってるな、その女
907 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 08:06:49 ID:5Hw2rDz7
もう一人の男も包丁で脅されたのかな・・・
909 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/16(土) 08:55:08 ID:iDriVUm5
女は語られるだろうのでさておき、
その男の頭の中も見てみたい。
そんな性格逝っててもヤれればいいとでも思って付き合ったんだろうか。

元は家が一軒立っていた土地なのに、フェンスで仕切られせまーい面積が残っているのみ

882 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 19:25:45 ID:Tyq99Gui
直接自分の所有地ではないけれど、一族が所有していた土地の話。

祖父母の代に疎開したので、ド田舎に土地があった。
戦後引越して、そこは更地にしたまま放置。(税金等は支払っていた)
あまりに遠隔地なので、30年以上誰も訪れた事はなかった。
数年前、親戚がその近くに旅行した際、その土地を見に行ってビックリ。
両側の家が、その空き地を侵食していたそうな。
使わない空き地なので、駐車や花壇くらいなら黙認しなくもない。
が、境界線を越えた位置に勝手にフェンスを立てていたんだって。
元は家が一軒立っていた土地なのに、フェンスで仕切られせまーい面積が残っているのみ。
驚いた親戚が両側の家に尋ねたら、
『昔からココは自分の土地』
『何十年も自分の敷地として暮らしているから』
と開き直られたらしい。
挙句、『放置してたんだから、いまさら文句を言うな』と言う態度に出られた。
話を聞いて驚き登記簿を調べてみたが、やはりそこは当方所有の土地。
何度か問い合わせたりしたものの、すんなり撤去してくれそうもない。
結局、あまりに遠距離で面倒くさくなった為、その土地は市に寄付しちゃいました。
思い入れもないし、売っても二束三文だろうから手間隙の方が大変。
良い解決策でした。
すっきりしましたが、あの両家は市を相手に更にゴネ続けたんでしょうかね。
だとしたら、ずうずうしさも見上げたものですが。どうしたんだろうなぁ。
883 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 20:26:43 ID:esA+RRJK
ずうずうしいけど、
何十年も管理を放棄していたのなら、
誰かに侵食されてても権利を主張できなくなる。
法律ってそう言うもの。
885 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 21:26:27 ID:ZNZcJQVP
>>883
なるほど。なんという法律か、後学のために聞かせてくれ。
886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 21:36:09 ID:CT1BG5OW
>>885
所有権
884 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 20:50:07 ID:flDxyX+7
税金払っててもダメなの?
887 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 21:56:32 ID:tDqz0hYD
10年間で権利ができます。
892 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/15(金) 22:22:15 ID:IFxQ5JXA
>>887
不動産の場合20年
895 名前:892[] 投稿日:2005/04/15(金) 22:30:35 ID:IFxQ5JXA
訂正

不動産の場合20年
   ↓
善意無過失であれば10年、それ以外なら20年
888 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 21:58:24 ID:cIsMWTYu
あ~あクソ法律
税金払っているもんの立場は?って感じだよね

そんなもんちゃねらーの嫌いな方々の権利のために出来た法律なんじゃないのか?
889 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 22:03:34 ID:hhdaXVEs
権利の上に眠るものは保護しない。
時効とはそういうものです。
10年も放っておくから。たまには見に行かないと。

くコ:彡抱いた

763 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 11:26:41 ID:J8k64H2F
姑友人。最近買ったノートパソを自慢をしていた。
詳しい事を教えて欲しいから家に来て欲しい、と前々から
言われていたが猫屋敷なので断っていた。(私は猫アレルギー)
で、先日いきなり家にやってきて
「画面を印刷したいから紙をちょうだい」
しぶしぶと二枚だけくれてやると
 姑友「どうやって印刷するの?」
 私 「プリンターに入れるんですよ」
 姑友「どこにあるの?やり方がわからないのよ。
    チョット家まで来て教えてよ」
どうしても嫌だったんで、色々説明をして粘った挙句
30分以上してから、プリンターを持っていないことが判明…。
764 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 12:28:36 ID:zO/q1D/B
>>763
モツカレ…

恐らく、紙が欲しいっていうのは口実だったんだろうね。
「何度家に来てと言っても来てくれないけど、私が直接行っちゃえば
断らない(断れない)わよね」
あわよくば諸々の設定もやってもらおう!

なーんて目論んでたっぽい。

765 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 13:35:38 ID:aNWJc7q2
>>764
いやそれは…
766 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 14:21:41 ID:b5Y+4ULk
>>763
大変気の毒な話だと思うが、

最後の一行で笑わせてくコ:彡抱いた。

767 名前:766[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 14:22:25 ID:b5Y+4ULk
○ 笑わせていただいた
× 笑わせてくコ:彡抱いた

スマソ
768 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 14:40:00 ID:AYPtqifJ
エェェ(´д`)ェェエ
でもワロス
769 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 14:43:25 ID:zOFhBkGo
イカを抱いた766がいるスレはここですか?
770 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 15:23:26 ID:aeSBPYzi
イカ可愛い!
登録しますた。
772 名前:simijimily[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 16:08:34 ID:tqbLXcGt
肴は炙ったくコ:彡でいい

あっこれ丁度良い値段っだよ?ねぇねぇ!

751 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 01:15:58 ID:VMI1oJ3y
同じサークルの女
周囲の人の誕生日は華麗にスルーしながら自分の誕生日が近付くと
「アタシ、カーディガン欲しいんだぁ~、あっこれ丁度良い値段っだよ?ねぇねぇ!」等と
図々しく欲しいものをアピールしまくる。
そいつの誕生日はそいつ以外の面子で肉喰いに行きました。
752 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 01:41:53 ID:MSn1y4vF
>>751
GJ

乳母車のベルトが壊れてる話をしたら、直してくれたら借りるといったらしい

704 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 11:12:27 ID:rh+2B3Xe
会社の同僚AさんとBさん
AさんとBさんは同い年
Aさんはすでに二人の子持ちで、Bさんがこのあいだ出産のため退職した。
そして、Aさんが出産グッズをBさんに好意で貸してあげることになった。
AさんはBさんが何を借りるかわからなかったからとりあえず関係ありそうなものを
ぜんぶ出してBさんを待ったが、Bさんは来るなりぜんぶもって帰ったそう。
チチパット、おもちゃその他もろもろ全部。

で、その前の話で、乳母車のベルトが壊れてる話をしたら、Bさんいわく
直してくれたら借りる、といったらしい。

それを聞いて、すげー神経してるなーと思った。

ハッキングされて初期化も出来なくなった

692 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/10(日) 23:55:40 ID:0B8IeEqY
昔友達だった奴から突然電話。
そいつが自分の掲示板で自作自演を繰り返すので、あまりの
醜さに縁切りさせてもらってましたが…。

そいつ「PCがおかしくなった。あなた詳しいからどうしたら直るか
 教えて欲しい」
私「詳しいと言っても、自分のPCを苦労せずに扱える程度ですよ」
そいつ「ハッキングされて初期化も出来なくなった。HDDの何処かに
 データが残ってるらしい」
私「私なら、そういう場合はメーカーに送ります」
そいつ「自作機なんです。あなたのPCは正常ですか?」
私「正常ですよ」
そいつ「正常なら、ちょっと見せてもらいたい」
私「はああ?」
そいつ「私のPCは最早正常な状態がどんなものなのかも判らない
 くらいにやられてしまった。だからあなたのPCを見たい。ついでに、
 今の私のPCにはインストール出来ないソフトがインストール出来るか
 試したい」
私「自分のPCが重たくなるのはいやです!」
そいつ「すぐに削除するから」
私「そうだ、2ちゃんねるできいてみたら? たまにはビンゴの答えが
 あるし」
そいつ「現在そういう次第でネットに繋ぐ事も出来ない。あなたがきいて
 くれますか?」
私「そういうのは本人でないと」

このやり取りが延々45分。
人の問題のないPCにそのソフト入れて、調子が悪くなったらどうするんだ。
どうせ怪しげなソフトだろう。
色んな意味で図々しい奴。
693 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 00:12:10 ID:49kwxnY4
>>692
レスを読んでるだけでむかつくな…本人と直接やりとりした>>692は大変だったろうね
694 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 00:13:58 ID:rGUPNRY4
「HDD買い換えたらどうですか?」で終わるな。
700 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 08:52:37 ID:WHZl1AMf
>>692
「詳しくないんだったら、メーカーサポート有のPC買ったら?」

じゃあダメなのかな。
701 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 09:53:00 ID:szzLdalS
>>700
そんなヤツが自作っていうだけで、論理破綻してるがな。
702 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 10:09:29 ID:i5rBJOBT
>>701
人様に作ってもらったのかもしれんがな>自作機
703 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 10:31:47 ID:szzLdalS
>>702
じゃ他作だ(w
750 名前:692[sage] 投稿日:2005/04/13(水) 00:00:59 ID:w/mzw6ue
>>692です

もう電話に出ない決心をしてるが、症状に興味があり、
プログラマやってる友人に尋ねたら、>>694と同じ事を
言われましたw

>>700
前に使っていた有名メーカーのPCもぶっ壊し、サポセンに
付け焼刃の専門用語並べて電話して、
「あのメーカーには使える奴がおらん!」
と豪語していた見事な人です。
dllなんて拡張子知るか! プログラマの友人も、
「そんなもん素人がいじるもんじゃない」
と言ってたし。

こいつ、もうPC持たない方がいいと思う。

隣で注意もしないどころか携帯で大声で話してる母親

654 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2005/04/09(土) 00:04:46 ID:MpPAjYK1
東京駅始発の中央線に乗った。
3人席に母子が座っていて1つ空いていたが
母親がかなりの巨漢で窮屈そうなので、近くに立っていた。

数人の人が座ろうとしたが座らず通過していったので見ると、
子供が隣の空席に手を伸ばしたりジュースを置いたりしていた。
隣で注意もしないどころか携帯で大声で話してる母親にムカムカしてきたところ
母親が動いたのでようやく注意するのかと思ったが
自分のバッグを空席に置いただけ。
後で駆け込んできた女が空席に座ったので、そいつの分を確保していたらしい。

何でそんな厚かましいことができるんだろうな。
その母親、携帯で「母親に泣きついて~(略)~最悪じゃない?!」とか喋ってたが
お前が一番最悪だっつーの。
席取ってもらっていた連れのおばさんもよく平気な顔してられんな。

近所の店で飲んでたらしき男が出てきてさっと車を動かした

650 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:35:32 ID:aDZxJBDf
コインパーキングにとめて戻ると車の真後ろに駐車してある。
どうやって出せっていうんだろう。バカじゃないの。
こんなことするのはどこの腐れやんきーやろうだーー!
100円払うのが惜しいからこんなところにただでとめやがって。
と、このまんまでっかい声で言ってやったら、近所の店で飲んでた
らしき男が出てきてさっと車を動かした。
何の一言もなく私が運転席に乗り込んで携帯を取り出そうとした
ちょっとの隙にだ。
なんていう厚かましさ。しかしその様子を見ていた旦那はただぼーっと
その様子を見てただけ。その男に一言も文句を言わない。
それどころか私の剣幕を見て軽蔑したように見てるだけ。
こいつはいつもこれだ。自分はそ知らぬ顔で面倒くさい事は全部私に
言わせる。賃貸マンション退去の時修繕費100万請求された時も
ぼーっとするだけで私と大家のバトルを見てただけ。裁判して逆に
敷金から清掃代の2万引いた金額(48万)を取り戻した時も
私を軽蔑したような眼で見ただけ。自分はなーーんもしない、
家族以外には気が小さく文句も言えない男のくせに私の背中に隠れて
その場をやり過ごすのはやめれ。女の影に隠れるなんて厚かましい。
651 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:48:25 ID:mUujl9z9
>>650
読んで思い出した。
路肩に白枠で囲まれてる駐車スペースあるよね、時間300円とかの。
そこに停めて戻ってきたらぴったり真横に二重駐車されてたよ。
前に駐車してた車との隙間を何度も切り返してなんとか出れたけど
何考えてんだよっ、急いでたらからそのまま出たけどレッカー呼べばよかった。
652 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 23:59:28 ID:jHAwEqlS
>650
駐車してた男に怒ってるのか旦那に怒ってるのかどっちなのさw
(いや、両方だろうけど

そんな旦那捨てちまえ。
何もせずぼーっとしてるのと、「鷹揚で度量の大きい態度」をはき違えてるだけだよ、絶対。
660 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 01:17:07 ID:Z7H1Ypso
>>650
この手のレスを読むときいつも思うのだが、


何 故 そ ん な 男 と 結 婚 し た ん ?

試食しないとわからないでしょ!?

647 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 21:58:03 ID:9GQAvRar
スーパーの試食のバイトしてた。
ウィンナー売ってたんだけど、40歳ぐらいの貧乏そうなババァが来て
2袋分ぐらいブツブツ文句言いながら食ってた。
遠回しに買って食えよって言ったら、「試食しないとわからないでしょ!?」って逆切れ。
そのまま飾りのレタスに全部ウィンナー乗っけて消えた。
貧乏人は可哀想。

焦ってやったからしくじったんじゃないの?

646 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/08(金) 21:48:09 ID:dND/xYCB
明日引っ越しで荷造りと片づけ掃除で猫の手も借りたい時に、友人から電話。
「大事な画像を消去してしまったから復活させて欲しい」
忙しいから断ったら「時間は取らせないからちょっと来て」ヲイヲイ車で30分は
掛かるぞ。結局断ったら、忙しい中にノートパソコン持って現れた。そして
「来たんだからやって」とかなり怒り口調。頭に来たけどノートンでいじってやったら
一部は復活したが大半はダメ。すると「焦ってやったからしくじったんじゃないの?」
そしてろくに礼も言わずに帰っていきました。

二度と来んな!
658 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 01:02:49 ID:+LUYvHnW
>>646
そうゆうのうぜーな。自分もSEやっててそれなりにPCの知識があるから、知り合いに呼び出しくらうけど、
相手にしてみれば、減るもんじゃないし、別にタダでいーじゃん。ガタガタ言うなやって感じなんだろうな。

俺の顔たてるためにカード申し込みしてくれよ~

645 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 21:37:29 ID:Ot9QHILD
就職したての頃、大学のサークル仲間との飲み会がありお互い就職先の
話で盛り上がってた。
その中でクレジット会社に就職した奴が
「俺の顔たてるためにカード申し込みしてくれよ~明日にでも皆のところに
申込書送るからさ。ノルマに加算したいから書いたら俺の自宅宛てに郵送して」
と皆にわめいていた。

数日後、届いた封書にはよろしくの一文もなく当然のごとく返信用封筒もなし。
奴の住所を調べるのも面倒だし、サシで頼まれたわけでもなく、何故に俺が
切手まで負担せにゃならんのだ、と思い放置した。
結局半数くらいが加入してやったみたいだが礼の1つもなかったらしい。

半年後の飲み会時、奴が大声で「あんなクソ会社こっちから辞めてやったさー」
とわめいていた。 理想と現実のギャップに自ら辞職願い出したらしいが
後片付けのことを考えて来月末で辞めますって上司に言ったら
「明日からもう来なくていい」とあっけなく叩きだされたということを他の奴から聞いた。
年会費かかるカードだったのにマジで入らなくて正解だった。

出口専用口から入ってきたおばちゃんの車にぶつかられそうになった

634 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 16:28:34 ID:Rv/gz7tM
百貨店の駐車場から出ようとすると、出口専用口から入ってきたおばちゃんの車にぶつかられそうになった。
そのまま頭も下げずそのまま駐車場内に入っていったのにも驚いた。
こっちがブレーキをかけたからいいものの、事故を起こしていたら最悪だった。
おばちゃん一人で事故するのならいいけど、助手席に人を乗せてる時くらいは無理をするなと思う。
642 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 19:33:30 ID:NKjwzBTZ
>>634
誰もが思うことだとおもうけど、
女性の運転=周りが見えてない
は定説だね。
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 19:41:16 ID:em4kGsBp
男ドライバーは誰も見ていないのに見栄をはる。
ちょっと自意識カジョー
644 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 20:26:23 ID:EtJp2mjP
>>643
私の知り合い(♂)もちょっとカッコつけて運転してて思いっきりフェンスにぶつけてた。
其奴はバンドマンなのだが、悪いことにライブの入りの時の出来事で
入りから回っていたビデオが見事にその瞬間を捉え、ライブDVDの冒頭に収められて
先日全国で発売されてしまった。

おばはんなんとハンドルから手を離して横向いてる!

613 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/04/08(金) 10:46:20 ID:ra1EJWR6
我が家の前の道は、いくぶん狭くて車2台すれ違えるのがやっと。
そこに来ました対向車2台。1台はおばはん運転、1台はお兄ちゃん運転。
すれ違えないと悟ったか、おばはんなんとハンドルから手を離して横向いてる!
外から見ても兄ちゃん怒り心頭なのが良く解る。
だけどこの兄ちゃんはできた人で、あきらめ顔で自分の車をバックし始めた。
そしたらこのおばはん、兄ちゃんがバックし始めたと同時に前進してきた~
後ろを向いてバックしてた兄ちゃんも雰囲気でこれに気付き、とうとう口論が始まりました。
しかし運転技術も無い、常識の神経も無いおばはんに根負けし、哀れお兄ちゃんはふたたび
乗車しバックを再開したのでした。
兄ちゃんお疲れ!!

618 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 12:02:39 ID:kycAHhN4
>>613の文章では
本来どちらが譲るべきなのかが見えないから微妙
619 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 12:03:05 ID:+DRHpTov
同じく>613の話はピンと来ないなぁ。狭い路地で対向車が2台来たら、どっちかが譲らざるをえん。
そこで運転技術が無く(かつ本人も自覚がある)オバサンが
相手の後進、または相手が通り抜けることを期待することはある程度は仕方がなく、
(無理矢理に通ろうとされたり、いつまでも後退できずノロノロされる方が迷惑)

兄ちゃんがバックを始めたらオバサンが前進するのも当然だと思うのだが。
車間空けずにピッタリくっついていたとして、それは無知からくる失態だと思うので
ずうずうしいとはちょっと違う気がする。

若い女性がセックスした後に心拍数がどれだけ変わるか被験者を捜してるのでお願いしたい

585 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 18:57:06 ID:28o9XcsJ
タクシーにバッグを忘れたので福岡から東京までの飛行機代3万貸して
欲しいってのに遭った。
自分は慶応医学部医者で九大医学部に研究資料を取りに来たってさ。
大学の知り合いに借りたら?親に郵便電信為替みたいなので振り込んで
もらえばすぐ受け取れるよとかタクシーに早く問い合わせろとか
言っても言い訳ばかりして3万貸してを繰り返す。
故三塚博の名刺まで取り出して自分の家柄の話までし始めた。
おもしろいんでずっと聞いてたんだけど今夜はどうするの?って聞いたら
九大の知り合いの教授の研究室のソファに寝かせてもらうって、、、。
研究室に夜ひとりで入れてくれるのに3万てくれないのはなんで?とか
突っ込むのがおもしろかった。
もうおかしくておかしくて。挙句「若い女性がセックスした後に心拍数が
どれだけ変わるか被験者を捜してるのでお願いしたい。
もし引き受けてくれたらヴィトンのエピを送って上げるし、謝礼で30万も
あげる」だとーーーー!!。
JR吉塚駅前の話だったんで近くの交番に電話してこんな奴がいるって
話したんだが「そんな話は聞いたことがない」ってオマワリも職務怠慢の
図々しい奴だなーと思った。
半年後地元新聞の西日本新聞に今度は自称ドラマーで金額も3万、詐欺で
捕まった記事が小さく載ってた。私が遭遇した3ヶ月前くらいからやってた
らしい。驚いたことにたくさんの人が騙されててそのお金で
毎日ホテルを泊まり歩いてたらしい。年齢も本当は50歳過ぎなのに私には
38歳って言ってたし、出所後何ヶ月(忘れた)だった。
私はこの38歳でおかしいと思いふざけた図々しい男だなと思った。
588 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 19:40:34 ID:c1gvu9+8
>>585
ハゲワラ。つーかこのスレでJR吉塚駅という文字を見るとは思わんかった。
私はJR博多駅で老女の浮浪者に物乞いされて無視したら
「クサレボボが!」とののしられたよ(;´Д`)

やくざに襲われて財布を取られた

560 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 12:41:06 ID:QCml/XrH
昨日、駅で見たこともない知らない60代後半くらいのばあさん
(リュックに普通の上着とズボン姿)が話しかけてきた。
ばあさんは「やくざに襲われて財布を取られた」と訴える。
その割には衣服もリュックも汚れても敗れてもいませんが?
「警察へ行けば?」と言うと「いや、もう行ってきた」と言う
「それならそれでいいじゃないですか」というと帰宅する金がない、と言う
「警察へ行きなさい」というと「いやもう行った」といい,同じ問答を数回
繰り替えず。婆はリュックを床に下ろして長話で粘る体制。
「私には関係ないでしょう」と言ったら「この指輪でも預けてお金貸して
もらえるかと思ったのに」と言いながら離れていきました。
なぜ私が指輪を買わなきゃならないの?
数十分後、改札を抜けようと歩いてたらその婆はまだ居て、こっちに
向かって何かわめいていた。
木の芽時はこういうのが増えるのでしょうか
561 名前: ◆65537KeAAA [sage] 投稿日:2005/04/07(木) 12:43:25 ID:4DxhOTs7
>>560
それは古典的な寸借詐欺の手口です。
よく断れましたね。GJ!
576 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 17:46:37 ID:/URIEcK1
>560
おお!先週自分も同じ様なのにあいましたよ。

そのこは十代の可愛くない女の子で
「お財布落としたのでお金貸して下さい」って。
こっちが「警察行けば貸してくれるよ。一緒に行ってあげるw」って言ったら逃げたので
十五分位追っかけてみた(ちなみに自分は酔っぱらい)。
捕まえて「詐欺ろうとしたんだよね?一緒に警察に行こうか」と言ったら
「マジ勘弁して下さい」って泣きそうな顔してた。

もう、二度とあんな図々しい真似出来ないだろうなw
578 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 18:08:49 ID:6wy0fWkD
>>576
毒をもって毒を制す、だな。
その女が、変な男に追いかけられてます!って察に駆け込んだら
あんたの方が、アウチ。

役人は絶対に許さないだろうと思って、なかば強攻策をとったんだよね(ニヤリ

496 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 20:57:04 ID:sBETn6g0
桜で思い出したが、ちょっと前に地方ニュースでやってた事。
京都のある町の住人と地元の小学生達が、観光客や住人達のためにと川の土手に桜を植えた。
しかし、そこは国の土地であるので後日国土交通省(うろ覚え、土手を管理している所)から
「すみやかに桜の撤去をして下さい」との看板が。
「杓子定規なお役人め!」と怒る地元住民。
という内容だったのだが、

役人「あそこは国の土地であり、土手に木を植えると台風の時などに木が倒れてそこから決壊し、大洪水になる恐れがある。だから撤去してほしい」
代表のオヤジ「せっかく植えたのに。住人や観光客も喜んでくれるのに。撤去とは酷い」
役「撤去して下さい」
代「ニュースで小泉さんが木を土手に植えているのを見た。小泉さんはよくて、なぜ我々は駄目なのか!」
役「あれは専門家にちゃんと調査してもらい、植えても大丈夫な所に植えている。この場合とは違う」
ここでオヤジから衝撃発言。
代「実はね。役人は絶対に許さないだろうと思って、なかば強攻策をとったんだよね(ニヤリ」

なんかもう見てるこっちも溜息出てきたよ。
去年の台風で各地えらいことになってるのにさぁ。
土手決壊→救出(国の金)→復興(国の金)じゃないかよ。
全部自分達でまかなう!って決心でもしてんのかよ!と。

更に最後に、手伝った小学校の校長が、
校長「桜を植えて、児童達も大変楽しみにしている。子供達の心を踏みにじるなんて」(ここはうろ覚え。大体こんなニュアンス)
と・・・。
子供に何やらせてんだよこの学校・・・。

その後どうなったか知らんけど、ずうずうし過ぎ、と見てるだけで疲れた。
497 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 21:22:35 ID:jEae5zld
>>496
「決壊したら私が弁償します。」って念書取ってほしいな。
治水を甘くみちゃいけないよな。
537 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 04:10:30 ID:5SIh33yK
>>496
なんか、「桜楽しみですねぇ」みたいな張り紙を「撤去してください」の看板の上に貼ってたよ。
嵐山でしょ?
抜いてなかったと思う。
まだあのまま放置かも。

提灯つけた次の日に三分の二の提灯が盗まれた

493 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 19:10:23 ID:j1roqPsd
近所の公園に桜並木がある。
そこに提灯をたくさんつけてライトアップするから
寄付金クレ!って来た。
んで提灯つけた次の日に三分の二の提灯が盗まれた。
提灯には寄付した人たちの名前などが入っていて
どう考えてもよそに売ったり使ったりできなさそう。
何にするんだろう。
でもまた寄付金クレ!って来るんだろうな。

ネットの掲示板でこのことを書くと、「忘れたほうが悪い」云々という受け答え

448 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 21:54:39 ID:MEBsVsQs
本日のアサピー新聞の読者投稿。

「先日電車に乗ったところ眼鏡を車内に置き忘れてしまいました。
気が付いて、駅員さんに事情を話して遺失物取り扱い用の書き込み用紙に
事細かに書いたのですが、それから全く連絡がありません。こちらから
電話をすると、見つかっていませんとのこと。あんなに細かく書いたのに
どうしてなのか(?)と問うと、分かりませんという気のない答え。
駅員の対応がなってません。
ネットの掲示板でこのことを書くと、「忘れたほうが悪い」云々という
受け答え。(何十年も前)姉と一緒に電車に乗って、姉がノートを忘れたときは
ちゃんと戻ってきたのに・・・」

時代のせいにするなんて図々しい。つーかネットの掲示板て、四十もとうに
過ぎたおばさんがなにを。
449 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 21:57:04 ID:imWPsRlU
>>448
忘れた自分を棚に上げて世の中や他人を責める・・・・トメそのものだなw
451 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 22:01:09 ID:kYj0+8le
>>448
あさぴもこんなの載せるなよな。
こいつは、電車内で落としたものは、全部駅員が見つけてくれるとおもってるんだろうか?

452 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 22:14:23 ID:loPL30O+
>>448
そういうヤツって「見つけてもらって当たり前」なんだよな。

昔電車の中にマフラーを忘れて(というか落としたことに気づかなくて放置)
あとで気づいたので遺失物係に届けたところ、たまたま届けられていたので
お礼を言って引き取ったところ、対応した駅員さんに「ちゃんとお礼を言ってくれる
人ってあまりいないんですよね~」とニガワラされたことがあった。

「こちらがうっかり落としたものを拾ってもらって預かってもらった」のだからお礼を言うのは
当然だと思うんだけど、「探すのも預かるのも当たり前」というずうずうしい人って多いんだね。

いとこ夫婦に家を乗っとられた・・・

433 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 20:29:27 ID:2RLM3q7k
私のいとこ(父方。30代二人の子持ち)のご主人が無職になった。
いとこの母である叔母が、私の父に
「娘が生活ができない、住んでいるところの家賃も払えない。
何とか助けてやって」と泣きついて来た。
父は姪のためだから、と所有していた一軒家をいとこ夫婦にただで貸してあげることにした。

それが2年前のこと。私もすでに結婚していたが、その時は少し遠いところに夫と住んでいた。
でも今回私の母が入院して、母の見舞いや実家の世話にちょくちょく通わなければいけないので
父がいとこに貸していた家に夫と一緒に引っ越して(実家から近い)母の介護をしようと考えた。

いとこの夫はもう職についているので、あとは自分たちで何とかできるだろうと父がいとこ夫婦に話をした。
返事は「今更そんなこと言われても…。子供はまだ小さいし引越しは無理です」
といって梃子でも動こうとしない。
父がいとこの親に話しても、「そんな突然言われても困るじゃない! ○○ちゃんたちは実家に住めばいいじゃない」
とにべもない。
じゃあ、お前といとこ夫婦が一緒に住めよ! と思うんだけど、いとこ夫が叔母と仲が悪くて駄目なんだそう…。
先日も私と父がアポを取って、いとこたちと話合いに行ったけど留守。
「忘れてた」だそうだよ…。
実家での同居は
母の介護に行く私に何一つ文句も言わず、優しく送り出してくれる夫の手前、
同居は申し訳なくて言い出すことができない。
何で出ていかないんだろう。
父は「血縁だから、法的処置は取りたくないので話し合いで何とかしたい」と言うので
もどかしいけど追い出せない。
この世は図々しいもんが勝ちなんですね。本当に腹が立つ…。
434 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 20:41:31 ID:Bw7UE7A/
>>433
図々しいもんが勝ちというより、血縁だから事を荒立てたくないという
あなたの親父がヘタレなだけだろ。
自分の妻の介護のためだろう?

いとこはそれを見越して居座っていることに気づけよ。
権利を主張するなら、男らしく毅然とした態度で臨めよ→お前のヘタレ親父
435 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 20:49:29 ID:9w9C6TZS
>>433
あなたのお父さんといとこ夫婦との間に契約書とか、貸す時の約束は
なかったのですか?
もし、約束も契約書もないとすれば、相手がずうずうしいというよりも
あなたのお父さんに落ち度があるように思います・・・。
そして、まだ法的手段はとりたくないなんて、人がよすぎると思います。
436 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 20:50:53 ID:imWPsRlU
>>433
そのウチ、家賃とりゃいいんじゃない?
相場より高くして。
賃貸契約書作って内容証明郵便で送ったれ。

441 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 21:30:11 ID:2RLM3q7k
家を貸す際、契約書などは一切作っていません。
職に就いて、収入が安定したら独立することという口約束のみです。
確かに父はヘタレですし、最初が甘かったんだとわかっています。
私は叔母は全く信用できないので(祖父の介護もすべて母まかせ、
介護の理想論だけを母にまくし立てて文句を言っていた)
父に法的な効力のあるものを作成しろ、と言ったのですが
「まさか向こうも家を乗っ取ったりはしないだろう」と一蹴されました。

母の介護は父が今のところほとんどしています。
私もせっせと通ってはいますが、なかなか毎日はいけないのが現状です。
父は「お前は自分の家のことをすればいい。お母さんのことはまかせろ」
と遠慮ばかりしている人です。でも男手でうまく介護できるはずもなく…。

自分たちが甘いのは百も承知なのですが、
相手が甘かったら何をしても許されるのかと怒りを抑えきれません。
父も家を貸したときは、
母が病気で介護のために自分たちの土地に住みたいという事情を
親戚である叔母やいとこが無視するとは思ってもいなかったようです。
叔母は「そんな○○さん(母)もすぐ死ぬような病気じゃないし。
私も○○(いとこ)も看病に行くし」とのたまいますが
一度も母を見舞いに来たことがありません。

父はできれば話し合いたいと言っていますが、相手は逃げ出すだけ。
でもみなさんのレスを読んで、ちょっと考えさせられました。
今度私だけで市役所の弁護士無料相談に言ってきます。
442 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 21:33:11 ID:OpBdr0Gj
>>433

ttp://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%BB%C8%CD%D1%C2%DF%BC%DA

使用貸借 【しようたいしゃく】
---------------------------------------------------------------------

賃料を支払わずに無償で借りて使用すること、またはその契約のこと。
使用貸借の権利関係から生じる利用権を「使用借権」または「使用権」という。
通常は、親兄弟間などで貸し借りしている特別な関係を前提にしている場合が多く、
借り主を保護する借地借家法は適用されない。
契約期間が終了したら貸主に正当事由があるなしにかかわらず明け渡さなければならない。
契約の定めがない場合は、いつでも貸主は返還を請求できる。


508 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 22:53:40 ID:JQnJE5LE
貸す相手を間違えたから 単に親族とかじゃなくて相手の人間性を見極めてから
貸さないと>433みたいに膨大な労力と時間と使う事になるんだよ

レジ台の上にカゴ二個を置いて「あ~間に合った」だと!

423 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 16:40:47 ID:C2S9yUDc
今スーパーでの出来事
レジに並んでたら前の人が味噌一個持って並んでた。
その前の人がそれに気づいてお先にと譲った。
味噌の人の番になったら「ママー!待ってぇ!」と叫び声と走ってくる30前後の女。
レジ台の上にカゴ二個を置いて「あ~間に合った」だと!
さすがに味噌さんは気まずい顔で並び直せと一万を娘に渡したら「えーっ!ならいらない!」とカゴと商品を置き去りに・・・
味噌さん何かもごもご言いながら逃げて行って、後ろの人やレジの人皆( ゚д゚)ポカーン
ふざけんな!ボケ!
425 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 16:44:39 ID:wfQdNlVC
>>423
なにその体は大人!頭脳は子供!な人('A`)
424 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 16:42:33 ID:tT3SBAM6
味噌をつけたな…
426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 17:03:13 ID:XnU0i4gQ
30前後の女でママの財布で買い物ってのは………
427 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 19:27:36 ID:XxQXOCv9
えーっと、えーっと、きっとすごく老けた小学生だよ!

あぁ、これ?座り心地悪いわねー、何が入ってるのよ?

399 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 13:04:21 ID:l95Jy3o2
先日、仕事で西浜松から東京までの高速バスに乗った。
自由席だったんで窓際に座り、すいてたけど足元にハードカバーの本10冊入りで、
重さ15㌔のボストンバックを置いてた。棚に載せると重いから下ろすとき大変だと思って。
で、いつの間にか寝てしまって、起きたら御殿場の手前でめちゃめちゃ混んでた。
「なんか腕に当たる・・・?」と隣を見るとおばさんが肘掛占領して座ってる(こちら側にもはみ出てる)。
違和感を感じて下を見ると、足元のバックも無い。
私のバックは?と呆然としてると、おばさんの尻の下にぺちゃんこになったバックが・・・。
慌てて「す、すみませんが、その、バック・・・」とおばさんに話しかけたら 睨 ま れ た 。
「あぁ、これ?座り心地悪いわねー、何が入ってるのよ?」と、バックを私に向かって投げ渡してきた。
中身のハードカバーの本10冊の角が、私のアバラを直撃。
思わずむせたら「まぁー、おおげさね!」と背中をバシバシたたかれた。
バックの中には貴重品を入れて無かったけど、すごく不愉快だった。
挙句に、バックをひざの上に載せれば「ひじに当たる」。足元に置けば「邪魔」。
頭上の棚に置こうとすれば「ちょっと、立たないでくれない?目障りよ」。
どうすれバイインダーorz 結局、足元に置いた。
おばさんはバックを尻の下に敷きたかったらしい。「お尻痛いから貸して」って言われたし。
「嫌です」って断ったら、それから東京までずーっとひじでガツガツ脇腹打たれ続けた。
でも、バックを貸すのを断るのに全ての勇気を使い果たしてしまったので、
何も反撃できずにここに書いてる・・・。

人のバックを勝手にクッション代わりにするなんてずうずうしい!
その上文句まで!帰ってから見たら本は無事だったけど私の体には痣が!
悔しいよぉぉぉ(つд`)°°。
400 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 13:06:15 ID:L5uR2q6N
>>399
ぶち切れていいって
402 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 13:53:09 ID:+ZvZqwrh
>>399
悪いけどネタくさい。
全部が全部ネタだとは思わないけど、相当、尾ヒレがくっついてる感じ。
(重さ15kgのバッグを、おばさんは君の足元から拾い上げて自分のシートに敷き、
更に君に投げたの?)
403 名前:些細だが[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 14:14:02 ID:2cS6NgUk
バッ「ク」って…
それと、「どうすれバイインダー」って、そのままじゃん。
それじゃそこをカタカナにした意味ないでしょw
405 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 15:18:24 ID:l95Jy3o2
>>402 ネタじゃないんです。尾ひれもつけてません。
私も寝起きで何が起こってるやらその時は冷静に考えることができなかったんですけど、
399に書いたまんまのことがあったんです。衝撃が強すぎて覚えてますが。
友人にも「信じられない!」と言われましたが、本当にあった話なんですよorz

あと、カバン=バッグじゃなくバックって覚えてました(恥 直します。ご指摘ありがとうございます。
バイインダーはなんでか変換してしまいました。意味ないですね・・・。
後出しで申し訳ないのですが、その時のバッグ、厚手+外側だけフリース素材で「一見フカフカ」なんです。
中身が本じゃなく着替えだけだったらクッション代わりにはなるんですけど。
私にもおばさんの行動は???です・・・。

書いてて嘘っぽいなぁ、信じてもらえないだろうなぁと思いながら書き込んだ私、ずうずうしいorz
404 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 14:29:28 ID:wuG6lSG6
バッグに足乗せてたくらいなら信じたかも。
尻に敷いたって???
座席そのまんまの方がクッション効いてるでそうに・・・
418 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 15:26:18 ID:o73n/5Zf
>>404
人のバッグを尻に敷く奴って本当にいるよ。
それも空いてるのにわざわざ隣の席に座ってくる奴もいる。
一番頭に来たのは友人のぶさいく旦那がソファに置いた私の
ボストンバッグの上に座ってた時。この時も他に同じソファがいっぱい
空いてたのに。醜くて性格も最悪な自慢好きの奴で大嫌い。
バッグにその旦那の運子がついたような気がして即捨てた。
419 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 15:30:27 ID:LnVqHTCP
>>418
ウチの犬も、横に立つとわざわざ人の足の上にお尻をのせて座りなおす。
420 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 15:34:57 ID:elLKGsAY
>>419
犬なら可愛い。
421 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 16:07:16 ID:hu0OkMab
>>420
運子直後でも、そんな生ぬるいこと言えるのか?

行きもこの席だったから帰りもこの席は私達の席だ

373 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 02:01:39 ID:/SJchiFT
熊本から宮崎までの高速バスに乗った時のこと。
私は1歳の娘と2人だったので席を2つ予約して取りました。
全席座席指定。
バスセンターから乗ったら私の席に60歳くらいの夫婦がすでに座ってる。
私が間違ったのかなと思って聞いてみたら
この人達は宮崎から往復で買ってて行きは予約したけど
帰りはいつになるかわからなかったからと座席の指定は
していなかったそうです。しかし行きもこの席だったから帰りもこの席は
私達の席だと変わろうとしない。おまけにそのバスはあと1席しか残って
なくてその夫婦一緒に乗ることができなかったのです。
押し問答でおじさんの方がもうひとつの空席に移動したんだけど
おばさんは私の隣からのこうとしません。
「ここの2つはお金を払ってますので他の席に移ってください。」と
お願いしたのですが。子供は膝に乗せればいいでしょと言って
居座りました。バスも時間が来たのでそのまま発車。
ものすごく窮屈で昼間だったので日は射して暑いわで子供がぐずって大変
でした。それを見ておばさんは「だめなお母さんね」って、、、。
その当時気が弱かったので何も言えなかった私がとても情けないのですが
バス代は損するは、5時間近くもいやなばばあと密着しなきゃいけないは
さんざんだった。
宮崎は私の実家なんだけど予約もしてないのに帰りに同じ席に座れると
思い込むなんてなんてイナカッペなんだろうと思った。

374 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 02:13:29 ID:9AgYtX3d
>>373
>「だめなお母さんね」
これはないだろこれはぁぁぁぁぁあwqqwせdtfgyふじこlp@;!!!!!!
なんだこのばばぁって思ってしまった…
お前がどかないから子供もぐずるだろうにそれでだめなお母さんて…
375 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 02:25:12 ID:6vNh+WBM
>>373
全席座席指定なのに、予約もしてないその老夫婦はなんでバスに乗れたの?
乗り込む前にバス会社のスタッフが、チケット見て確認するよね。
そいつら乗せたバス会社に文句つけるべきじゃない?
一人分の料金はそのババァに払ってもらうのが筋じゃん。
あなたが2席分払ってるんだから、そのババァは無賃乗車になるわけでしょ。
376 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 02:31:24 ID:ftC/Zs6Q
なんだ、そのバスはコンピュータ制御で自動運転でもしてんのか?
運転手なり添乗員なりに言えば即解決しそうなもんなのに、ヴァカ?
377 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 03:16:17 ID:cXYvR854
>>373
気が弱かったって、あなた…乗務員に文句言えば良かったのに。
お金払ってんのに、それじゃせめて払い戻ししてもらわなきゃ
383 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 11:02:12 ID:f1Ux0QUf
>>373みたいなのがいるから
図々しい人間がいつまでもはびこるんだろうなあ。

「私はか弱いから言いなりになってしまいました。でも悔しい」
とかいう書き込みは読んでる方が本人にイライラするから
書かないで欲しいよホント。
384 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 11:18:35 ID:z/vY3btu
>383
373サンには、厳しいかもしれないが、俺も同意。

そんな躾のなってないジジ、ババ見つけたら、
足腰立たなくなるまでぶちのめすよ、俺は。
379 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 07:38:49 ID:cD6pjtWk
>>373
そのおばさんはあなたにしか見えなかったのでは?

「お隣、嫌な人に当たっちゃったね。」と子供に話しかけてた

360 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:00:25 ID:5yY15/nJ
先日、新幹線に乗ったときのこと。

私は2人掛けの指定席、窓側だったんだけど、
5歳くらいの女の子をつれたお母さんが隣に座った。
子どもは膝に乗せるのかな?と思っていたら、甘かった。
間の肘置きを無言で上げ、そこに子どもを座らせている。
当然、2人掛けの席は 母親・子ども・私、と窮屈な即席3人掛け状態に。

「すみません、窮屈なので膝に乗せてください」と言ったら
「そうすると子どもも私も疲れるので」と平然と返されたので
なんて図々しいんだと思った。
子どももちゃんと座らせたかったら、もう一枚指定券買えよー。
なんで私が買った場所の1/3ほどを、見知らぬ子どもに譲らないといけないんだよ!

蛇足だけど、「座らせてもいいけど、肘置きは戻して。あなたが買ったスペースは
その範囲だから、そこでは自由な格好で座らせたらいい。でもこっちにはみ出したら駄目」
と言った。母親はその通りにしたけど、東京-新大阪の間ずっと、
「狭いね~。我慢してね。お隣、嫌な人に当たっちゃったね」と子供に話しかけてた。うざかった。
361 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:06:03 ID:N/NVXRUg
>蛇足だけど、「座らせてもいいけど、肘置きは戻して。あなたが買ったスペースは
>その範囲だから、そこでは自由な格好で座らせたらいい。でもこっちにはみ出したら駄目」
>と言った。
GJ!

子供がかわいそうだな。
幼稚園児くらいだったらさ、なんとなーくわかるんだよね。
自分の親が恥ずかしいことをして、平気な顔して周りに迷惑かけてるって。
そこで恥を知って育ったらいいんだけど、繰り返すと感化されるんだよなあ。
362 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:07:05 ID:kEl2vRof
>360
図々しいっ!!

でもよくそこまでちゃんと言えたよ。GJ!
もう一押しだったね。
隣に鬱陶しい嫌な人が来ちゃって迷惑なのはこっちだって言ってやりたい。
363 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:12:58 ID:DU5TpJ4p
ウゼー!!その母親。嫌な人に当たっちゃったって事は
いつもその方式で乗ってるのかね。
子供も私も疲れるって…こっちの方がよっぽど疲れるっての
365 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:22:34 ID:Q5CmKNst
>360
GJ。何だその母親…
ひじ置きが上がる席って、こういう時やだね。
367 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:34:30 ID:eWuLL+Fc
>>360
よくいった、GJ!
そのバカ親がいったあとに、「こっちの台詞ですよ~」とかいってやりたいけども
369 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:40:24 ID:KZfXSat/
>>360
何だその馬鹿親・・・子供の指定席ケチるんだったら
自分の指定席買う金で自由席二つ買えばいいものを
370 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:56:57 ID:w/9L5kkf
>>360
乙。馬鹿につける薬はないね。
乗務員に言ったら、すいてたら席変更とかしてくれるんだろうか。
でも、悪くない方が席をかえるのも腹立たしいね。
371 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:59:36 ID:DU5TpJ4p
>>369
指定席の券は、自由席と300円くらいしか変わらないからなぁ…

まだ独身の私より若くてスタイルも良く、美人って何よ!!

358 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 23:16:09 ID:GgILhM6g
先日中学時代の同級生に会った。
彼女は結婚もし、子供も八歳の男の子がいるのに
まだ独身の私より若くてスタイルも良く、美人って何よ!!
ずうずうしい
359 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 23:43:01 ID:OT2hFGIf
単に独身というだけで
既婚者経産婦より
美人でスタイルも勝っているはずという考えが
ずうずうしい

個人情報漏らしすぎ!

336 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 17:56:21 ID:fD9o9rHz
最近引っ越してガスがプロパンになったのだけど
個人情報(住所、氏名、電話番号、振替口座番号等)を
ガス器具の販売、警報機の販売、住宅リフォームの請負その他諸々
上記に関するサービス、製品のお知らせ、案内、調査、データー分析
営業における広告、DM、オートコール、会報誌等の情報提供を行う為に利用。
ガス容器の配送会社、設備の保安点検会社、工事会社、金融機関
情報処理会社に業務の一部を委託する場合には、その会社に情報提供すると
文書で通知がきました。
あまりにも範囲が広く個人情報がどこまで漏れるのか不安なので
やめて欲しいと希望したら削除や利用停止、訂正には手数料300円がかかるとの事。
個人情報の管理って気にする人が多いと思うのに
こんなに色々な所に情報提供して、それを止めるのにお金を取ろうとするなんて
ずうずうしいと思いました。田舎では当たり前なのかな?

337 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 18:01:21 ID:oNqazwqI
>336
田舎の人は無頓着だからね。
何か起こってから大騒ぎするんだよ。
消費者センターに電話して聞いてみたらどうでしょうか?
339 名前:336[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 19:56:18 ID:ZUL3vGaY
>>337さん
レスありがとうございます。
転勤関係のスレで田舎にはプライバシーなんてないとよく書かれてるけど
生活に必ず必要なものに関係する仕事にまでだとびっくりです。
住んでる市には消費者センターが無いみたいなのですが
他の市でも対応してくれるかな?問い合わせしてみます。

事故が起きても婆さんは運転手に謝るでもなく完全に無視して横断継続

326 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 05:13:19 ID:nVCX21KD
俺の近所に常に横断歩道でなく道路を横断する婆さんがいる。
横断禁止の標識がたくさんある場所だ。
片側三車線ある道路なのだが左折車線で信号待ちの車が並ぶとすかさず横断開始。
直進車線の車からはもちろん車に挟まれた場所を歩く婆さんは見えない。
したがって突然目の前に現れた婆さんに仰天し急ブレーキ→後続車両が追突という事故がよくある。
しかし事故が起きても婆さんは運転手に謝るでもなく完全に無視して横断継続→トンズラ
見かねて横断歩道(20mほどしか離れていない)を渡るよう注意したら「メンドクサくってねえ」で終わり。
おまわりに引っ張られたとう話もきかないし法的にどうなのかは知らない。
その婆さんは電車で唾を吐き散らして注意した人にギャーギャー宇宙語でわめきちらしたりもしていた。
信号待ちで止まっているバスのドアをドンドン叩いて無理やり乗り込んだりもする。
タバコを吸って投げ捨てたりもよくみる。
通称「歩くハザードババア」
俺は爺さん婆さんは尊敬したいし大事にしたいと思うが。
正直あの婆さんはさっさと死んだほうがいいと思う。
今度無謀横断してるのみたら「急がなくてもすぐ死ぬんだから大丈夫ですよ」と優しく教えてやろうと思う。
俺は鬼だろうか。

328 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/03/28(月) 11:17:01 ID:O9ZN1I9E
>>326
もしその婆さん轢いちゃった人がいたらその人の人生地獄だよね
どっかの老人ホームに回収して外に出ないようにしてもらうとか
無理か
327 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 09:01:27 ID:P4RkSOc9
鬼だと思う。
せめてヘルメットにパトランプつけてプレゼントしてあげるべきだ。

こういうのはもらうに限るね

284 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/03/23(水) 20:08:33 ID:IzUQIXL/
結構稼いでいる友人(♀)。
去年結婚しました。旦那さんも結構いい職業の方。
実は彼女は不妊治療をしていたのですが、結構あっさりと妊娠。
それからが結構サイテーな発言しまくりで・・・。
他の友達にも不妊の子がいるのに、自分のお腹の話ばかり。
彼女は双子を妊娠したから、騒ぎたいのはわかるけど。。

先日、ベビー服の話になりました。
「あれって結構高いよねー。1万以上するよね!?」という彼女。
「うちの子には買ってあげられないわー。こういうのはもらうに限るね。」
だって。

双子で大変なんだろうけど、あなたたち夫婦は結構稼いでるでしょ!
そしてそれを友人である私たちの目の前で言うってどーいう神経!?

ちょっとずうずうしいなぁと思ったのでかきこ。
285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 20:22:03 ID:PMxk+oOs
友達の出産祝いなんてせいぜい五千円がいいとこ。
1万以上なんてずうずうしい。
286 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 20:25:13 ID:pDW9cVIx
というか、そんなアフォにはわざとポイントをはずした
安いお祝いですましてやれ。
287 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/03/23(水) 20:42:38 ID:IzUQIXL/
>>285,286さん
そうですよねぇ。
彼女はよく自分と旦那の稼ぎが結構いいことを自慢するわりにケチなんです。
それとことあるごとに旦那さんを自慢する。。

だったらこんなところでみみっちいこと言い出すな!って思ってしまいました。
結局自分が大好きな人なんでしょうねぇ。

ここで愚痴れてすっきりしました!

この子は料金払ってませんけど、座るのは自由なはず!

205 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/03/22(火) 00:55:34 ID:jZl3CcpL
電車つながりで。
そこは始発駅。座りたければ10分並べば必ず座れる。

3人がけの椅子の両端に私と20歳位の茶髪のお兄ちゃんが座ってた。
と、小さな子供を二人連れた夫婦が乗込み、父親が私とお兄ちゃんの間に子供を無理やり二人座らせようと!
お兄ちゃんが「どうぞ」って立ち、母親は「え、すみません、大丈夫です。上の子は立たせますから」
って言ってると、父親が「若いんだから最初から立ったらええんや。黙って座れ」ってお礼も言わずに子供達に言ってる。
結局「私・子供1・子供2を膝に乗せた母親」と並んで座る事に。

この時点で「父親DQN決定、気分悪い」と思っていた。

近くにもう一つ空いた席が有り、父親は子供1を連れてそこに座った。(子供1は膝の上)
込んだ社内で立ってる人も大勢居るのにその母親は膝の子を下ろした。(私・母親・子供2)

電車がようやく発車して、最初の駅に着いた時、80歳を越えるだろう老夫婦が乗込み、私達の前に立った。(爺ちゃんは杖ついてる)
私が席を譲る爺ちゃんはありがとうと言いながら婆ちゃんを座らせた。
隣の母親は子供2共々知らん振りを決め込んでる。
子供2を膝に乗せるだけで杖をついた爺ちゃんは座れるのに、無視。
さっき、茶髪の兄ちゃんの行為で譲ってもらった席なのに、無視。

頭に来て「すみません。子供さんを膝に乗せて詰めてください。」って言うと
「この子は料金払ってませんけど、座るのは自由なはず!」ってマサカの反論を喰らった。
結局、通路を挟んで反対側の男性が爺ちゃんに席を譲ったんだけど、
DQNの似たもの夫婦を見て育つ子供達は将来どうなるんだろう。
207 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 01:03:53 ID:nSoLkZvc
>>205
親とそっくりになりますよ。
209 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 01:05:17 ID:i6bWd+b4
自分は、人から「譲ってやれ」とか言われるのが嫌いだから
いまいちその夫婦を非難し切れない
210 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 01:09:10 ID:nSoLkZvc
>>209
ホントだ
自分が譲るのは良いとして他人にそれを強要するのはDQN
211 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 01:11:59 ID:NOjhbn5+
>>209
でも居辛くないか?
212 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 02:10:59 ID:1ZPgAFRR
>>209
始発駅で乗ってきて、ガキのために他人に席を譲らせるだけで十分非難できるだろう。
ガキなんざ立たせとけばいいんだよ。

213 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 03:08:54 ID:OlSzsUWN
はっきり言って座らないと辛いような子供なんて精々3歳くらいまでじゃネーノ?
なんで子供に席を譲る必要があるんだ?
そもそも、その習慣自体謎だよ。。。
214 名前:205[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 03:24:06 ID:jZl3CcpL
>>213
イヤ、性格にはそのおにいちゃんが「譲った」んでは無い。
「居心地を悪くして立たせた」が正しい。

私は障害者と老人と乳児を抱っこした親にだけ席を譲る、ただし始発駅以外、
って決めてるので、子供2人が間に無理やり入ろうとしても無視してた。
靴を履いたままだったし、お兄ちゃんが逃げたのも分かる。

でも、お兄ちゃんが横に立ってるのにお礼も言わず
「若いもんは・・・」って言う親の神経に本当にビックリして。
若いもんって言ったら子供の方がよっぽど若いんちゃうん?って心の中で激しく突っ込んでた。

>>209
いや、普通思っても譲れとは言わない。譲らない人も沢山居るんだし、座ってる人にも事情が有るんだし。
今回も譲れとは言ってない。詰めろって言っただけのつもり。
その前の一連の行いが無ければ言わなかっただろうけど。

209さんは譲れって言われるのが嫌いって事は言われた事有るの?
218 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 09:40:12 ID:1ZPgAFRR
>>214
そこに妊婦もいれてやれ。
220 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 11:37:46 ID:s0wj2JgL
>>218
214じゃないけど、最近の妊婦は女の目から見ても見分けづらい。
おしゃれなのはいいけど、妊娠中のダイエットなんてもんがまかり通ってるくらいだから、
いかにも妊婦です、どーんって感じの人は少ない。
妊婦の人は、間違えた時のリスクが高すぎて言えないな。(明らかに妊婦ぽい格好の人なら譲る)
むしろ妊婦の人は気兼ねなく、譲ってほしいと言ってほしいと思う。
そういわれて不快になる人なんてめったにいないだろうし、いたとしてもそれは非常識な人じゃないかな。
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 03:26:03 ID:nSoLkZvc
つーか他人に譲れ!なんて言われたら気分悪いだろ、優先席でもないのに

219 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 10:56:00 ID:FW1PCQ1C
心の貧しい人がいっぱいいるな・・・

新幹線代貸して

192 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/18 18:13:58 ID:6yhKMHFx
とあるライブ会場で出会い、次のライブ(地方)に一緒に行きたいというので
一応誘ったんだけど、東京駅で合流するなり「新幹線代貸して」と行って来たO(女)。
当時は今と違ってコンビニATMなどもなく、仕方なく貸してやったが
会って2度目の人にお金貸してって相当ずうずうしいと思った。
(到着後、すぐ返してもらったけど。)
その後も飲み代の割り勘分を適当に理由つけて引き伸ばして
結局しらばっくれたり、グループ内の会ったばかりの人のうちに泊まり込んだり
本当にずうずうしいのオンパレードだった。最終的にはグループ内で嫌われ
総スカンを食った。ザマーミロ(`∀´)

犬におしっこをさせないで

177 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/18 13:43:49 ID:XGpj/J7w
道の脇(決して駐輪場ではない)にカバーかけたバイク置いてあって
そこに「犬におしっこをさせないで」というふだがついていた。
バイクにおしっこさせるのがだめなことはもっともだが、
路駐(カバーがかかっているのだから常駐なのだろう)しておいて
他人に注意を呼びかけるなんてずうずうしい。

後ろから来た車がそのまま突っ込んできた

100 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 21:49:37 ID:TANJLVsb
交差点に入る直前、後ろから救急車が来たので端に避けて止まった。
救急車は普通に通過して行ったが、さて道の真ん中に戻ろう、としたら
後ろから来た車がそのまま突っ込んできた。
気付いたからこっちがブレーキ踏んだけど、平然と走っていった車の
運転手は若い女だった…

なんとなく「あーやっぱり」と思ったが、ほんと図々しい。
ていうか危ねえだろうが気をつけろ!
101 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 22:01:05 ID:Y7i/q3B0
>100
いるねー・・・。
緊急車両を避けて止まったら、後ろから突っ込んでくる車。
前から順に発進するのがルールだと思ってたが。

102 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 22:06:15 ID:DikdvreA
>>100
避けて「止まった」のに再発進時に後方確認をしなかっ(ry

>>101
前から順に発進なのは「止まってた」車の場合だけで、
その女は止まってたのではなくて、救急車の後ろを追走してたのではないの?
103 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 23:17:43 ID:PLVB71/Y
>>100
>>102に同意。後方確認なしに発進&車線変更はどうかと
104 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 23:23:43 ID:XdelXeEs
>>102-103
後方確認したから気付いて止まったんだろ。
ちゃんと読んでるのか?
113 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/17 10:45:14 ID:Mw79TaWJ
>>104
後方確認は発進する前にするモノだと思うのだが・・・
114 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/17 11:53:14 ID:Mw79TaWJ
例えば交差点で救急車側の道が赤信号、自車側の道が青信号で
自分の走っていた道に救急車が曲がってきたとする。
当然止まって譲るけど、救急車が行った後には止まってる理由なんてないので
再発進後は追走するような形にならないか?
都市部じゃ救急車といえども制限速度以下なんて事はザラだし、
追走ったって煽るようにぴったりくっついてるワケじゃないでしょ?
それがなにか問題あるの?

俺には>>100がろくに後方確認せずに発進しようとしたら
若いねーちゃんの車がジェットストリームアタックを仕掛けてきたので
勝手にムカついたとしか読めん。
105 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 23:30:37 ID:pTEgnJ4A
救急車を露払いみたいにして通ってるバカ女は
充分むかつくと思うよ
112 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/17 10:23:18 ID:Qg/RzLH1
何かあって救急車のオカマ掘ったら、目も当てられんな。

重なった上の分を持ち上げた途端、横からひったくって取られた

94 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 17:10:49 ID:/yFBK7HP
さっきスーパーのお肉コーナーであったオバサンが、図々しいと思った。
適量のパックを取ろうと重なった上の分を持ち上げた途端、横からひったくって取られた。
そりゃ、まだ棚にあった品物だから、誰の所有物でもないけどさ。
だからって、伸ばした手をかいくぐって持ってくのは図々しいと思うんだけどな。
95 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 18:57:44 ID:oZM/4w7m
図々しいというよりは余裕のない人だなあ。そのオバサン。

朝見ると、ときどき違う犬が入って寝てる

47 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 11:43:19 ID:OCjrV3rZ
ウチに時々来る、ノラ猫とノラ犬がずうずうしい。
ウチの犬用に犬小屋を二つ(日が当たる場所と日陰に一つずつ)置いてるんだけど、朝見ると、ときどき違う犬が入って寝てる。
猫は猫で、うちの犬の餌をまるで自分の餌のように食べてる。しかも、餌の時間が遅れると、犬はおとなしくしてるのに
猫は大騒ぎ・・・。
49 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/15 12:52:34 ID:pL+nh7ii
>>47
>朝見ると、ときどき違う犬が入って寝てる。

スマンがツボを直撃してワロタ。飼い犬っておっとりしてるよね。
52 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 13:10:30 ID:2/Nwrq2S
>>49自分も。
始めて別の犬が入ってた時の>>47を想像して余計おかしい…ゴメン、>>47
53 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 13:39:20 ID:XHSreOcJ
>>47
しかし、よその犬に小屋を取られ、猫にはゴハンを取られるおまいの犬。なんか好きだな。

57 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 15:45:19 ID:OCjrV3rZ
飼い主から見ても、ダメ犬っぷりがわかるからイザって時も・・・。
飼い主と一緒にがいる時に知らない人が来ると吼えるから、番犬として働いてるんだって思っていたら、誰もいない時に人がくると
何も言わずにこそこそ隠れてるらしい。友達に聞いてビックリしたよ。
普段は頑張ってますって顔をして、ずうずうしいというか何というか。
ネコは体が大きくふてぶてしい顔をして強そうな外見なんですが、他のネコにいつも苛められていて、かわいそうでなかなか追い払えない
んです。あのブスっとした顔じゃ誰か飼ってくれそうにないし。
58 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 15:56:13 ID:co6qLtoO
飼い犬と飼い主は似るって本当なんだ。フフフ
64 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 20:49:27 ID:tUuUzUoH
>>58
飼い主に似るというのは真実だと思う。
以前に、近くの獣医学部のある大学の学園祭によく行ったのだが、
そこではイベントに犬の里親コーナーというのを設けていた。
毎年百匹くらい集まるのだが、里親貰われていくのはやはり品の良い
犬ばかり。
残る大半は、育て主からしてみるからにいい加減な生活をしているような人たちで、
その犬自身も見るからにDQNそのもの。
隙あれば他所の犬と交尾しようとしたり、喧嘩売るわで躾が全くされていないのは、
人間のDQNとおんなじだった。

66 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 22:07:41 ID:XHSreOcJ
>>47
意外と仲がいいのかもな。

前に内で飼ってた犬は猫が好きなやつで、野良猫と仲良くしてた。
犬を散歩に連れて行くと、どこからかその猫が現れて、トコトコついてきて、一緒に散歩してた。

69 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/15 23:56:20 ID:gn806Jn3
>>66
野良ちゃんのくせにそんなにかわいいなんてずうずうしいっ!
うちの飼い猫は一緒に飼っている犬と散歩に行くが、うんこしている犬の上を軽々飛び越えて「つかまえてごらんなさーい」と言う風に犬を見ている。
踏ん張っている最中の犬にそんな要求をするなんてずうずうしい。

申し訳ないけど、仕様を把握してないの

45 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/15 09:31:29 ID:GUKGSAcX
営業部の先輩(35♀)。
マニュアル作成の進行状況はどうですか?って聞いたら
「開発部にお願いしたものと思ってますが」との回答。
…議事録にはちゃんと営業部の担当と書いてありますが?
それ指摘したら「忙しいから開発に頼みたくってぇ」って…。
半年前に決まってたのになんで時間がないのを言い訳にするのか…。
てか午前中ほとんど喫煙所にいるのをやめればいいのに。
「申し訳ないけど、仕様を把握してないの」って最後は開き直りですか。

ほんと、図々しい。

一回も支払はず利用し続けてたのか!!

42 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 21:35:07 ID:0s7ZWk5I
スポーツクラブの受付で、見るからにアレな兄ちゃんが受付の人に
「お客様は会費を6ヶ月間滞納しているので、全額納入して頂くまで
ご利用はできません。」と小声で言われていた。
で、その兄ちゃん「えーっ3ヵ月分払えばいいって前いわれたよ!」
「その時点では6ヶ月分の滞納ではなかったのですが、その後もお支払い
がなかったようなので。」

その後の話は受け付けの済んでしまった私は聞けなかった。
でも、そのスポーツクラブできてから7ヶ月くらいしかたってないのに
兄ちゃん一回も支払はず利用し続けてたのか!!

うちの生活が不規則だと知っていながら、メールの返事を催促してくる人

37 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 19:45:24 ID:3CJAognw
うちの生活が不規則だと知っていながら、メールの返事を催促してくる人。
うちは旦那の勤務が不規則なんで、就寝時間が明け方だったりする。
そうすると自動的に起床時間は昼頃。逆に、早出だと2時半とかに起きるため、
夜の8時過ぎには寝てることもある。まあ、そんな細かい事情は
他所の人にはわからないつっちゃそれまでなんだけど。

それにしても、夜の九時のメールにすぐ返事が無いからって
朝までに4通の催促メールってどうよ?
逆に朝のメールの返事が午後になったからって、責められることか?
皆があなたの予定に合わせてくれると思うなんて図々しすぎる。
緊急の用件なら電話してよ。
つか、コンタクトの使用期限なんて、どう考えたって緊急じゃないわい。

アンタチョコあげたの??

15 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 09:31:51 ID:nfdhccOS
日頃の感謝として、バレンタイン前日に会社の人全員(女性含む)に
ケーキを差し入れした。
個別に包装して2月14日に配ると、男性社員がお返しに気を使わなければならないので
あえてそういう風にしたんだけど、それでも今日お返しをくれた人がいた。
それを見ていた年配の女性社員が「あげてないのに貰って。。。アンタチョコあげたの??」
なんて言われた。私のケーキはちゃっかり食べてたのに図々しいよ!
しかもその人は小さいキットカット2個しか配ってないのに。

16 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/14 11:22:47 ID:qnLETbP9
バレンタイン前日ってのが嫌だな。
男性社員に気を使わせたくなければ1週間とか2週間前にやれよ。
図々しいのはどっちだよ。
18 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 11:32:21 ID:M66ZLt3d
……哀しいバレンタインを過ごした人もいるんだね
21 名前:15[sage] 投稿日:05/03/14 11:57:51 ID:u47P0dJF
昨年は何もあげなかったんだけど、上記の女性社員に嫌味を言われるし
あげてもないのにお返しをくれる男性社員がいたりするので
私ひとりだけ何もしないワケにいかなかったんですよ。
前日でも嫌味を言われたのに、何週間も前じゃそれこそ「何もしてない」って言われてしまう。
ちなみにケーキは市販の物。

というわけで、よその国の行事を勝手に捻じ曲げて、
あげくにホワイトデーなんてオリジナルな行事を付け加えたお菓子業界が図々しい。
23 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 12:20:10 ID:N36ndwOo
>>21
(´-`).。oO(そういう場合は周りに合わせたほうが無難じゃないかなあ…)
24 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 13:21:35 ID:DXtfPEkD
私もバレンタインいやだ。
4月からは社会人だから来年はやらないといけないんだろうなあ。
物をあげるのは好きだけど、バレンタインはホワイトデーという対が
あるから、お返し催促して回ってるみたいで
そのずうずうしさにやりきれない。
25 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 13:25:12 ID:QOFe6od9
>>24
社会人の多くは、バレンタイン&ホワイトデーを風習みたいな物と思ってるから、相手に対して何か思うことは滅多にないよ。
26 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 13:34:02 ID:wxiQg+5J
>>24
結婚前まで居た会社では恒例であげてたけど、
途中でお返しも面倒だからもういらない、という男の人が居て
廃止に。私もせいせいしたけど、さみしく思ってるおじさんたちも多数居た模様。
同じ課のオバサンは、お返しに豪華なものをくれてた人たちだけには個人的に
あげてた。なんだかなーと思ってた。

27 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:05/03/14 13:51:59 ID:D6FCC0qv
うちの会社じゃ阪神大震災を機に義理チョコの風習が廃止された。
一回中止になると翌年も惰性でなくなった。
何か不幸や重大事に関連づけて自粛を提案するのも一つの手ではある。

シャンパンは無いの?シャンパン飲みたい!

11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 02:08:28 ID:6GurUaTs
1さん乙!
さっそく書き込んでみる。

昨日、友人の結婚式に出席した。
二次会のあと、友人が泊まるスイートに何人か集まって三次会ということになった。
二次会から出席のAは嫁同伴で残っていた。ちなみにA嫁は友人夫婦とは初対面。
「初めての人とも仲よくできることが取り柄」と信じている
少し勘違い気味の人のようだ。とくに美人と言うわけでもない。

友人が飲み物や食べ物のルームサービスを頼んでくれていた。
A嫁「シャンパンは無いの?シャンパン飲みたい!」

友人はひきつりながらも好きなのを頼んで、と言ったら、本当に頼んだ。
頼んだシャンパンで酔っ払いながら、新婦に抱きついたり、ベッドに潜り込んだり、
シャワールームのアメニティをいじり倒したり、きゃあきゃあと楽しんでいた。

伝票にひときわ輝くシャンパンフルボトル2本。
わざわざ来てくれたんだから礼を尽くしたいけど、普通は少し遠慮するよね~、と
友人は苦笑していた。ちなみに友人はAの結婚式に出席し、お祝いを出している。
Aからのお祝いはなかったらしい。二次会だからだろうか?

A嫁の勘違い行動は他にもいろいろあって、俺たちはお腹いっぱい。
Aはすっかり株を下げてしまった。
彼氏彼女や結婚相手で株を下げる人ってたまにいるね。
12 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 02:34:44 ID:SqxzxuTZ
>二次会のあと、友人が泊まるスイートに何人か集まって三次会ということになった。
正直、新婦からすりゃA嫁も
スイートに押しかける友人達もどっちも図々しいと思う。
13 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 03:28:46 ID:6GurUaTs
>>12
俺たちも疲れてるのに悪いなと思ってたけど、新郎新婦が決めたことだし、
三次会だけくる人もいて、最初から決まってたからね。
もちろん新婦の友達もいたよ。
14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/14 05:39:11 ID:+j5uSOk6
「祝儀はないの?♪」って聞いて欲しかった。

実家の名義が兄貴に変わるのだから兄貴が出すのが筋

973 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 22:02:58 ID:Bzm/9KwB
先ほどまでこの件で弟と揉めた。

来年定年を迎える親父に頼まれ、去年から一緒に住む事になった俺。
今年実家から徒歩1分のところの家が売りに出された。
結構格安の物件なので、未だ健在の祖父母が俺の弟夫妻に買ってやる事に。
ちなみに裕福な家庭ではないです。祖父母がコツコツ貯めていたお金を
自分達が死ぬ前に孫のために使おうと思ったらしいです。 
買ってもらう分際で条件を出す弟夫妻。その内容が、

「収入が少ないので名義を親父と弟の共同名義にし、税金を折半にする事。」

もう一度書くが来年親父は定年を迎えるので収入は無くなる。
定年後税金はどうするつもりかと訊ねたら、

「実家の名義が兄貴に変わるのだから兄貴が出すのが筋。」

あまりに頭に来たので、家から叩き出しました。
馬鹿だ馬鹿だと思っていたが、ここまで酷いとは・・・
974 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 22:17:32 ID:ibl/nRoV
>>973
そんな甘ったれたヤシだと、家買って貰うのも
ありがたいというより、当然とか考えてそうだな。
甘やかすと為にならんから、買ってあげるのはやめるよう
祖父母を説得した方がいいんじゃないか?
975 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 22:20:20 ID:fJufOe2T
>>973
GJ!身内が馬鹿だと苦労するよな…。 
976 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/13 22:22:35 ID:pMmOxpYn
こういうときってほんと身内って憎たらしいよな・・・・・
まわりはまわりで「兄弟なんだから・・・・」とかいうし
978 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 22:28:46 ID:kWyvMURB
というか、弟嫁にとってはそんな家、ありがた迷惑以外の何者でもないだろう。
波風たてなくない嫁さんが旦那(弟)をうまくそそのかして、見事成功だったのでは。

(念のため解説:
弟嫁にとってはおそらく義実家近くに家を用意されて
なんとなく恩を着せられてなおかつ距離1分なんてことになるよりも、
遠い場所で旦那と二人きりの賃貸暮らしのほうが幸せと思われる。)

980 名前:973[sage] 投稿日:05/03/13 22:46:58 ID:Bzm/9KwB
>>978
残念ながら本人達は乗り気でした。
現在も車で10分位のところに住んでいます。
うちの家族は各家庭の事は基本的に不干渉なので、
父母や祖父母が弟の家に行った事はありません。

弟からしてみれば俺は大学授業料などで金を使ってもらったのに、
自分には金を使ってもらっていないという不満があるそうです。
ただ弟は大学行く気は無く、変わりに車を買ってもらってました。
981 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 23:13:25 ID:43CND4cs
>>980
>弟からしてみれば俺は大学授業料などで金を使ってもらったのに、
>自分には金を使ってもらっていないという不満があるそうです。
>ただ弟は大学行く気は無く、変わりに車を買ってもらってました。

うちの妹と全く同じだw
それが末っ子クオリティーなんだろうか。
「勉強したくないから大学行かない。かわりに車買って」
その「かわりに」の飛び方がわからん、と兄と一緒にポカーンと
していたんだけど、その言い分を通した父親にもっとポカーンとした。
その後、「車手に入れたら遊び回ってばかりでアイツは」などと
父親が私や兄に何度も愚痴ってきた。
母親が「私やこの子達が『メチャクチャだ』って止めたのに
買ってやったのはあなたでしょ。愚痴のはけ口にされるいわれはない」
と言ったら一人ぷんぷん怒って「理解のない家族だ!」とキレていた父。
父も末っ子。

もちろん、一番下だからって一番我慢させられた末っ子の人ってのも
世間では割とよく聞く話だけどね。

私たちこれから観光してくるわ~あとお願いね

951 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 14:09:07 ID:vjGYaWND
会社の部長が引越しするってので日曜日に手伝いに言った。
なんか中途半端な荷造りでなんだこりゃーと思ってたら、
奥さんと娘さんとその婚約者がやってきた。
おお、これから荷造りするのね、と思ってたら、
「私たちこれから観光してくるわ~あとお願いね」といって即効消えた。
引越し先に持っていくつもりのないものは放置していくつもりの部長。
放置されてもアパートはでるわけだから、部長が放置したもの(冷蔵庫など)は
すべて総務課の人が引き取った。
953 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/13 14:44:55 ID:O0P3L5KZ
>>951
うわー その部長最悪。家族も。
すっごいむかついてきた!!ムキー

951タン本当にお疲れ様でした。
かわいそうで肩もんであげたい。


954 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 14:49:37 ID:Kt4pSn9Q
本来自分でやるべきことを他人に○投げって、
本と頭くるよね。しかも、当たり前と思ってる・・・。

私の姉夫婦がそういう人で、今は絶縁状態です。
955 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/13 14:53:21 ID:laP9kN3C
>>951
冷蔵庫って家電リサイクルの対象だから捨てるのに7~8千円かかるんだよねぇ
うちのバカ社長も「うちで新しいテレビ買ったから古いテレビ会社で使ってくれ」
てチャンネルが回すタイプの奴や、まともに写らないテレビを持ってきたことが何度も

結局家電リサイクル料を会社で負担することになる
捨てることを報告したとき「最近の人は物を大事にしない」て・・・・


952 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 14:29:37 ID:llZPBiqU
え?上司の引越しに部下が駆り出されるなんて、
この時代でもまだあるんだ?
957 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/13 16:29:52 ID:bVCuToET
部下だから、ほっておくのは難しそうだけどさ、
退室時に契約者立ち合いで、大家か管理会社のチェック必要じゃないんかな。
汚れや修理とかの。うちはチェックしてもらったけどな、たしか。
修理を要求されて勝手に引き受ける訳にもいかんだろし、
連絡っつても観光行ってたらいつ戻って来れるか解らんし
そんな一家なら「おまえらで払え!」ってごねそうだ。

部屋に「後、どう処理していいか解りかねましたので、手をつけない事にしました」
って書き置きして、カギは管理会社に仮渡しして、
上司に「カギは管理~」て電話しとけばだったかも。
960 名前:951[sage] 投稿日:05/03/13 17:55:16 ID:vjGYaWND
皆さんおなじ感覚でうれしい。
奥さんが消えたとき、一緒に来てた女の子連中とみんな
(°Д°)ハァ?

部長が最後にお金をくれて、これでうまいモンでも~っていったので
それがせめてもの救いだった~

その部長は単身赴任だったのですが、会社の制服のズボンのすそ上げを
うちの課の一番若い子に頼んでやらせてて、それはいくらなんでもってことで
誰かが自分でやってくださいって言いにいったよ。

今考えるとおじーちゃんの年で単身赴任でちょっとかわいそうかなーと思ったりも
するけど、当時はむかついてしょうがない部長だった。
962 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/13 18:32:59 ID:l4JKPaEr
その部長も部長家族も相当常識に欠けてるね・・・
ズボンの裾上げも然り。
今は役職を傘に着たそんなアツカマ行為も
リストラの口実に十分なる時代だっつーのに信じられん。
いくら金くれても 自分の行為が非常識だってことを理解してないんじゃ
職場の部下もなにかにつけて迷惑かけられただろうね
本当 ご愁傷様でした。

お兄さん、タバコ臭いから下がって!

906 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/12 11:24:12 ID:tyh6/iAB
今日、会社の飲み会のためバスに乗った。
満席だったので、立っていた。
そしたら横のババアが「お兄さん、タバコ臭いから下がって!」と
窓を全開にしながら言ってきた。仕方なく下がった。
orzだった。降りる時に蹴りを入れようかとも思った。
その後、メール中の後ろのお姉さんに「携帯使うのはやめて!
ペースメーカー入れてるから」と言っていた。
そのお姉さんも押し黙っていた。
こんなババアの周りにいる人たちって、いったいどんな人なんだろう?
こんなこと、早く忘れたい…

実母よりも先に私の子供を抱くって言うのはどうなんですか

896 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/12 08:22:28 ID:Y2DhSTEO
私が上の子を出産した時、実母は車の免許を持ってなかった。
んで、ダンナが実母に生まれた旨を電話した時、
実家には実母友人が遊びに来てた。
母は病院まで電車で来るつもりだったみたいなんだけど、
折角だから乗せて行ってあげるという事で、
その友人が実母を病院まで連れてきてくれた。
ここは生まれてから1時間ほどしたら病室に子供が連れてこられるシステム。
なので、生まれたての赤子を直に見せてあげられることも出来る。
可愛いねー、とかちっちゃいねー、とたいそう喜んでおられました。
そこまではいい。
感謝もしてます。

でも、実母よりも先に私の病室にはいってきて
しかも実母よりも先に私の子供を抱くって言うのはどうなんですか。

オバサンがノックもなしに勢いよくドアをバーン!!!

863 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/11 15:52:31 ID:4zWsgMrP
サイゼリアのトイレに入ったら、鍵が壊れてて閉まらなかった。
しょうがないから、さっさと済ませてしまおうと
ドアを押さえながら用をたしてたら、
オバサンがノックもなしに勢いよくドアをバーン!!!
私はズボンも下げ、下半身スッポンポンであぜーん。
ババァ「あ~ららららら~」
そのままゴメンナサイも言わずに、ドア開けっ放しでいっちまいやがった。
ムカムカしながら、席にもどると、後ろの席のグループが
そのババアたちで、今あったことの話題で盛り上がってた。

864 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 16:02:30 ID:e3AXYMPR
>>863
え、それで終わり?自分ならブチ切れるよ。
866 名前:863[sage] 投稿日:05/03/11 16:48:25 ID:4zWsgMrP
その時ちょうど、好きな人との初デートだったので
なにもいえず、さっさと食べて帰った…。
気弱でシャイな自分が悲しい…w
867 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 17:13:01 ID:b+LRRP2V
>>866
こんなシャイな子もいずれはそのババアみたいになるのかと思うと、
おいちゃんは悲しいよ。(つД`)
868 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 17:14:32 ID:phEC+JPf
>>866
初デートでサイゼリアとは・・・
彼氏は オバさん達の話の内容で
866がオバさんに下半身スッポンポンを見られたの
わかったんだよね。
食べて帰った ってそれぞれ家に帰ったって事?
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 17:18:17 ID:Q42/9fcf
>>868
むしろ初デートサイゼリアってのが
淡い。淡いよ~。

881 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 21:12:12 ID:DSmEh6ow
>>863 
おばちゃんだったら全然まし。戸を開けたのがおばちゃんで感謝すれ。
いかにもエロそうなジジイに戸を開けられた私よりも数百倍ラッキー。
883 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 21:27:29 ID:7YQAt0hS
>>881
おねえちゃんに踏ん張っているあられもない後姿を
見られてしまった俺はむしろ幸せですか?
886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 22:18:13 ID:b+LRRP2V
>>883
むしろ、いやかなりなもんだ。

年寄りを労わらん、思いやりの無い人間はあかん!

841 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/10 19:33:30 ID:TB2SAzGc
今日は会員1割引の日。スーパーのレジはとても込んでいた。

10分以上並んで、次、って時にふっと後ろを見ると、私の次は幼児を連れた妊婦さん。
籠2つにいっぱいの買い物の私に比べて妊婦さんは籠に半分位(良く考えたらそんなに持てないね)。
「先にどうぞぉ~。」と「えっ、悪いですから。」「急いでませんし、どうぞ」って言って、レジに妊婦さんの籠を乗せて、順番を変わった。

ふぅ、と思い、次を見るとお昼を買いに来たサラリーマン。
弁当とお茶と飴だけ持ってる。
「私多いですし、先にどうぞ」って譲った。

その次にレジを終えて袋に詰めてると、
「年寄りを労わらん、思いやりの無い人間はあかん!」等とババア@70歳位?、に絡まれた。

????と思いながら話を聞いてたら、サラリーマンの次に並んでたらしい。
当然自分も譲ってもらえると思ってたのにスルーされたのが相当頭に来たみたい。

マジでずうずうしい。

そりゃぁ、気付いてたら、買い物の量次第で譲ってたけど、気付かなかったし、
なによりこんな憎たらしいババアに譲らなかった自分GJ、って一人で突っ込んでた自分の神経もずうずうしいな。
851 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/11 11:32:04 ID:Br9JZcIi
>>841
あなたがいい人なのはわかるけど中途半端に譲らないほうがいいよ。
レジの順番なんだからさ。
トイレで小さい子がもらしそうならともかく。

皆、忙しいんだよ。ボケ

836 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/10 17:19:50 ID:4QKJfOcd
食券販売機で順番が来たと思ったら、慌てた様子の若い男が横入り。
男が硬貨を投入しようとした瞬間に「ざけんなゴラ」って叫んで、男の手を下から払い上げてしまいました。「チャリーン」。硬貨が落ちる音だけが響く。後ろに並んでいた人たちにも走る緊張感。突っかかって来るかなって、身構えた。
が、「ちゃんと並べ」「皆、忙しいんだよ。ボケ」と並んでいた人たちが援護射撃。硬貨をあたふた拾う姿を「プッ」「カッコ悪る」と嘲られ、男はダッシュで逃げました。
838 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 18:48:12 ID:hIJ7MGXd
>836
GJ!だが緊張感も伝わってきた

今私達が使っているのよ!

809 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 03:02:51 ID:LxfeVhd3
パートのおばはん連中。
会社内で共有している作業道具を蓑虫みたく自分の元に集め私物化。
仕方なく貸してと云うと「今私達が使っているのよ!」と絶対手放そうとしない。
それで仕方なく俺や他の作業員は私物を使っているのだがそれも置いておくと勝手に持って行かれる。
張り紙、名前も効果が無い。
そこで今日態と奴らが簡単にパクって行きそうな場所に俺の私物を放置した。
その際馬鹿でも分かるように
「私物の鋏です、作業に使います。この場所から移動させないで下さい」と書いた紙を貼った。
しかし予想通り場所から離れて五分後に戻った時には消えていた。
俺はその後現場主任にその事実を報告。
取り敢えず鋏が無いと行えない作業だったので主任が「今鋏持ってる人?」と作業場で聞くと
そのおばはん連中が五人で全ての共有鋏を持っていた事が判明。
しかも俺のも洩れなくその中に入っていた。
主任には紛失した状況を細かく報告して置いたのでおばはん達はかなりきつく注意されていた。
そしてこれを機に改めて使い終わった道具は指定の位置に戻せと言い渡されたが・・・。
「今まで使っていた」「今から使う」で終わる予感。
あいつらに「反省」する機能を取り付けてやりたい。
盗まれたって大騒ぎしてやっても良かったが他の作業員に迷惑掛かるしな。
今回は礼云われたりしたけど一度ガツンとこのキ○ガイがと云ってやりたい。
あいつら何で間違った事していてあんなに強気なんだ?
810 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 03:22:04 ID:R/a94FGp
>>809
うわぁ読んでるこっちもイライラしてくるね…
俺も一昨年?かな、今年みたいにすごく花粉症がひどくて箱ティッシュを机の上に置いていたんだけど、
誰かが勝手に持って行っちゃって(ry
花粉症の人がティッシュ取り上げられたらそれはもう悲惨…orz
俺も騒いでやろうかと思ったけど確かに迷惑かけるの嫌なんだよね…
811 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 04:45:28 ID:XlxLn9wa
>>809
100円ショップで左手用のはさみを購入して
(ぐぐったらあるらしい)わざとおばさんの目に届く所に置いて
どう出るか観察したいよ。
それか100円ショップのはさみにアロンアル(ry


819 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 11:14:51 ID:NKEAgkAW
>810
私も鼻炎気味で会社のデスクの上に箱ティッシュ(鼻に
優しいちょっと高めのヤツ)を置いてるんだけど
すぐカラになるから高級なのは減りが早いのかなーと思ってたの。
ある日、席を離れた時に何気なく振り返ると、課長が
通りすがりに私のティッシュ箱から2~3枚取って鼻かんでる。
どうやら周囲に人気がないときに私のティッシュを使っていた模様。

人間ってあまりに当たり前のような図々しい行動されると
呆然としちゃって抗議できないもんだね。
820 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 11:19:31 ID:/VYOLCyZ
>>819
ティッシュも買えないのかよ、といって普通の1箱買ってあげれ
824 名前:810[sage] 投稿日:05/03/10 14:17:03 ID:lBUMUdH9
>>819
しかも俺の場合、完全にどっか持って行っちゃって誰が犯人か分からない状態…orz
必死で探して見つけたけどここのティッシュ誰だ使ったのはわえsdrtfygふじこlp;!!
って言っても、おそらく犯人であろう人物が、しらなーいって…
証拠も無いから空の箱もって帰ってきましたorz

付き合ってないんだけど・・・

806 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 02:18:09 ID:PY5OnV3+
ずうずうしく豚義理

男友達Aに飲みに誘われた。
Aの友達に私と同業の人がいて、何度か話だけ聞いていたけど、その人も来るからと。

飲みの席についてみれば、カップルが3組に私とAの8人。
当然のように私はAの彼女として扱われ、
「付き合ってないんだけど・・・」と言う私の台詞もスルーされてた。

私は飲めないので車で行き、帰りにAとカップル一組を送ったのだけど、
先に降りたカップルが「わざわざありがとね」と言ったら
私より先にAが「ううん、平気。こちらこそありがと~♪」と返事を・・・。

付き合ってもいないのにカップル同士の飲みに連れ出して、
さらに彼氏面してお礼の言葉まで横取りするなんて図々しい!
807 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 02:36:42 ID:eBY+q9hv
行かなきゃええんちゃう?
808 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/10 02:57:08 ID:OHSNq77+
もう行くなよー

うちに泊まると勝手に置いてあるお菓子を食べたり冷蔵庫をのぞいたりする

778 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 11:10:58 ID:1lQmPKgw
俺の彼女は、うちに泊まると勝手に置いてあるお菓子を食べたり冷蔵庫をのぞいたりする。
タオル類も、一度しまってある場所を覚えたら勝手に出して使う。使ったら洗濯機に放りこむ。
本やCDは勝手に見たり聞いたり。俺は全部確認とるものだと思っていたので神経を疑ってた。
が、お菓子は半分以上残すし、飲み物も大きめのペットボトル以外は確認を取る。
何度かこっそり確認したが、必要なもの(タオルとか)が仕舞ってある場所以外はいじらない。

彼女は彼女の姉とずっと同じ部屋で生活していて独自ルールで動いていたらしい。
食べ物の恨みは恐ろしいから、最後の1個は確認をとる、
共有のものは(化粧品や服なども)勝手にするが、個人のものは触らない。

タオルをいれてる引出し・冷蔵庫やお菓子は共有物扱いかと嫌になったが
身内(俺も含まれてるらしい)以外には遠慮するタイプなので彼女のずうずうしさには慣れていこうと思う。

ずうずうしく長文で惚気させてもらった。ありがとう。
780 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 11:59:32 ID:KEK1bVqP
>>778
この野郎、惚気やがって
ずうずうしくごちそうさま(゚д゚)
781 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 12:06:09 ID:T3g2S7p+
>>778
自分でずうずうしいと気付いているのが、なおさらずうずうしいな。
このノロケ野郎が!ヽ(`Д´)ノ
779 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 11:51:13 ID:7Z9fLpN7
ずうずうしい彼女を持つと大変そうだ。
独自ルールを無断で、かつ遠慮会釈もなく押し付けてくるわけか。
しかも外面だけは一丁前にイイらしい。卑怯な性格ときたもんだ。

半分残しすとか、必要な物以外はいじらないとか、
当ったり前のことをしただけで自己正当化してるんだな? 
つくづくダメな彼女だな。同情する。
782 名前:778[sage] 投稿日:05/03/09 13:30:18 ID:1lQmPKgw
ずうずうしく卑怯な彼女なんだが
許せない部分までは踏みこんでこないし
人見知りで口説き落とすのに相当時間がかかった彼女が
ここまで懐いてくれたかという感慨もあるんだなw

同情と応援ありがとう。名無しに戻ります!

一人\15000だ

768 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/09 05:44:28 ID:lZ9/Rwsy
職場の同僚が結婚することになって、同期のヤシがお祝いを取りまとめる
ことになった。みんなで相談して一人当たり\5000くらいにしようということに
なったのに、だったが、幹事ったらいつのまにか断りもなく10万円超の
ワインクーラーを買って「これをお祝いにすることにした。一人\15000だ」と
言われた。結婚する彼とはそんなに深い付き合いではないからそこまで払いたく
ない人も多かったのに、幹事は「本人が欲しがるものをあげるのが一番」と
言い切った。で、お返しの品は我々にはマカダミアナッツを1個ずつ配っておしまい。
幹事だけなにやらいろいろもらったらしい。
誰がずうずうしいんだかよくわからないけど、不愉快だったことはこの上ない。

769 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 06:30:43 ID:Kd/O1FG7
>>768
マカダミアナッツを1個…凄い。
775 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 09:59:17 ID:jVHW/Zqa
>768
その結婚してお祝いあげた同僚に親切面して
「みんな奮発してお祝い贈ったのに、お返しがマカダミアナッツ1個ってのは
よくないと思うよ? わ た し は それでもいいけど、みんな内心は
面白く思ってないんじゃないかな…」
とでもご注進してやりな。その同僚が慌てて
「いや、幹事を通していろいろ渡したはずだけど!?」
と言い出したら、あとはもう同僚に幹事の悪行を吹きこんでやればよし。

あと一枚足りん早く取れ

766 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 01:52:09 ID:de5F54DH
今日バスに乗った。
私の前にバスに乗ろうとしたおばちゃんが回数券を取るのを忘れ、運転手さんに注意を受けた。
私は近くにいたし、回数券取るところから券をとっておばちゃんに渡した。すると
「あと一枚足りん早く取れ」の一言。どうやら連れがいたらしい。
もう一枚とって渡したけど、もちろんありがとうの一言など無かった。

えらくくたびれた品に変わっていて???

763 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 00:14:33 ID:pngQdRAT
結婚前にいた職場で。
コーヒーメーカーが無く、みんなっで少しずつ出し合って安いのを買おうかと
話し合っていたら、「新聞屋さんにもらって、使ってないのがあるから」と、
パートさんが真新しいやつを寄付してくれた。
ところが、10日もたたないうちに、えらくくたびれた品に変わっていて???

壊れたのかな?と思いきや、別のパートのおばちゃんが、
「これ(新品)より、こっちのほうが高かったんだから」とか言って、
自分ちにあったおんぼろメーカーと取り替えたらしい。

買った物じゃなかったし、もって来た人に「いいでしょっ!」と
事後承諾させて、皆が気がついたときには・・・・。

ちなみにこのオバサン、高校生の子供がいたのに、この後不倫して
不倫相手と出来ちゃった婚したらしい。

765 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 00:55:39 ID:/AavzBVe
>763
それイシダっつーおばはんじゃない?
770 名前:763[sage] 投稿日:05/03/09 07:15:10 ID:pngQdRAT
>765
違うけど・・・他にもいるんだなぁ。

ちなみにギフト関係のチェーン店でした。
そこでのずうずうしい話は、客関係でも一杯あるんだけど、その中のひとつ。

レジ当番で、他の店員は閉店後先に着替えに上がって、店内は私一人。
気候のよい時分で、窓を開けてレジを精算していた時のこと。

計算が終わり、さあ帰るべ、と窓を閉めようとしたら、窓の外から
「まだいいやろ?」と、20代中盤くらいの工事現場から着ました風味の
ヤンキー崩れっぽいおにいちゃん。
「申し訳ありません、本日はもう閉店いたしましたので・・・」
「あんたおるやん」
何度断っても食い下がる。

すでに閉店時間は30分ほど前に過ぎているし、もちろん正面のドアは施錠済み。
たぶん、正面に回ってあいてなかったから後ろのほうへ回った模様。
しかし、その日店長は休みで、店内には現金金券の入った金庫があって
一人しかいないのに、店に入れるわけにはいきません。
これが、閉店間際で、皆がいるときなら(せめて、店長がいるときなら)
入れてもかまわないんですが。
(閉店してても、従業員出入り口から入ってきて買い物する客もいたし)

押し問答していたら、着替えの終わったパートさんたちが気がついてくれて
店に残ってくれたので、裏口から入れたけど。

結局、石鹸を「これ、○○個。明日取りに来るから包んどいて」と
お帰りになりました。

明日取りに来るくらいなら、出直せやー!!
771 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/09 08:49:31 ID:EcQrPXyQ
>>770
よかったな、得意客ができたぞ。
これからも763指名で来店してくれるぞ。

「あの店に顔の聞く店員がいるんだ。 “多”少の無理はきくぜ」
って、新規客も連れてきてくれるかもよ。
772 名前:763[sage] 投稿日:05/03/09 08:53:26 ID:pngQdRAT
>771
ええ、いっぺん押しに負けると「『いつも』やってもらってます!」は
デフォでした・・・_| ̄|○・・・

残念ながら、結婚退職しておりますので、後は野となれ山となれですわ。

千葉だろ!

730 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 22:00:31 ID:djmY6VRa
東京ディズ○ーランド
千葉だろ!図々しい。
732 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 23:02:46 ID:f+v3sEMp
東京ドイツ村に新東京国際空港、あと何があったっけ

もう浦安のあたりは東京に進呈しちゃってもいいんじゃない?
733 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 23:27:32 ID:0TR4D2Lm
>>732
新東京国際空港は成田国際空港に改称しますた。
やっとずうずうしさに気づいたのでしょう。
734 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/07 23:56:23 ID:KYgh0sYS
>>732
浦安はすでに東京の飛び地として承認されていますが?
江東区は千葉県に割譲されていますが?
735 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/08 00:03:54 ID:3PBM+MHj
東北ニュージーランド村を忘れちゃいかんような気がする
736 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/08 00:43:21 ID:eqwxUe/5
長崎オランダ村は?
737 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/08 00:48:32 ID:UxV/BR3o
志摩スペイン村とか。
738 名前:おさかなくわえた20世紀梨さん[sage a pear] 投稿日:05/03/08 00:56:36 ID:XHi098JW
信州銀河村も…。

いちおう銀河系内だからいいのかな。

同窓会に古いグレーののスーツで出ることになってしまった

727 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 20:22:25 ID:FyTz6TeK
なんかの法律番組で見た話。

ある家に嫁いできた女性がいて、その人は衣装持ちだった。
その女性の姑が近くに住んでおり、ちょくちょく来ては服を借りていた。
姑も最初は断ってから借りていたのだが、服を借りるのがあまりに頻繁になってきて、
ほとんど無断で持って行くようになっていた。

あるとき、女性は同窓会があるというので新しいスーツを下ろしてきたのだが、
姑は勝手にそれを着て行ってしまい、
女性は同窓会に古いグレーののスーツで出ることになってしまった。
帰ってきた姑に「勝手に持っていくなんてひどい」と怒る女性だが、
姑はあまり反省した様子もない。

ここで法律的にどうなのよ、という感じの流れになる番組だったのだが、
姑の持ち出しが常習的になっていて、女性もそれを認めていたので、
法律的に何の問題もない上に、女性が姑の家から
スーツを無断で取り返したりすると窃盗になってしまうということだった。
ずうずうしいやつが得をするんだなあと納得行かない気分になった。
729 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 21:04:50 ID:isCA/pH0
>>727
それ見たわ。

>ずうずうしいやつが得をするんだなあと納得行かない気分になった。
まあ、弁護士の一見解でしかないからね。
普通だったら、今後勝手に持っていったりしないように鍵を変えるなり
するっしょ。

もっともこのケースに関しては、旦那が激しく使えないな、という気が
しないでないが。。。

まあ!何だかドラマみたいねー

719 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 15:52:39 ID:vSw13cPF
電車で、席に座ろうとしたら後から来たおばさん2人組みに突き飛ばされた。
(私が座ろうとした席とその隣と、2つ席が空いていた。)
座ろうとして中腰状態になっていたので、バランスを崩して前に居た
サラリーマンにぶつかってしまい、しかも彼のスーツにファンデを
付けてしまった。
咄嗟にクリーニング代を払おうと思ったけどその時所持金が100円あるか
ないかって感じで、パニックになりながら後日振込みなどで渡したいから
連絡先などを教えてほしい、みたいな事を言っていると後ろでおばさん達が
「まあ!何だかドラマみたいねー」
「運命的な出会いってやつねー」
と、からかい混じり(ちょっと馬鹿にしたような)に話し出した。
なんかもう、怒りとか湧いてこなくてただただびっくりした。

サラリーマンは「全然大丈夫だから」と言ってくれたので
じゃあ何かあったら連絡下さい、とこちらの連絡先だけ教えたら、
先程「すぐに落ちたので安心して」というメールが来た。一安心。
だけどメールが来るまでの間、「彼は結婚していて、あれが原因で奥さんに
浮気を疑われ修羅場→『実家に帰らせていただきます!』→彼は虚しく
コンビニ弁当な毎日を送る羽目に・・・どうしよう!」などと、ぶつかったくせに
妄想繰り広げてた私も充分図々しい。
720 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 15:58:32 ID:TvfBEOi/
>>719
メールを返して仲良くなれば
電車つんのめり女になれたのにな。
721 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 17:12:26 ID:Rd9fyz3I
>>719
リーマンがいい男だったと予想。
相手がキモオタだったら・・・

756 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/08 16:33:27 ID:rniX7Bqb
>>719
でその後進展はあったのかい?
報告まってまーーーーーーーーす
830 名前:719[sage] 投稿日:05/03/10 16:32:32 ID:JIxkAfFY
>>756
亀レスだけど図々しく登場してみる。
この間駅で偶然会って「どこ行くの?」と聞かれたので
春服を見に行く、などと答えたら
「今日はちゃんとお金持ってるんだね」と笑われました。

とあるサイトで面白い絵馬が晒されていた

717 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 13:45:36 ID:hKRiLGdT
とあるサイトで面白い絵馬が晒されていた

仕事でも成功し最大手エリートに求婚され
幸せな婚約ますます美にも磨きがかかりその幸せが一生続きますように。

こんな絵馬をどうどうと公開するなんてずうずうしい・・・。
まぁ夢だからしょうがないだろうけど
718 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 14:15:53 ID:nwqw+Kmh
願望持つくらい、可愛いもんだと思うけどなー

今日の夜出かけたいから、黒のコート貸して

701 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 11:30:25 ID:BKj/bV5m
昔から自己中な妹(独身)に振り回されてきた。

いつもお出かけの時とか、結婚式の時とか服を貸してあげる。
この前も急に「今日の夜出かけたいから、黒のコート貸して。」と。
「ごめんけど取りに行く時間ないから持ってきて。」
2歳と0歳の子連れて、車で20分・・・。うんざりしたけど
断りきれず持って行った私って。
なんだか妹には強く出れないんだよね、なぜか。
ちなみに返してもらってないものもあるし、クリーニングに出してくれた
こともない。

まぁ、身内だからね。
だんなには「そんなん貸すな!」と言われるけど。
妹には何の期待もしないようにしてる。
(クリーニングとか、お礼とか)




703 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 11:43:34 ID:TvfBEOi/
>>701
そんなん貸すな!

あーいらいらする。
715 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/07 12:20:53 ID:ee9mcGnt
>>701
姉ならそういう妹の非常識行動は 非難した方がいいんじゃないの?
多分その妹さんは他人にも 平気でずうずうしいこと言ってそうだし。
身内だけには非常識的で、他人には常識的に なんて、きっちり分けて
行動出来るとは思えない。
702 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 11:32:39 ID:BKj/bV5m
他にも休日にじじばばと子供とお弁当作って出かけた時に、
ついでに妹の分も作って職場に持って行ってあげた。
もう一年ほど前の話なんだけど、
「早くあのお弁当箱返してよ」と言ったら、
「あ~あれ?中身(残したらしい)そのままで、開けられない、
お弁当箱買って返す」
そ、そのまま・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ミッフィーのかわいいお弁当箱だったのにー!
いまだにお弁当箱買ってもらってない。

704 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 11:52:53 ID:w5I4Glph
もう一切手を貸すな!!

生地をもらったら私たちもパンを家で作れる

687 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 09:03:55 ID:3g4w525s
ホームベーカリーを買ったとき、近所の人から
「生地をもらったら私たちもパンを家で作れる」と言われた。
一斤あたりの生地代は払うと言われたが、その材料は私が重いのを買ってきたり
送料払って通販で取り寄せたもの。
たとえ材料費貰っても、なんで私があんたらのために、強力粉と砂糖と塩と
バターとスキムミルクと水とドライイースト計量してタイマー合わせて
出来上がる時間に家にいて、出来上がった生地をボウルかなんかに入れて
ラップして届けてあとの機械洗ったりしないといけないんだ。
どうせその時間帯は子供にも作らせたいんで子供の下校時間に合わせろっていうんだろ。
こっちもその時間は何かと忙しいんだよ。
華麗にスルーして「買ったら好きなときに作れるよ」と言い続けたら
何にも言わなくなったけど。
690 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 09:41:28 ID:BKj/bV5m
>>687
パン生地ってデリケートだから人にあげたりするのってムリ。
687さんの言うように、時間を合わせないといけないよね。
ほんとずうずうしい。
相手にすれば「材料入れて、スイッチ押すだけだから手間かからないでしょ?」
って感じなんだろうね。

700 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 10:55:49 ID:6FYuGRNk
子供と一緒に楽しんで、おやつ代わりにするくらいなら
電子レンジパンでも十分じゃないかな?
(焼き立て限定だけど)
他人に生地まで作ってもらおうという発想は考え付かない。

ズボラなんで、きちんとしたパン作りしてみたいけど
レンジパンでも粉買いに行くの重いし、ボールに生地ベットリだし
パン作りできる>>687さん憧れるわ~
688 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 09:25:34 ID:etpVixk9
?????
近所の人に作ってくれって頼まれたの?
691 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 09:41:51 ID:9+E52q1e
>>688
ああ、わかりにくかったの俺だけじゃないんだw
ホームベーカリーを買ったとか初っ端からわからないから
俺も良くわからんけど

>「生地をもらったら私たちもパンを家で作れる」

「生地を作れ」と凄い遠まわしに言われたんじゃないかな?
生地代だけ払われても手間賃やらは払う気なしってことだと
何回か読んで思った。

読む側からすると遠まわしすぎてずうずうしさに気付けない。
692 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 09:42:19 ID:3g4w525s
説明不足スマソ。
ホームベーカリーには生地のみ作る機能があり、その後自分で形成して
アンパンとかウインナーのパンとか作れるんです。
それがやりたくて生地だけ作れと言われたんです。
自分で材料そろえて手捏ねする気は無かったみたい。
私は機械購入するまで手捏ねしてました。
695 名前:687[sage] 投稿日:05/03/07 10:07:51 ID:3g4w525s
>>692も私です。
皆さんにわかるように書けなくてすいません。
つたない文章で理解してくださった方はありがとうございます。
今は計量なんかも慣れてきたのですが、買った当初はいちいち
説明書片手で本当に面倒でした。
「一斤あたりの材料は?」と聞かれたときに「200円くらいかな?」と言ったら
「それくらいなら払うよ。」と、「?」な展開になりました。
その流れで安請け合いしなくて本当によかったと思います。

696 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 10:17:18 ID:8IkX8Eaf
先に材料代だけうまく聞き出す所がプロ並みだなw
697 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 10:22:16 ID:oV8x/RvH
>>696
生地獲得成功してないからプロとは言えないw

あっらぁごめんねぇ~!どぉ~ぞごゆっくり!

683 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 03:02:07 ID:u/slEap+
スーパーのレジに並んでいたら、後ろから来たオバサンに
「ちょっとちょっとぉ~アンタァ、先に並ばせてくれなぁ~い?」と言われた。
オバサンの買う物の数は少なかったけど、私も同じくらい少ないし譲りたくないと思い断ったら、
「あっらぁごめんねぇ~!どぉ~ぞごゆっくり!」と言われてバシバシ叩かれた。
ちくしょう!許せない!
684 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 04:02:40 ID:ilzG3XOE
許せないのならなぜそのオバンの豆腐(卵でも可)を叩き返さなかったのか

ここいつも私が座ってる席なのよ どいて

679 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 01:31:53 ID:XPAPjcMt
バスに乗って座ってたんですがある所でおばさんが乗ってきて私の所にきてここいつも私が座ってる席なのよ どいてって言われてむかついた
どいた私も小心者だぁ
680 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/07 01:48:43 ID:R3743lWO
>679
うん、アホやね。
681 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 01:53:28 ID:BZSyvocq
>>679
「バスは全部自由席だと思ってましたけど、
 ここがあなたの指定席だと言うなら指定乗車券はお持ちですか?」
くらい言ってやれ。
685 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/07 06:06:02 ID:Lhe5OmuU
>>681
ばばあが「ちゃんともっているわよ!」といって
年間ボックスシート券(もちろん、ばばあの手製)
出して見せたら笑える。

前の日に買った唐揚げやつまみ、朝から食えってか

674 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06 22:57:22 ID:9/tdKhUe
昔の友人に、実家を新築&両親が出かけるから泊まりにおいでと誘われた。

泊めてもらうから、家で飲むお酒くらいはご馳走するつもりだったが
かなりの量を買わされた。
私が寝たのは、彼女の母が寝ているベッド。寝具もそのまま。
翌朝、彼女は家にあったパンを食べるが、私には何もくれない。
前の日に買った唐揚げやつまみ、朝から食えってか。

今までもこんな感じのことがいろいろあったけど、
些細なことでも、つもりつもれば山となるんだな。
675 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 00:19:14 ID:QHPcIt0+
>>674
あ、わかる。似たような経験した事あるよ。スレタイとはあんまし関係ないけど。
一人暮らしの友人Aに「寂しいから泊まりに来て」って誘われて
他の友人と二人で泊まりに行った。3人で食べるためにケーキ3カット買ってったら、
自分だけ一切れ食べて、「残りの二つは明日彼氏と食べるね!」って言って、しまいこんでしまった。
そこですでに目が点になったんだけど。

で、そろそろ寝ようかって時になって
Aは、私と友人に、「一人暮らしだから客用の布団ないから」と毛布を一枚渡して
暖房を切って、さっさと自分はベッドに入って寝てしまった。
友人と私は困り果てて、着てきた服やコートやマフラーを全部着込んで
フローリングの床で、一枚の毛布に包まって寝ることに。
でも冷えてくるので、暖房を入れたら、Aが起きてきて、暖房を切ってしまう。
寒いって訴えたら「電気代高くなるから我慢して」って
エアコンのリモコンをベッドの中に持っていってしまった。

あまりの寒さに耐え切れず、彼氏に電話して、事情説明して
今から行く、友人も泊めてくれって頼んで、タクシー乗ってそっちに避難した。
(二人ともコタツで酒飲みだして、朝まで怒りっぱなし。彼氏だけ布団で寝ました)
んでそれ以来、Aとはフェードアウト。
当人は、なぜ私たちが怒ってるか、さっぱりわからないみたいだった。
677 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 00:51:18 ID:HB5AEqT/
ひ、ひでぇ…最悪な奴と接触しちゃったんだな。
>>675乙です。
678 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/07 01:22:30 ID:pLII+7vC
いるよね、
他人は自分の人生の脇役だと
心の底から思ってる人。
だから自分のやってる失礼に気付かない。

今日スーパーで油と醤油安いのに。私が帰る頃無くなっていたらどうするのよ!!

663 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/06 20:50:47 ID:uQQR1i+2
昔、工場で一緒に働いていたおばさん。
急に残業頼まれたんでよね。そしたらリーダーに
「えー残業したら今日スーパーで油と醤油安いのに。私が帰る頃無くなって
いたらどうするのよ!!」
と怒鳴った。困ったリーダーは別の部署で働く奥さんに(この人は残業なし)
買ってくるよう頼んでいたっけ。
664 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06 21:09:26 ID:ZaVjftZo
>>663
うわー。
でもなんでだろう、自分にはそのおばさんがカワイイく感じてしまう…
なんでそんなぷりみちぶでアケスケなんやと…

そのリーダーさんも、自分と似た性格してそうな気がする。w
665 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/06 21:16:00 ID:77gNCqSt
>>663
そこまで面倒見るなんて随分親切なリーダーだな!
私なら「じゃあ今すぐ帰って醤油と油買いにいってください」
と言って 四の五の言わさず帰らせるけどなぁ
勿論「ついでに明日から来なくて結構」も付け加えて。
666 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06 21:21:31 ID:OPLDpuBg
>665
だよなぁ。
なんで上から目線で文句言えるのか。
そんな奴いらない。
668 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06 21:41:26 ID:wKPiZmx2
>>665
そのおばちゃんは、その残業内容に
欠かせない人材だった、と言う可能性も
有り、だな。

古参には、希にそう言う人材が
育つ場合があるし。

669 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/06 22:08:04 ID:uQQR1i+2
663です。
そのおばさん、仕事中口もよく動くが作業も丁寧で早いのです。
どうしても夕方までに納品が間に合わない物があったのでおばさんに残業を頼んだのだと思います。

嫁として黙って金を出せばいいんだよ

644 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/05 13:42:53 ID:gXZKobE7
コピペでごめん。
ちょっとびっくりしたので、読んで欲しくて。

【子無し、共働き結婚2年目の30代前半女性ちょろりです。

諸費用込み4,000万円の中古二世帯住居を購入して
自分の両親と同居したいと夫から申し出がありました。

自己資金として、夫1400万、夫の父800万、私1300万、
残り500万円は夫名義のローンを組む予定とのこと。
夫の両親は賃貸住まいなので、この計画には一番乗り気です。
が、家族会議の席で下記の反対理由を告げました。

・本人の承諾無しに、人の貯金1300万(独身時代の貯金込) を計画に含めるのおかしいこと
・子供がいないその予定の無い子世帯は、親世帯と同居するメリットが少ないこと。
・親世帯の出資額があまりにも少ない。
 1 当初4000万円の負担で、住居面積半分ずつなのに
  親世帯負担は20%しかないこと
 2 その後の毎年の固定資産税・臨時修繕費の負担按分があいまいなこと

その後、自宅に戻り夫にこう言われました。
「俺の両親はちょろりの反抗的態度に傷ついた。出資分の持分は登記するんだから、
ちょろりは嫁として黙って金を出せばいいんだよ」】

旦那&義両親、すごく図々しくないか?

652 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/05 20:02:12 ID:lMv6Jf6t
貯金のこと黙っとくか少なく言っとけばよかったのにな
でもちょろりって人、別れてもデメリットほとんどないね
再婚だってできる年だし
655 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06 01:22:40 ID:fIXRn4Z3
勝手に人の貯金で家建てる皮算用していた点は見逃せるけど、
>「俺の両親はちょろりの反抗的態度に傷ついた。出資分の持分は登記するんだから、
>ちょろりは嫁として黙って金を出せばいいんだよ」】
これはないだろ、これは。
図々しいっつーか一家揃ってタカリ体質だね。
貯金1000万あって仕事もしてるなら、早めに別れたほうがいいと思うけどなあ。
食いつぶされるぞ。
つか、勝手に預金引き出されそう。
657 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06 10:22:04 ID:odxHxmEI
出したくないから嫁やめるっていえば神
658 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/06 15:58:06 ID:kjgapi9o
そんな大金、持ってたとしてもほいほい出せるかっての。
好きなことに使うならともかく、二世帯住居になんてとんでもねー。
それだけの金があったら、とっとと別れて自分の家買う方がいいんでないの。
その方がゆったり幸せに暮らせる。

何でもかんでもタダで作業させたがるアホSOHOがいる

617 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/03 10:38:41 ID:em6ig9TU
人様から見ると、コンピュータ関係に詳しそうな職場にいるのだが、
何でもかんでもタダで作業させたがるアホSOHOがいる。

「Lindowのメリットとデメリット、初心者にわかるように教えて」
「ネットで公開したいからWebカメラの設定して(タダで)」
「サーバ構築して(タダで)」
「プリントサーバの設定して(タダで)」
「ホームページ作って(タダで)」

最初は学生時代の友人だからしょうがないなーと思いながら、
わりと教えていたんだけど、

「俺(そいつ)の周りにいると面白いことがあるからってみんなが集まってきて協力してくれる」
とか勘違いしているのを聞いてからは、

機器の使い方は、そのメーカーのサイト、
質問などはGoogleのアドレスのみ返信するようにしている。

彼は一回も高速代を払おうとしません

609 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/03 09:26:44 ID:JHdXdSVz
いつも会社の寮から、職場まで高速を使って、自分の車で通勤しています。
それで同じ寮の連れを乗せていっているのですが、彼は一回も高速代を
払おうとしません。
一回自分が寝坊して出るのが遅くなり、2人とも会社に遅刻してしまいま
した。そのとき彼が上司に言った言い訳が私が寝坊したから、遅れたと、
言ったのです。
(ちなみに車を使わず、電車とバスで行くと1時間30分かかります。
車で高速使うと30分で行けます。)
611 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/03 09:49:53 ID:Fl/H0I31
>>609
609さん一人で高速使おうが二人で高速使おうが
かかる高速代は一緒だし使うガソリン代も変わらないんだから
分担する必要はないという理屈なんだろうね その同僚。
「また寝坊して遅刻の巻き添えにするのは申し訳ないし
責任も取れないから もう人を乗せるはやめる事にする」と
そいつに言い渡すべし。それで逆切れするようなら
「人の好意で毎日同乗させて貰ってる為に
どれだけ自分の通勤がラクになってるか感謝もせず
毎日乗せて貰うならガス代&高速代折半にするという常識すら
弁えない人間と一緒に通勤するのはイヤだ!」といいなよ。
一回や二回乗せてやるだけならともかく
元々609さんにはそいつを毎日乗せてやる義務なんか一切ないんだし
むしろソレ位キッパリ言わないとその厚かま男当人の為にもならないよ?
「悪いけど自分で通勤してくれない?」と申し出るんじゃなくて
「やめる」とキッパリ言い渡すんだよ!
後はどんだけぶつくさ文句垂れられようがスルー汁。
612 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/03 10:06:02 ID:Jk79vq6R
会社までの通勤費用なら、ガソリン代から高速代まで含め、会社が負担してくれるのでは?
とするなら>610の「高速代を請求」はおかしい気がする。

もし連れが「会社から支給された、自分の分の通勤費用は着服」ならトンでもない話で、
連れは通勤手当を会社に返上するべきだが、
上司に車での同乗がバレているなら(>609の寝坊を遅刻の言い訳にできるなら)、
通勤形態や通勤費用についても上司に解ってるのではないかと。


…アドバイスしてる人について思うこと。
ここで愚痴を書いている人は、
アドバイスされている程度の改善策はとっくに思いついていて、しかしあえて実行してないと想像。
ずうずうしさに腹が立っても、ソレで人間関係を壊したくなかったり、言うだけ無駄と解っていたり。

勘違いを正す、とか、新たな情報を提供、とかなら意味もあるだろうけど
「~って言ってやれ」だけのアドバイスには、正直、鬱陶しいものを感じる。
615 名前:609[sage] 投稿日:05/03/03 10:27:48 ID:JHdXdSVz
>>612
<<もし連れが「会社から支給された、自分の分の通勤費用は着服」なら
トンでもない話←まさにそれです。通勤費用は、定額支給(通勤形態とわず)
です。
他の方のアドバイスは、この気持ちを分かっていただけるだけでもありがたいです。
620 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/03 10:45:12 ID:RMTvRvPD
>>615
なにーーーっ!ヽ(`Д´)ノ
交通費は着服?それはひどい。
それは絶対少しでもお金もらうべき。と言ってもやっぱり
言えないんだろうね・・・・。
少しでも感謝の気持ちは表してるのかな?その人。
「いつもありがとう」とか。
まぁ、感謝してれば寝坊したのをなすりつけたりしないよね。

がんがれ。
625 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:05/03/03 12:32:24 ID:jpXsbExd
>>609
自動車通勤に同乗者を乗せるのは絶対止めといた方が良いって。
特にそんな無神経なずうずうしい奴。
遅刻の件でもあきらかな通り、
乗せてもらって当然、いや、付き合いで乗ってやってる
ぐらいに思い込んでるんじゃないかな。
そんな奴、万が一事故でも起きた時には大変だよ。
お前のせいで事故に巻き込まれた、ぐらいのこと言い出すぞ、きっと。
626 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/03 13:54:01 ID:HXMfqhyY
>>625
ハゲド

遅刻や事故の際にこっちは責任とれないので
今後は同乗させないことにする、とするほうが良いね

毎日同乗させてもらってるんだから
普通は少しばかりのお礼(お菓子とかお茶おごるとか)
あるはず・・・

端数は私が払うから!モニタのお礼!

588 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 22:27:33 ID:1e5UB5Im
欲しかったモニタが手に入ったため、
10万ちょいの数ヶ月前に買ったばかりのPCモニタを手放すことになった。
それを知った友人(知り合ってまだ間もない)が「私にちょうだい」と言う。

さすがにタダであげるほど裕福でも太っ腹でもないので、
「まだ保証期間内だし新しいし、中古屋さんに売ろうと思ってるから」と断ってその場は終わったんだが、
後日、「あのモニタ、いいものなんだね!お礼はするから譲って欲しい」と連絡が。
どうしても欲しいというので、それなりの代価をいただけるなら…っていう条件でOKした。

モニタを取りにきた日、2人でファミレスへ。
普通に自分で食べた分は自分で払おうとしたら、
「端数は私が払うから!モニタのお礼!」と言って300円ほどの端数を払ってくれた。

それ以来「ネットで調べたら、あのモニタ、すっごい高かった!」とか、
「色とか綺麗だし薄いし感動~!ほんと得しちゃった!」とか時々メールをくれる。
そして何度か会ったが、奴と私の間には超えることの出来ない、高く厚い壁があるのだなと思った。
594 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/02 22:44:22 ID:SiVVQrL8
>588
まさか、結局「お礼」ってそれだけ?
もしそうなら一般常識の通じない人なんだねぇ。
しかし、図々しさの片鱗が見え隠れしてるんだから
588さんも「○○円なら譲る」ってハッキリ言っておけば良かったのに。
595 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 22:54:10 ID:hBta3D2T
>588
モニタのお礼(代価)が300円ってこと?
とんでもねーヤシだな。
「まさかあの300円でモニタが貰えるなんて思ってないよね?」
と言ってやれ。

596 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 22:58:21 ID:CyvnmMxG
>>588
「私にちょうだい」なんて言ってくるヤシに具体的な価格を
示さない588にもかなり落ち度がある気がするが・・・
597 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 23:14:28 ID:uinWg8dr
>>588
すっとぼけて「で、いつになったら○○円くれるの?」って言って見れ。
向こうがくれたんじゃないの?って言ったら
「店に売ろうと思ったけど、○○円ならいいよって言ったじゃんw」と。
聞いてないよ!(まあ、言ってないんだがw)とか言いだしたら、
「じゃ、やっぱ店に売るから返して」と。
598 名前:588[sage] 投稿日:05/03/02 23:24:09 ID:1e5UB5Im
>>594-596
それまでは、「どこにいっても自分の分は自分で払う」付き合いばかりで、
そんな人だとは気づけなかったんですよね。
無意識に自分と似た考え方(常識)を持ってるんだろうと思い込んでた。
本気で「本当の値段知らないし、
買ってすぐに手放すぐらいだからたいしたものではないと感じて、
つい『ちょうだい』なんて言ったんだろうな」と思ってました。

そういう自分の愚かさにも反省しているので、強く出られないんですよね。
勉強代だと諦めようと思いつつ、愚痴っちゃいました。
599 名前:588[sage] 投稿日:05/03/02 23:27:55 ID:1e5UB5Im
>>597
そう言えたらスッキリするでしょうねぇ。
自分が憎い。(笑)
602 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/03/03 00:38:53 ID:CjEXIrNY
>>588
すごい太っ腹というかお金持ちなのかな。よく諦め切れるね。
私は人間ができてないから、あなたのような考え方は出来ないし、理解できないわ。

気づかなかったのよ~並んでたのねえ

554 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 11:50:47 ID:KcktuYP6
駅の切符売り場にものすごい列ができてた。(花火大会が近くであって駅激混み)
10分以上並んでやっと販売機の前にたどりついた。
そしたら、上の料金表見る振りして、おばさんが横から
どーんと入り込んできて、そのまま手を伸ばして販売機にお札入れてしまった。

頭真っ白になったけど、私も硬貨1、2枚入れちゃってたんで
とっさに取り消しボタン押して、お札返して「ちゃんと並んでください!」って怒鳴ったんだよ。
でも、そのおばさん「あらあら」って言うだけで、私を押し出そうとしてくるのをやめない。
ムカついたので「並べ!みっともない!」って叫んで阻止。
とっとと自分の切符を買った。

そしたらそのおばさん、今度は私の後ろに割り込もうとして
後ろの兄ちゃんが「後ろに並べっつんだよ!」って、そのおばさんを押し返していた。
おばさんは、その兄ちゃんに「気づかなかったのよ~並んでたのねえ」とか言ってんの。
あぜんとするというか、後ろちらちら見ながら改札に向かったんだけど
そのおばさん、その後も、横から販売機前に入り込もうと、突撃しまくり。
(人が入れ替わる時にダッシュで、横から入り込もうとするの)
結局3~4人目で成功してた。本当にビックリした。
555 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 12:14:54 ID:d+15ofDw
>>554
取り消しボタンGJ!頭の回転速いよ
自分なら呆然として硬貨ごと朴られてしまいそうだ

あら、いけなかった?

532 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 00:20:54 ID:utZ4WN/v
スーパーのレジで並んでました。
後ろに沢山かさばる品を抱えたオバサンがいたのですが
全然気づきませんでした。

レジ手前のカウンターに順番に自分の買い物カゴを置いて、
レジのお姉さんが空のカゴに移しながら計算していく・・・という
ごく普通のレジ風景です。

オバサンはなぜかカゴを使っていなかったのですが、
私のカゴを前に押しのけながら「ちょっと置かせて」と
カウンターに自分の買ったものを乗せました。
私はオバサンの窮状に気づかなかったので悪かったような気がして
「どうぞ」と自分のカゴを前にずらしてスペースを作ったのですが、

オバサンは置くだけでなく、今度は私のカゴから私の買う商品を出しました。
で、自分の買うモノを入れだしたのです。

・・・確かに私の買うものは少なかったのでカゴなしでもいいんですが、
すごくビックリして、しばし固まってしまいました。
状況認識できず、口をあけたままだったかも知れません。

気づくとレジのお姉さんも固まってました。
私の前に並んでいた買い物客も。

オバサン、3人の視線を意識したのか
「あら、いけなかった?」と言ってましたが・・・
ちょっと、驚きました。図々しいと言うか、理解不能というか・・・
533 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 00:32:43 ID:7pCWvgNF
>>532
呆れるねえ。固まってしまうのも分かる。
この手のオバサンどうせ何言っても無駄だから、せめて汚いものを見るような目で見てやるといい。
534 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 00:48:05 ID:O5z0B6rD
でも実際そういう(奇想天外な)現場に出くわすと何もできん。
口あけてポカーンとするしかできない。
535 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/02 00:51:16 ID:t2Ctb2Ds
何か言おうにも、
何て言えば分かってもらえるのか皆目見当がつかないんだよな。
そういう時って。

ガイジンサンデスカー

498 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/03/01 16:42:38 ID:B2yhoAQC
TDSの某3Dアトラクションで、
結構込んでいるときに
「前の方から順番に奥につめるようにして座ってください
 どこに座っても、見え方はおなじでーす」とキャストさんが呼びかけているのに
真中の真中にどっしりとかまえたおばさん軍団がいた。
ガイジンサンデスカー

こんにちは!お金はないんですけど、一食分いただけませんか?

450 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 22:45:31 ID:ZWl+tYET
ほか弁にて。
「こんにちは!お金はないんですけど、一食分いただけませんか?」
と、やたらハキハキと物を言う男。ずうずうしいわ。


おばちゃんに「いや~、お金ないと無理です」と言われても
「おにぎりひとつでもいいので、いただけませんか?」と食い下がり、
「100円ですよ」とあしらわれていたけど。
451 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 22:56:10 ID:54ZZybLM
>450
もしや托鉢のお坊さん?
452 名前:450[sage] 投稿日:05/02/28 00:09:12 ID:vbPhPsrg
>451
いえいえ、ニット帽をかぶってて、長靴をはいた20代くらいの男でした。
最初、近くの工事現場で働いてる人が弁当買いに来たかと思ったら
「お金は~」と続いたので、ホームレスかなー?と思ったり…手ブラだったけど。

車の中で待ってると言ったじゃないですか

444 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 21:07:44 ID:Wkc2zmn8
スレ違いになるかもしれないけど、バイト先の歯医者での話。

ある日、夕方の一番混む時間帯に、予約無しでとある患者(Aとします)が来た。
「予約の患者さん優先なので、予約外だと40分ほどお待ちいただきます」と
伝えたところ、Aは
「じゃあ車の中で待ってますので」と言い残し、待合室を出て行った。

30分ほど経過し、Aの番が来たので待合室に呼びに行く。
が、Aはまだ戻ってきていない模様。その旨を先生に伝えると、次の患者さんを
呼んでくれといわれたのでその通りにした。
それから20分ほど経ってもAは戻ってこない。既に順番は4人ほど飛ばされた事になっている。

結局一時間半ほど経ってからやっと、Aが受付に姿を現した(下に続く)
445 名前:444[sage] 投稿日:05/02/27 21:14:40 ID:Wkc2zmn8
「まだですか」と受付に尋ねてきたAに対し、
順番は来たが不在だったので順番を飛ばさせてもらった事を告げる。
するとAは「車の中で待ってると言ったじゃないですか」とキレ気味に言い放った。

勘のいい人なら途中で気付いたかもしれないが、どうやらAは
車の中で待っているので、"車まで呼びに来て欲しかった"らしい。
アンタ""内は言ってなかったじゃないか…

結局Aは次回の予約もせずに帰ってしまい、以来姿も見せていない。

私に気遣いが足りなかったのかもしれないけど、「待ってますので」だけで
自分の意思がすべて伝わったと思われても困る。いやクソ忙しいのに迎えに来て欲しい
なんて言われてもそれはそれで困るが、しかし。
そもそも待ちたくなかったら予約して来て下さい。

ずうずうしい話とはちょっと違うかもしれないけど、神経ワカランスレよりは
こっちかなと思ったので書かせてもらいました。
446 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 21:30:15 ID:54ZZybLM
>>444
そんなのしょっちゅうだよ…
448 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 22:14:28 ID:8BUSage7
Aみたいな人今は多いんだよ。
私だったら「車の中で待ってる」と言われた時、すかさず
車までは呼びにいけませんので○○分経ったら帰ってきてくださいって言うよ。
ホントずうずうしいよね。

ご飯だけがねらいじゃなかったのか

419 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 08:04:43 ID:YdI71yB+
長年の友人Eは独身、私は数年前結婚して兼業主婦。
マンション買って友人Eの近くに私たちが引っ越してから、
ときどきEが遊びにくるようになった。
最初は夫がいないときに来てたんだけど、最近は夫がいるときにアポなしで
突撃、食事もしていくことが多くなって「ちょっと図々しいね」と夫と話していた。
昨日も昼に突然来てたのだけど、食事を出して片付けのあと、
夫とEのところに戻ったら、夫はいなくてEだけが座っている。
「あれ? 夫はどこ?」と聞いたら、
「うん? わかんない」と答えてEはそのままさっさと帰った。
Eが帰ったら夫が寝室から飛び出してきて、
「もうあいつ家に入れるなよ」と言う。
家に入れないようにするのはいいんだけど、どうしてそんなことを言うのか、何があったか絶対に口を割らない。
でも大体予想がつく。Eが夫に迫ったんだろう。確かなやりとりがわからないのですごくイライラする。
ご飯だけがねらいじゃなかったのかと思うと、家に入れてあげた自分の間抜けさが情けない
図々しいどころじゃない。逝っていいよ。
420 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 09:35:36 ID:D1GzOkDl
>419
ホントにそうだったら最低だなE…('A`)
ダンナが口を割ったら報告キボン。
421 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/27 12:29:10 ID:Ma4QacYS
ダンナは絶対に口を割らないだろうね。

「Eに迫られた」なんて言って、一つも得るものがないから。
Eが「迫られたのは私の方」とか言い出すと、男性は圧倒的に不利だから。
E本人はともかく、そういう自体になると、周囲が黙ってない。
妻が100%信用してくれても、リスクがでか杉。

「Eが何をしても、自分がしっかりしていればそれで済む問題」と黙秘を貫くと思うよ。
俺だったらそうする。

妻が俺の友人に口説かれたら、きちんと報告して欲しいとは思っちゃうけどね。

今日はみんなのおかげで無事・・ウッ

395 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/26 02:10:22 ID:y5XXfYOd
大学の時の話。
大学祭で店を出すことになり、私たちの学年から
男女リーダーを決めることに。
とりあえずリーダーは面倒なので、ナルシストの
勘違い同級生ちゃんに押し付けた。
「え~、やっぱり私?(私って人気あるぅ)」という雰囲気むんむん。

さて、店で売る小物を手作りしたり、色々な手配したり忙しい日々。
リーダーの勘違いちゃんは「今日はバイトあるから」と
ほとんど話し合いや作業には出てこず。
私と友達二人とがメインで頑張った。
大学祭当日無事店も繁盛し、打ち上げへ。
「お疲れ~~~!ではリーダー挨拶。」
勘違いちゃん:「今日はみんなのおかげで無事・・ウッ(頑張った私涙)」
私たち三人:( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン
泣く程頑張ったのですか、あなた。

396 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/26 02:11:46 ID:y5XXfYOd
同じ子の話。
後輩の結婚式の2次会に行く時にプレゼントを三人で購入したんだけど、
行く前にその勘違いちゃんに電話したら「私もそのプレゼントのお金
出す」と言うので後輩に「4人から」ということで渡した。
その後2次会に遅れてきた勘違いちゃん。
「ごめーん、今お金ないから払えない」だと。
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
あなた、2000円ぽっちのお金ないんですか?
その子は「またこれから飲み会」と言って夜の街へ消えて行った。

なんだが文にするとずうずうしさが感じられないな。
遠くへ逝ってきます。
397 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/26 03:21:12 ID:+sMpc62r
396はずうずうしいと思うけど、395はあなたたちが押しつけといてなんじゃそらだよ
そういう性質分かってて押しつけたんでしょ?
結局メインでがんばったんなら最初からリーダー引き受ければいいじゃん
398 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/26 04:20:52 ID:VCnKxRGd
>397
でも推薦されて(押し付けられて)まんざらもでなかったみたいだし
リーダーになったからには責任持てよ、と思うけどね。
そして責任を一切果たさなかったのに自分の成果であるかのように語るのは
うぜーしずうずうしいと思うよ。
400 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/26 06:44:11 ID:7b6pTum1
言葉が悪いんじゃね?相手がまんざらでないつーかむしろ嬉しそうだったんなら
押し付けたって訳じゃないでしょ。話の上で押し付けたって言ってるだけで、
嫌がってるのに無理やりやらせたんなら押し付けになるだろうけど

何もしなかったのに頑張りました的でしかも泣くのは
充分ずうずうしいというかおめでてーなと思う

あ、間違えた

381 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 22:43:57 ID:JJHaDnzU
大した話じゃないが、以前2人組で出張した時の話。

新幹線の指定席を取っていたので、自分らの席に向かうと
そこに見知らぬリーマン風のおっさんが2人。
念のため2人でチケットを確認し、間違いなかったので
「そこ、俺らの席なんですけど」というと、おっさん2人は自分
のチケットも確認せず「あ、間違えた」と席を立った。
席に座ったものの、何か妙だなと思い、そのおっさんらの
行動を確認していると、一人のおっさんが小声で「あそこ
空いてるぞ」と声をかけ、端の席に向かって歩いて行った。

それ以上は観察しなかったが、ひょっとして連中は車掌が
乗車券の確認に来るまで自由席の乗車券のみで指定席に
居座るつもりだったんだろうか・・・

382 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 23:17:03 ID:jJmPMtyv
>381
それはけっこうよくある。

以前帰省の時に、混むのが解ってたので指定席買ってた。(実家まで約六時間)
で、いざ乗ってみたら自分の席におばあちゃんがいる。
初めは間違えたんだろうと思って「あの、すいませんここ私の席で…」と言ったら、
「先に座ってる私たちを追い払うのか!」と怒られた。
「いえ、ここは指定席で…」と説明しようとしたら、
「解ってるわよ!だから早く来て座ってるんでしょ!既に指定席が売り切れてたからわざわざ早く来たのにずうずうしい!
 自由席なんて煩いし、指定席しか私は座らないのよ!」って言われた。
もちろん車掌さんに言って説明・退いてもらったが、ずっとすぐ傍で「若いのに年寄りを追い払うなんて…」と言ってた。

381さんみたいに席ジプシーしてる親子連れも見たことあるし。
その時は空いた席に子供だけ座らせてたので、何気なく横にいた母に
「あの母親、車掌さんが来たらちゃんとチケット買うのかな?」と何気なく囁いたら、
どうも聞こえてしまったらしく力一杯睨まれた後、その親子は自由席へ歩いていった。

指定席に座りたいならチケット買えよ!買えなかったなら早く来るとか始発駅まで行くとか諦めるとかしてくれよ…
403 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/26 10:21:44 ID:Rbw9cSPm
>382
ずうずうしいどころじゃないな。それまでの人生、何を学んできたんだか。
384 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 23:34:55 ID:BrjY8N0j
学生や年寄りならともかく、社会人なら指定席の乗り方知ってる場合が多いと思うけど。
知らないなら、駅員さんに聞くなりなんなりすべきじゃない?
充分図々しい。
385 名前: ◆65537KeAAA [sage] 投稿日:05/02/25 23:36:56 ID:L3ZRp5Vp
俺も新幹線でよく出張するからたまに見る。
けど今まで全員社内で指定料金払ってたな。
みどりの窓口で並んで指定席取るより賢い方法なのかもしれんが
座れなかった時の事を考えると、やる勇気は無いなぁ。
386 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 23:49:44 ID:VXfBLI2h
>>385
俺も出張が多い頃は、よくやってた。
東京駅発のグリーン車なら、途中でうまる事もなく空いてる確率が高いよ。

毎度毎度食べ切れもしない量を平気で注文

371 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 18:23:02 ID:A9xnbtSV
以前、友達付き合いしてた女子。
偏食の上小食で、そいつと私と他メンバーで一緒に飯食いに行くと、毎度毎度食べ切れも
しない量を平気で注文し、残した挙げ句、勿体ないからと一緒に来た他の人に食わせてた。
しかも、お勘定は、その他のメンバーに持たせ、平気で奢らせる。
(私は、自分で食った分は自分で払ってた。)
初めは我慢してたけど、その自己中な態度に段々我慢しきれなくなり、数回飯食いに行った後で
「もうコイツとは絶対に食事行かねぇ」と心の中で硬く誓いましたよ。
この他にも、アレコレ我が侭言ったり自己中だったりするんだけど、なぜかその女子は
男子女子ともに友人が多く、その上いつもグループの中心……
正直、不思議で仕方ない……

そのまま私の頭を机にしてページを捲り始めた

360 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 14:22:24 ID:RpMvAOqN
先日そこそこ混んでる電車に乗ってたら、隣に居た若い男がいきなり私の頭に漫画雑誌を
乗せてきた。私が驚いていると、そのまま私の頭を机にしてページを捲り始めた。
不愉快なので押し返そうとすると、舌打ちして漫画を私の頭にぐりぐり押し付けてきた。
基地外かと思ったけど、身なりもちゃんとしてて普通のサラリーマンぽい。
いい加減頭に来たので私が漫画を床に叩き落とすと物凄い顔で睨んできたけど、
私が睨み返したら不満げな顔で漫画を拾って電車を降りていった。
終始無言だったのが不気味だったよ。
361 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 14:46:01 ID:f4tQ9+iA
>>360
そんなやつの漫画なんて、ぐりぐりと踏み付けてやりたいね。
364 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/25 15:09:43 ID:gM8E9q8m
>>360
それは、頭逝かれてる人なんじゃない?身なりは普通でも。
いきなり、包丁とかで刺されなくてよかったね。

イタズラウオッチングかと思った

345 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 23:47:20 ID:jiHELqiV
先日疲れたので普通電車で帰らず特急に乗って帰った。

で、6時くらいだったので、通勤帰りの人が殆どで普通席も指定席も満席。
座れない人も車両の中に入らなければいけないくらい込んでた。

俺は指定がダメだったので、自由席の車両(新幹線みたいに2席×2列がズラっと並んでる感じ)で
本読んでたんだけど、始発駅発車間際に俺が居た所の席を取っていた親子連れが帰ってきた。

向かい合わせに席を直して4人×2ボックス作って全部荷物置いてあったので、当然8人居るんだと思ったらヤンママ3人+
6歳7歳くらいのクソ生意気なガキ2人。

「何でだ?」と思ったらスゲェびっくり。

1つのボックスにヤンママ3人が座り、一つにおやつを置き、もう一つのボックス(4人がけ)
にはガキが足伸ばして熟睡準備だよオイ。

周りの客も唖然としてんだけど、誰も文句言わず列車が出る。

ガキは寝そべったままゲームボーイやりつつ、今日行ったであろうネズミ王国のおみやげクッキーぼりぼり。
母ちゃんたちはシカトでギャーギャー喋り携帯掛け捲り。

イタズラウオッチングかと思った。
348 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 10:31:51 ID:XFxU7QNm
>>345
まぁ、非常識ではあるが金払ってるしな…
350 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 11:19:08 ID:Irnwrg32
>>348
座席8人分の料金を払ってるわけじゃないだろ。
大人3人と子供2人だ。大人4人分くらい?

さてはオマイがやってたんだな、白状しろ。
351 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 11:28:29 ID:aRw7i6Dg
>>348
金払えばなんでもやっていいと思ってる奴ですか。
354 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/25 13:19:51 ID:yTfHgLTL
>>350
自由席だし・・・
362 名前:350[] 投稿日:05/02/25 14:57:36 ID:Irnwrg32
>>354
自由席ってことは、自由席車両のどこに座ってもいいですよってことであって、
座席を何席も使っていいですよってことではないだろ。

おい、お前の名刺出せ。お前なんかクビにさせてやる!

320 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/24 18:19:53 ID:WIUOc56V
いま満員電車の中で隣に座っているオヤジ。
2人分の席が空いたとこを1人で占有中。
バカでかいアタッシュケースを膝に載せ
ノートパソコン広げて作業中。
立ち客満載なのにずうずうしい。
しかもこっちに肘をぐいぐい。
反撃してもいいですか?(y/n)
325 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 18:53:55 ID:Cjycn0hA
>>320
おっさんのパソコン画面を覗き込んで思いきり鼻息荒くしてやれ
なんか言われたら「肘でつついてたんでこれ見ろよって合図かと思った」って言ったったらええんじゃい
327 名前:320[] 投稿日:05/02/24 20:16:36 ID:zwlycYEm
さっきは京ぽんからの書き込みでしたが、今は家のPCから書いてます。
先ほどの書き込みのあと
「その肘、やめてもらえますか?」
とつとめて紳士的に指摘したところ、その肘で思いっきり
グリグリされました。お前は子供かよ。
そのオヤジの勤務先はバレバレ(会社所有のPCらしく会社名・部署名
の書いてあるシールが貼ってあった、ちなみに某有名メーカーの子会社)
だったので、もうすこしおちょくってみようかと、
「混んできているんですから2人分の席を占有するのは迷惑ですよ」
と言ったところ、いきなり胸倉をつかまれました。そして、
「お、おまえどこの会社だ? え? 言ってみろ!
お前くらいだとまだ平か主任くらいだろ?」
だから何なんですか? 会社での地位が、公共の電車内で何か関係ある
んでしょうか。アホらしいので無視していたら、なおも怒鳴りまくる。
で、興奮のあまり、ノートPCを床にガシャーン。
「壊れてたら弁償してもらうぞ」
あんたが勝手に落としたんだろうが。
「おい、お前の名刺出せ。お前なんかクビにさせてやる!」
と、そのとき、少し離れたところにいた30歳くらいの女性が、
「T橋部長、みっともないから止めてもらえませんか?」
どうやらその女性、そのオヤジの同僚だったようです。
その女性に引きずられるようにして、そのオヤジ
も降りて行きました。その後どうなったかは知りません。
いつもあんな態度なんかかなあ、「T橋部長」。部下がかわいそう。

というわけで事後報告でした。
って、長いうえにスレ違いになってしまったような、ごめん。
329 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 20:31:22 ID:P3fzTLJF
その女性が明日からいじめられないといいが・・
メールあったら会社に「あの女性が心配です」とちくっちゃえ!

334 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 21:10:38 ID:3JHZDpJB
>>329
ドウイー!
ちくれちくれ!

満員のブザーがなりドアがあいたままの状態

318 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/24 17:54:29 ID:bW6uxQG8
2,3年前勤め先での話し。朝、始業前エレベーターが満員になるのはいつもの
事で、このエレベーターに乗らないと遅刻するかもと言う危険な状況。
なんとか乗り込んでドアが閉まりかけた時、背の小さい女の人が慌て騒ぎながら
乗り込んできた。年は20代後半、ぎゅうぎゅうの中に無理やり入ったはいいが乗った
瞬間、満員のブザーがなりドアがあいたままの状態。その時みんなの標的にされるはず
のその女が私を突き飛ばして押し出された自分は夏が苦手の色白君&眼鏡&夏でエコスタイル半袖ガリガリ
324 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 18:52:44 ID:Cjycn0hA
>>318
気の毒だ

嫁が実家に送っていることが分かった

310 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 17:24:37 ID:Tch+f/nZ
ううううう、俺の場合、ずうずうしいかも試練がちょっと聞いてくれよ。
家は嫁さんの実家に仕送りしている。
嫁は専業主婦。
嫁さんの実家には無職の嫁さんの弟も同居している。

俺の年収は1500万位あり子供いないのに、小遣い5万だし、
車も無いし、何かおかしいと感じて調べていたら、嫁が実家に送っていることが分かった。
まだ、嫁は俺が気が付かないものと思っているが、確実に証拠を抑えたらそれを理由に離婚しようかとも考えている。
ずうずうしくチラシの裏の落書きをしてしまった。
313 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 17:36:55 ID:QI0WhBqm
>>310
以前他のスレで、同じように高収入の男性のヨメが、旦那さんの収入を
全て実家の銀行口座に移してしまい、ヨメ一家総出で搾取、丸裸で
放り出された人が居たよ。高額保険をかけられる前に早く逃げた方がいい
314 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/24 17:41:01 ID:bW6uxQG8
>>310
何歳かわからんけど、1500万もあるなら×1でも余裕で若くて美人な
女の人と再婚できるよ。
こずかい5万はそんなに問題でもないけど、実家の仕送りを裏でやってると
したら最悪だね。1500万もあるならもっと人生をエンジョイした方が絶対に良い。
あくまで子供が居ないならの話ね。居たら子供が可愛そうなのであれだけど。
316 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 17:50:27 ID:P3fzTLJF
>310
その理由で離婚できるかどうかは法律相談板にでも言って作戦練ったほうがよさそう。
ちょっと弱い気がする。
それまでの対策として
給料は振り込み?
もし会社に言って二箇所に分けられるならそうするか財形でもして振り込み額を減らす。
仕送りしてる分ぐらいが理想。
よめさんにはうちの会社も厳しくて・・とでもいっておく。それで様子見るってのはどうだろう。

315 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/24 17:45:09 ID:ftKnC6o8
自分で嫁を説得できなくとここで愚痴るなんてずうずうしい。

これで一杯やってくださいみたいなモンは無いのか

281 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/23 04:20:37 ID:ucDfelp9
工房時代に電車通学してたのね。
4月の気持ち良い晴れた日、その日は病院行って遅刻で10時くらいの空いてる電車に乗ってたら
窓から蜂が入ってきて漏れの斜め前に座ってた爺さんの近くの窓に止まった(じいさん気づかず)

そしたら、ちょっと離れた所に居た50くらいの競艇場でクダまいてそうなオヤジがじいさんに近づいて
持ってた新聞か何かで蜂をバチーンと叩いた。

じいさん「ビクッ」としてたんだけど、おっさんが「ホレ、ハチが居たんだわ」と見せる。
じいさんは、丁寧に「あぁ、それは危なかったですね、どうもありがとうございます」とお礼。

漏れは「エエ話や(´∀` )」と思って読んでたマンガに目を落す。

そしたら、オヤジがじいさんの脇に座って何やら言ってる。
「危ない所を助けて貰って、どうもで終わりかよ」とか
「これで一杯やってくださいみたいなモンは無いのか」とか

じいさん「いや、私これから病院行くお金しか無いですし」

漏れ「恐喝やないかコレ('A`)」と思いながら注意深く聞き続ける。

オヤジ3駅15分くらい経っても、いかに自分がじいさんの危機を救ったかを熱弁。
「もし刺されてたらヘタすりゃ死んでるぞ」等々。

次の駅で、じいさん降りるとおやじも付いていき、まだ「誠意ってもんがあるだろ」等々言ってるので
漏れもその駅で降りるので、どうすっかなと考えて。

降りてから駅員に「あのじいさん、因縁付けられて恐喝されてるから、助けてあげて」と言っておきました。
おやじは両手ガッシリ捕まれて鉄道警察に行ったみたい。
これは恐喝か、図々しいのか微妙かな。

282 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/23 05:49:33 ID:/00CloYG
>>281がGJって話だな
283 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/23 07:51:20 ID:GtyU5aLE
>>281
素晴らしい
286 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/23 12:37:16 ID:7PcZwyrH
>281GJ!
読後感スキーリ(・∀・)
284 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/23 11:46:36 ID:hT7l/8D/
そこで体を張って助けてあげたら、恋が芽生えていたかもね
285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/23 11:48:24 ID:lSfdbV6Q
じいさんと>>281の電車ホモ男かよ?

乗って来たおばさんが私の前に立ちながら何度も咳払いをした

262 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/21 03:52:06 ID:k2R8/81q
今日電車に普通に座ってたら
乗って来たおばさんが私の前に立ちながら何度も咳払いをした。「ウウン、ウ゛・ウン」
私えらいんだけどどいてくれない?に聞こえた。
杖ついたおばあちゃんなら快く替わるけど、見た感じただのオバタリアン
ムッときたので、下向いて携帯いぢる振りをしたら、別の女の子の前に立った。
また咳ばらいをしているが、無視される。私が特急に乗り換えるので降りようと鞄を肩にかけたら、オバタリアンは気付いて慌てて座りに来た。
しかし、大きな駅だったし、振り返って見たら全然ガラガラに席は空いた。

そんなみっともない格好できないでしょ

248 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/20 14:38:34 ID:jN9JSr9z
職場の同僚が妊婦なんだが、毎日出勤途中で席を
譲ってもらえないと憤慨している。

けど、ピンヒールにひざ上ミニスカじゃ、自己申告されなきゃ
ただのデブにしか見えないって。
妊婦らしい格好すればいいのにって言ったら「そんなみっとも
ない格好できないでしょ」って言われた
250 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/20 19:01:01 ID:Us8ICH9+
ただのデブなのに
電車ではよく「どうぞ」と席を譲られる。

私は妊娠してません!!!!!!!

ああ、そうなんです?やっぱりー

212 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/18 23:50:53 ID:y9ozwx3x
近所に耳鼻科があり、そこの患者で、近くの駐車場の
私の家のスペース(三台分)に勝手に止める人がたまにいる。
家族が出入りするし、迷惑なので駐車禁止の看板を立てたが
それでも偶にいる。一言あればいいけど。

ある日母が買い物から帰ってきたとき、ちょうど無断駐車の車から人が降りてきた。
20代後半の女性と赤ちゃん、それに女性の母親?の三世代。
そこで「あの、ここうちの駐車場なんです。○耳鼻科さんの
駐車場ははあちらに…」と言ったらその若い女性が
「ああ、そうなんです?やっぱりー」ととぼけた声で言い、
車はそのままにささーっと耳鼻科へ
入って言ったそうだ…。母、ポカーン
ちなみに耳鼻科の入り口にも駐車場の案内は出てる。
213 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 00:18:15 ID:epsJeaAQ
「ああ、そうなんです?やっぱりー」ととぼけた声で言い、
車はそのままにささーっと耳鼻科へ

これ、何なの?この人は何なの?意味がわからない、
もう耳鼻科に文句を言うしか無いんじゃないですかね?
225 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 16:04:38 ID:7uFGgjJF
>>212
警察に連絡してレッカー移動してもらえばいいじゃん。

ねぇねぇ~♪(と言いながら口を開けて口を指差してクレクレと催促)

206 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 21:30:28 ID:VwrXiPLs
誕生日に、友達Aから手作りのケーキを一切れもらった。
それを食べていたら友達Bがスススーっとやってきて
「ねぇねぇ~♪(と言いながら口を開けて口を指差してクレクレと催促)」
と言ってきた。
一切れしかなかったし(すでにもう半分ほど食べていた)
何よりもらえて当然みたいな顔をして言われたので、嫌な気分になって断った。

それなのに
『ねぇいいじゃんちょうだいよ~』としつこかった。
しまいには
『ほんっとケチ!』
と本気でキレられた。

207 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/18 21:34:15 ID:y6Wb0A/a
誕生日なのにケーキを一切れしかくれないAがずうずうしいって話ですか???
208 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 21:55:52 ID:XZ5dcafO
一口ちょうだいはずうずうしいというより
下品 
209 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 22:13:50 ID:D+rj6/bD
>「ねぇねぇ~♪(と言いながら口を開けて口を指差してクレクレと催促)」

これをおちゃめなわ・た・し♪って雰囲気でやってたら殴ってよし
ブスなら往復ビンタで
210 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 22:17:22 ID:Gp7u+cEC
>209
その部分がたまらなく狂おしいほど糞ムカツクな!!!

スススス、とそばに寄ってきて「あ~ん♪」と口開ける奴思い出して
虫唾が突っ走る。
219 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 10:18:57 ID:3SMdOvIh
>206
フォークのみを口に突っ込んでやればネ申。

すみません、突然ですが小銭貸してください

197 名前:硬タン&rlo;yr)ノモ&lro;[sage] 投稿日:05/02/18 13:32:00 ID:lV8GoOlS
さっき、コンビニでいきなり、「すみません、突然ですが小銭貸してください」
といわれ、突然のことにびっくりしたオレは、持ってる小銭全部渡してしまった。
そいつはそのまま消えてしまったのでどうやってオレに返すつもりなのだろうか?
198 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 15:57:23 ID:3dgIJTSb
>>197
ご愁傷。
200 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 17:12:25 ID:QUCEB7dJ
>>197
過ぎたことだし、自分は善行をしたと、そう思ってるがよろし。
疑問があるなら、次からは気をつけれ。
201 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 17:14:38 ID:fxsasvM/
>>197
寸借詐欺被害者ハケーン。

主人は普段そんな事をする人ではない

191 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 01:45:23 ID:UOg60LSp
病院に入院している知的障害者の兄が、看護士に足で三発蹴られたらしく目元に全治三週間の怪我を負った。
その看護士は前にも他の患者さんに暴力を振るっていたらしく、病院側の通報により今日逮捕されたのだが
逮捕後に看護士の奥さんから電話があった。
話を要約すると
「主人は普段そんな事をする人ではない」
「ついカッとなってやってしまっただけ」

だから許してくれという事だそうで。
図々しいにも程がある。

193 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 08:43:02 ID:ALg329G+
>>191
とりあえず、病院側と警察側にそういう電話があったことを連絡し
(謝罪ではないことも伝える)
あなたの家の連絡先などを病院が漏らしていないか確認。
警察などから、直接連絡してこないよう警告させよ。

またかかってきそうであれば、録音機材用意セヨ
危害を加える…とは考えたくないけど、言葉の暴力が
またありそうなので。
194 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/18 12:11:37 ID:nunViRr/
>>191
菓子折り持って謝りに行きたいという電話ならともかく
そーゆー立場の人間が患者に暴力って時点ですでに犯罪なんだし
それを許せっていう妻も人として終わってる。

てか、何を許せって?暴行って親告罪じゃなかったよな?
嘆願書でも出せってか?情状酌量??
昔近所の犯罪者の家族が嘆願書に署名しろって持ってきたけど
「○○さんはそんな人じゃありません!許してあげて下さい」みたいなの。
いつも酔って暴力振るうヤツだったから誰も署名してなかったよ。

218 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 03:12:21 ID:EGeQ4FdS
>>191
これか?

【長崎】入院患者の顔をひざ蹴り…看護師を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108731472/

結局誰がずうずうしいんだ?


…俺か?
227 名前:191[sage] 投稿日:05/02/19 17:27:57 ID:6YKhAvO7
連投すみません。
>218さん
うわ、スレ立ってたんですね('A`)
ちょっと見に行ってみたいと思います。

ちなみに、加害者側の家族が、どうしてこちらの連絡先を知ってるのかなーと思ってたら
カルテに連絡先が書かれてあったらしく、それを見て連絡してきたそうです。
なんか図々しいっていうかスレ違いですね、すいません('A`)
230 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 17:48:29 ID:iShJxO72
>>227
なんでカルテの情報を加害者家族が知っている・・・
加害者が漏らしたのであれば、守秘義務違反だぞ!
237 名前:218[sage] 投稿日:05/02/19 19:59:20 ID:EGeQ4FdS
>>191
何気なく貼ったんだがマジだったんかいな('A`)
正直看護師にも同情すべき点はあるが、看護が仕事なんだから
逆に怪我させてちゃ本末転倒だわなぁ…
相手はデカイ子供みたいな感じなんだろうし、
191の兄弟も災難だったな、何とか治る怪我で済んだのが
不幸中の幸いだ…。
239 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/19 20:07:25 ID:3/cT5ccD
>>237
だよなぁ。
ちょっと職業的に気をつけ過ぎるくらいないといけない部分だよね。

バレンタインに貰ったチョコを外出している間に家族に食われた

185 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/17 12:54:13 ID:7k7QAEuI
バレンタインに貰ったチョコを外出している間に家族に食われた。

女性が多い職場なので義理を多くもらえるからだけなんだけど、
許せないのは俺の中で本命の娘からの義理チョコまでも食われていた・・・
たった30分、コンビニへ買い物へ行っただけで、
その俺的脳内本命チョコを別にしておいたのにも関わらず・・・orz
186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/17 13:09:32 ID:C3IKNNGP
>>185
不愉快な気持ちはわかるが、客観的にずうずうしいかどうかは微妙。
188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/17 13:20:55 ID:OUZiPmMb
>>185
ヨチヨチ
…悪いが脳内本命チョコにワロタ
187 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/17 13:20:06 ID:6FRfiPN4
わざわざ別にしといたらでしょ、真っ先にそれを開封して確認
ほかのはついで
190 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/17 23:55:53 ID:K5otPpz7
>俺的脳内本命チョコ

ワロタ

いつか本命になるといいな。

危険なのは十分認識してる。だから危険がないようにやる。

167 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/16 09:02:43 ID:QU5QOctN
昨日夕方のニュースでやってた大阪の河川敷ゴルファー
「危険なのは十分認識してる。だから危険がないように や る 。」
「自分らも大人だから、非常識なのはわかってる。でも や る 。」
・・・・・ハァ

もうね、準備しといた包丁でブッスリ刺しといて「殺す気はなかった」
って言ってるゲームオタもいい加減にしろ、と思うけど
最近「オレ理論」で都合良く解釈するやつが多いのが気に障る。

抽選に漏れた親から逆ギレ逆恨み電話が

162 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/15 21:11:58 ID:IOjiZMW5
623 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/15 21:03:58 ID:te0BKika
懸賞ハガキ整理屋です。

今日もすごいです。今回は、あるイベントに「抽選で○○組の親子ご招待」というものだったんですが、
抽選に漏れた親から、逆ギレ逆恨み電話が、およそ100件入りました。

「そんなね、抽選に外れたなんて言われてもね、子供は納得しないんだよ!」
「5歳の子供が楽しみにしていたのに、どうしてくれるんだ!」
「本当は、空きがあるんでしょ?わざわざ電話してやったんだから、ウチを入れなさいよ!」

挙句の果てには
「イベント、もう一日増やしなさいよ!」
「ウチだけ当たって、友達の子が落ちちゃったじゃない、いつも一緒に遊んでるのに困るわ!」
「抽選なんて、どこに書いてあったのよ!ハガキ出したんだから、全員入れなさいよ!」

・・・・。この仕事をしていると、親になることに恐怖を覚えてしまう私・・・。

こんな状態だと、アホらしくて次のイベント開催しようという気が萎えるって主催者が言ってましたよ~
せっかくタダでガキを遊ばせる機会を、自分たちで減らしてどうすんのよw

天才なんだが、ずうずうしいというしかないDQN親たちだな
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 22:11:53 ID:rIapVirv
>>162
>「そんなね、抽選に外れたなんて言われてもね、子供は納得しないんだよ!」
>「5歳の子供が楽しみにしていたのに、どうしてくれるんだ!」

子供は、子供が、と言うが納得してないのも、楽しみにしてたのも親の方っぽい
169 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/16 10:34:23 ID:wNJNP87c
>>162
私も赤がいるが、生まれた時、母に言われた。「例えばどこかいく時は当日に
予定が狂うかもしれない。だから前日ないし当日まで子供に黙っておいて期待
もたせないほうがいい。ダメになった時の落ち込みは可哀想だよ」と。
母の言うことが100%正しいわけではないが、なんとなく理解できる。
まして懸賞なんて当たる確率が低いのにねぇ。
「××の懸賞あたるからいこうな」とか親ははしゃいでいたんだろうね。
子供がかわいそうだ。
164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 22:18:06 ID:R5Wl8zNK
>「そんなね、抽選に外れたなんて言われてもね、子供は納得しないんだよ!」

それを教え諭して納得させるのが、親の仕事だったと思うのは俺の記憶違いか。

人様に上げるならそれなりのものを寄こすもんでしょ?

158 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 18:48:17 ID:6ECQg6pO
その神経スレとどっちに書こうと迷ったけど、こっちに。

近所の人に、赤子の服をくれといわれた。2番目の子のもので、もとはいいものとはいえ
1番目の子のお古がほとんどだし、2番目の子はアトピーなので、風呂上がりに茶色い
薬を使ってたので、その薬もついてる(洗濯しても残る) 着て着れないことはないが、
正直便所のふき掃除にでも使うか、という気持ちでいたので、そういうことを言って断った。
なのに、くれ、としつこい。デキ婚で、金ないから、できるだけ金かけたくないから欲しい
と。
そうですか、とできるだけ綺麗なものをよって上げた。するとたいへん不満そう。だから
綺麗じゃないって言ったじゃない。なのに、「だって、人様に上げるならそれなりのものを
寄こすもんでしょ?」 (゚Д゚)ハア?状態。あらかじめ状態はひどいって説明してあったでしょ!
しかも、暗に、七五三の着物やお宮参り用のセレモニードレスも寄こせと言ってくる。
冗談じゃないっつーの。なんで、そんなのまでやらにゃならんの?
「だって、使わないでしょ?」 使わなくてもそういうのは残していきます。残念!
もう、これからは何もやらねー、と決めました。
159 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 19:09:26 ID:2l/wAY7x
>>158
こっちでいいGJ
久しぶりに正統派ずうずうしい話が聞けて嬉しい
いや嬉しくない、むかついた
166 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/16 05:47:11 ID:+/Uw2OzD
>>158
自分が催促してモノもらうのに、「人様にあげるなら…」なんだね。
すげー図々しい!

171 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/16 10:48:41 ID:nQhG4I2H
>>158
たとえ使わなくなったものでも「お前にやるぐらいなら捨てた方がマシ」って思わせる性格の人だね。
ずうずうしい奴は他人から嫌われたり反感を買うことで結果的に損してるんだと思う。思いたい。
っつーかそうあるべきだ世の中はっ!

アパートに帰ると女の彼氏大激怒してた

152 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 04:31:51 ID:T0cbTxAf
俺が夜勤の時に俺の契約している駐車場を
勝手に使われている事につい最近気付いた。

体調悪くて早退した時に見知らぬ車が駐車していた。
後で分かった事だが、同じアパート住人の彼氏の車。
深夜なのでクラクション鳴らすわけにもいかないし、
その時は誰の車か分からなかったのでマンガ喫茶で夜を明かした。

でも腹が立ったのでマンガ喫茶に行く前に復讐しちゃいました。
家にあった白ペンキでその車のフロントガラスとボンネットに

「うんこ」

って書いてやった。朝にアパートに帰ると女の彼氏大激怒してたw
俺の顔見るとすぐ帰っていったけど。
これに懲りたのかその後は停めていないみたいだ。
153 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 05:23:25 ID:HajroF/G
>>152
気持ちは分かるが・・・。
同じ復讐されんようにな。
156 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/15 10:38:07 ID:IqtUcKmq
>>152
GJ!
157 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 17:47:52 ID:JrJpvI++
>>152
俺も昔、似たようなことがあったので、その車のタイヤの空気4本とも抜いてやった。
そしたら、その車、そこからを動かせなくなってしまったので、俺も自分の車を停められなくなった。
俺の駐車場に停めたヤツには「早くどけてよ」と素知らぬ顔をして急かしておいたが
そいつが陸送用のトラックを手配してくるまで100円パーキングに停めざるを得なくて後悔した。
161 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 20:10:45 ID:AEGSJsFm
>>157
駐車場代請求したらいいじゃん
155 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/15 10:28:46 ID:slQCRH9L
人の借りてる駐車場に平気で停めるような奴だからな。
そのアパートの住人が引っ越す時が要注意だとオモ。

ホテルに使おうとする奴

151 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/15 03:00:43 ID:0bHz+Lji
俺の家が駅から徒歩5分だからといってホテルに使おうとする奴がウザイ
もう本当に寝るためだけに来るの。真面目にウザイ
1回目に来たときは普通に泊めてやったけど彼女と上手く言ってないみたいで
俺の部屋に来て一人でずーーーーーーーっと自分の世界に入って凹んでてウザイ
人が話し掛けても反応無しか一言返事ばかりでウザイ
とにかくウザイ。もう深夜に電話かかってきても電話取らないことにしかくらいウザイ
それでも時々電話がかかってくるからウザイ

どう思うよ?

99 名前:(´・ω・`メ)[] 投稿日:05/02/13 21:18:05 ID:0nhKhtBd
オレの会社のオヤジだけどさー
昼飯にホカ弁で弁当買って食ってたんだけど
オヤジは弁当持ってきてて
オレの前で食べてたんだよ

オレはカキフライ弁当食ってたんだけど
カキフライは4つしか入ってないんだけど
イキナリ、オレのカキフライ一個取っちゃったんだよ

自分の弁当に入ってた玉子焼きをオレのカキフライ弁当に
放り込みやがった
「交換して」とか言ってんの

どう思うよ?

割り箸を鼻の穴に突っ込んでやろうかと思ったよ。

おばさんは自分の家の残った古いものと入れ替えていた

89 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/13 18:35:10 ID:UR6FMoX1
生協で嫌がられるのは配達場所の当番。
普通は順番製なのだが、自分から積極的に引き受けるおばさん
がいたそうだ。
当番は自分の時間を潰すことになるし面倒なのでみんなが嫌がるのだが、
みんな喜んでこのおばさんに当番を任せていた。
そうしたら、ある事実が浮き上がってきた。

生協の配達は、このおばさんの家に分類されたものが一括で
配達され、班員は後からその家にバラバラに取りに行くのだが、
おばさんの行動を目撃されてしまったのだ。

生協で配達された、卵や野菜などの生鮮食品をおばさんは自分の家の
残った古いものと入れ替えていたのだ。


90 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13 18:47:12 ID:HqegVafD
図々しいって言うか、犯罪だろ、それ。

本当は、スーパーにも行きたいんだけどお遊戯会の方が大切でしょ?

80 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13 13:31:21 ID:WAIeasGf
朝、家の外で洗濯物を干していたら、近所の奥さんに
「今日、うちの子のお遊戯会なのよ~
でもさぁ、○○(スーパー)で玉子と醤油が安いんだよね~」って言ってきた。
お遊戯会とスーパーと脈略ないなぁ。と思いながらも相づちを打っておいた。
「本当は、スーパーにも行きたいんだけどお遊戯会の方が大切でしょ?」
と、言うので「そうですね」と言っておいた。
そうしたら、急に暗い顔になって、行ってしまった。

私は知っている。彼女は「じゃあ、私が買っておく」と言ってくれるのを待っていたのを。
遠回しに言わないで素直に「買ってきておいて」と言えば、行っても良いとは思うのに、
あくまでも私の口から言わせたいのが図々しい。
だいたい、もし私から言って、お一人様1つの商品を買い損なったら何を言われるか。
(過去、似たような事で嫌な思いをしているので)

人に何か頼みたいのに、こういう態度が図々しくて嫌。

何で俺の運転する先にいるんだよ!

72 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13 01:39:40 ID:Mg5T4fR1
知り合いの夫婦が交通事故に遭ったんですが相手がDQN。
知り合いの車はコンビニを出て坂道を登り始めたときに猛スピードで上の道から対向車線を
越えて突っ込んできたんですが何と相手は飲酒運転で若いフリーター。
「何で俺の運転する先にいるんだよ!」「この車借り物なんで高いぜ」
「お前らが詫びるんなら修理費で勘弁してやるぜ」
・・・と馬鹿丸出しの発言を繰り返す。
知り合いの夫婦、切れたね~。
結局警察の事故検分でフリーターのほぼ100%責任となったが、その親も無責任。
弁償する金が無いんで何とか払わないわけにはいかないか?と無理難題な言い訳。
(飲酒運転なんで保険は出ない)
普通、そういう場合は借金してでも弁償するもんじゃない?
幸いお互いに怪我が無かったんでよかったけど、不愉快な事故だ!と知り合い夫婦は憤慨していました。
現在分割のローンで弁償させているそうな。
知り合いの奥方が賢いのは、修理費や代車の代金などは直接工場からDQNの親に請求書を廻していることかな。
修理工場も代金貰えなきゃ警察沙汰にするだろうしね。
74 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/13 11:13:43 ID:Z596dGXt
>72

>知り合いの奥方が賢いのは、修理費や代車の代金などは直接工場からDQNの親に請求書を廻していることかな。

賢いっていうか、これこそ図々しい。
修理費を払うべきはあくまでも車の所有者だろ。
その修理費を別途DQNから貰うかどうかは、修理工場には関係ないこと。
修理工場さんがかわいそうだ。

77 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13 12:06:22 ID:z2y6D2EF
>>74
そんなことないよー。
修理工場はそれで同意してるんだし。

おれがぶつけられた時(おれは停車してたから100%相手が悪い。)も、おれの入ってる保険会社が間に入って、
修理工場から直接相手に請求書を出すようにしてくれたよ。
ってか相手が修理工場を使っておれの車を治す形になる。

私が支払いをごまかしているとでもおっしゃるんですか?

58 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 22:50:05 ID:wHH64nA+
私の母は、自宅の一室で小規模の塾(子供相手)を経営しています。
父の収入も別にきちんとあり、母の生き甲斐のための塾でもあるので
月謝はあまり高く設定していません。また、最近は不景気なので
支払いが多少遅れてもうるさく言わないようにしているようです。
でも中にとても図々しいお母さんがいるのです。
月謝袋は1年間使うようになっていて、毎月月謝を払うたびに
母の印鑑を押す場所が月ごとに入っています。
だから月謝袋を見れば、きちんと支払ったかどうかがわかる形になっています。

でもその図々しいお母さんは、半年間月謝を溜めていたんですね。
で、母も気になっていたらしくて、そのお宅のお子さんに「お母さんに月謝のことを聞いてきてね」
と伝えたそうです。
子どもはもうある程度の分別のある歳なので、母にそう言われて恥ずかしいのか顔を真っ赤にして
「わかりました」と言っていたそうです。
でも次の日、そのお母さんが我が家に電話してきまして、
「月謝は毎月お支払いしていますが」と言ったそうです。
母は「すみません、私の記憶では半年前からいただいていないはずですが…」と答えたそうです。
すると相手は激嵩して
「私が支払いをごまかしているとでもおっしゃるんですか?
子供も恥をかいたって泣いています! とにかく先生の記憶違いでうちはきちんと支払っています。
仮にも子供を教育している人が、人に罪をきせるなんて!」
とただもう文句の嵐だったそうです。で、母も負けずに
「では月謝袋を持ってきてください。あれを見れば一目瞭然なので」
これを聞いて相手のお母さんは
「月謝袋は無くしているんです! いつも先生には現金で子供に持たせていたんですけど!
もし不満だったら新しい月謝袋いただいてもいいんですけど!」
ところがうちの母は月謝袋以外のお金はトラブルを避けるために(よく勘違いがあるようなので)
絶対受け取らないようにしています。
なのでそのお母さんが言っていることが全くの嘘か、子供がお金を着服しているかのいずれかです。
でも「現金では絶対に受け取らない規則なので、ありえない」
と言っても相手のお母さんは聞いてくれなかったそうです。
なので母がもっとよく調べるということで一旦その場を収めました。
59 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 22:50:48 ID:wHH64nA+

でもこの間、塾に来ている別の子のお母さんから母が聞いたのですが、
その月謝滞納のお母さんは、色んなところで支払いを滞納しまくっているそうです。
それを話してくれているお母さんは、滞納しているお母さんが
「金に汚い」とうちの母の悪口を言っているのを聞いて、忠告してくれたようです。
母はお金はもういらないともう理由をつけて辞めてもらおうか、と言っていますが
私はそのお金はきちんと払ってもらうべきだと思っています。
でも「絶対払った!」と言ってる相手に、なす術もない感じです。
その話をきいてると苛立ちで腹が煮えくりかえります。
図々しい人の話は聞いてるとホントむかつきますね。
60 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 23:00:39 ID:9wNYF+Ru
それはもう図々しいというより詐欺では。
61 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 23:07:52 ID:wHH64nA+
>>60
ですよね!
私は腹が立って仕方がないんですけど、
母は証拠がないって言うんですよね。
「本人が現金で支払ったって言い張るんだからどうしようもないでしょ」
だそうです。
結局はそのお母さんの人間としてのプライドを持ってるかってことなんですけど
もうやら持ってないんでしょうね。踏み倒してラッキーなんだから。
62 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 23:27:07 ID:tzClIthg
>>58
その母親はじゅうぶんずうずうしいけれど、
いまどき月謝袋のハンコだけってのもちょっと無用心だと思う。

今後は領収書を出したほうがいいんじゃないかな?
「払ったというなら領収書を見せてください」
と言えるし。
63 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 23:34:25 ID:tP2rgvf9
>>62
領収書をなくしたん(ry
で終わりそうなヨカーン

そもそも月謝袋が領収書の代わりだったわけだからねえ。
袋をなくした以上、払ったという証拠がないでしょ!と
強気で言えるはずなんだけど。

こういう人がいると、真面目にやっている>>58のお母さん
のような方はつらいよね、本当に。
66 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 23:44:25 ID:Gxd6jPVY
>>63
そうだよね。公共料金とかでも料金未払い、と言われた場合
領収書代わりになるものを提出して潔白を証明するのが
当たり前だもんねぇ~

それに普通、月謝袋なくしたら次の月にお金払う際に
新しい月謝袋作ってもらって、ハンコ押してもらわない?

取り立てと一緒で、内容証明で催促かけるしかないかな
67 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 23:48:39 ID:4Asw6wha
ずうずうしいと言うか、半年も待ってくれる人の好意につけこんでるだけの
只の馬鹿犯罪者としか言えないと思うぞ。
最近のニュースで給食費を長期間滞納している親が
「義務教育なんだから払わなくてもいい筈だ!」
なんてのたまってるのもあるように、馬鹿親が増殖し杉。
71 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/13 01:21:04 ID:lGkWU+8t
私の母も同じような状況になったことがある。
結局、よく調べたら、生徒(中学2年生女子)が月謝を使い込んでいただけだった。
アクセや服や化粧品に消えたそうだ。

生徒の親は、うちの母に向かって「うちはちゃんと払っている! 不愉快だ!」とものすごく怒っていた。
が、真実が判明し、「うちの子が使っていました。もうやめさせます」とだけ電話してきた。
やめるのは構わないけど、1年近く未払いになっていた月謝はそのままだ。

79 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/13 13:25:12 ID:mIzActRR
塾といえば、うちのおばさんとこも英会話教室してる。
月謝を子供が使い込む、未払いなんて当たり前。生徒数が少なくなってきている
せいもあり、おばさんは強く言えない。
個人レッスンもやっているが、きちんと決めた時間にこない。やっぱり火曜日の
○時にしてくださいなんて土壇場で、しかもおばさんが電話してかえる人もいる。
英検対策で短期間の授業もやっているが、英検とれなかったら支払いませんという
親もいるそうだ。
こういう人たちは、個人の教室だからなめてるんだろうね。駅前留学の学校でも
同じことやれるんだろうかと思う。


あなたが買わないと、皆高いお金を出さないといけない

33 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/12 14:24:42 ID:1lAIQy0N
知り合いから、五人まとめると安くなると、ある商品を勧められた。
で、私が買えば五人になるから、なんとかならないかと、お願いされた。
高い商品だし、そんなに欲しくないから、答えあぐねていると、
あなたが買わないと、皆高いお金を出さないといけないと言われ、
他の4人は子育てとか世話になっているし、嫌われたくないから
結局買う事に決めた。
その後、4人の内の二人は、私と同じ方法で勧められていた事が判明した
バカなのは私だとはわかっているけど・・・・・
嘘までついて安く買いたいのかよ

俺の番だろぉぉ!!!

29 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/12 14:11:52 ID:iI5xfUjG
さっき出会った図々しい親子の話。

任天堂DSてやつを買って、ゲームしながらガラガラの電車乗ってたら、今時鼻水たらしがガキが
かぶりつきで、こっちの画面覗き込んでたんですよ。
何か居心地悪かったんで、ゲーム機をコートのポケットにしまいこんだら、鼻水ふいた手で
ポケットに手つっこんできた。
うわ、とか言いながら身を引いたら、「俺の番だろぉぉ!!!」って絶叫して、当然の顔して手を伸ばしてくるんですよ。
出来る限り穏便に「これは私のだから、だめなんだよ~」となだめたんですよ。

そしたら、「順番なんだらわyらぽいm、;kksjl!!!!」ってすごい勢いで泣くんですよ、ガキが。
泣きながら、私に蹴りやらパンチやらくれて、大暴れ。子供でも力の加減してないもんだから、かなり痛い。
流石にキレかけたら、母親らしき女が言うんですよ。
「こうなったらどうしようもないんで、あんたのソレを子供に譲ってくれ」と。(゚Д゚)ハァ?ですわ。
「玩具屋で普通に売ってますから、買ってあげたらいいじゃないですか」と返すと
「そんな玩具にお金払えって言うんですか!」って母親までキレやがったんですよ。
もう(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?ですよ。
「譲る気はない。ほしけりゃ自分で買え」と伝えて
車両移動しようとしたら、母親がこう、ガッと私の腕を掴んで「じゃあ買い取るわ!」と絶叫。
五千円出して、「これでいいんでしょ!」ときたもんだ。

「だから、譲る気はありませんし、これは数万円するものです」とこっちも半ギレで言ったら
「知ってるわよ!中古なんだからこれでも高いぐらいでしょ!あつかましい!」って、怒鳴ってきたわけですよ。
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
呆れてモノが言えないって、正にこの事だなと。

最終的には駅員まで出てきましたよ。今日誕生日だってのに、ドっと疲れた。_| ̄|○
30 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 14:14:47 ID:+40ibwJ+
>>29
頼む、ネタだと言ってくれ・・・
133 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/14 00:45:38 ID:3Dlk3jqQ
>>29
親子そろって基地外か。


哀れだなぁ(´Д`;)

何でウチの子こんな時間にいないんですか!

20 名前:おさかなくわえた名無しさん [] 投稿日:05/02/12 00:01:36 ID:M3VnI8Uk
友人のアパートに泊まったとき、夜11時くらいに
向かいの部屋に住んでる女子大生の母親が怒鳴り込んできた。
何でウチの子こんな時間にいないんですか!
お願いしますと言ったのにちゃんと見てくれないと困ります!
って凄い剣幕で、どうにか宥めて帰ってもらった。

友人が説明してくれたところによると
最近女子大生が越してきたとき、1人暮らしなのでよろしくと母親同伴で挨拶に訪問され、
友人もこちらこそと普通に返しただけで
それ以来その親子と出くわすことはなかったそうだ。
あの母親の中では、よろしくという挨拶が娘の面倒見てくださいって意味だったようで・・・。
22 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 00:11:02 ID:eXNGF1ES
>>20
母親が女子大生じゃなくて娘が女子大生か!w
いい年した娘っ子の面倒なんか見る義理ないよね。
友達でも姉妹でも保護者でもないのに。
バカ親すぎる・・・・

23 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 00:20:19 ID:aSp1SK7K
>>20
ずうずうしい奴というより逝っちゃってる奴なんじゃね?
24 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 00:37:21 ID:8PqDfOgP
>>20
そんなこと言われても困るよねw

そんな心配ならお母様一緒にお住みになられたら?
25 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 01:31:04 ID:jmaHjVc4
>20
円光やったヤシの親が学校に呼び出されて
教師らに「お前らどういう教育してるんだ!!」
と怒鳴った
という話を思い出した。

その店のポイントカードを出しやがった!

962 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/11 10:08:38 ID:ZRaGgSWm
元彼と付き合いだした頃の話。

私のコーヒーメーカーが壊れたので新しいのを買いに一緒に大型電器店へ行った。
気に入ったのが見つかり、箱を持ってレジで並んでいたら、何も買っていない彼が
私の横でお財布を出していた。
(なんでお財布?買ってくれるとか?いや・・まさか)
と思っていたら、なんとその店のポイントカードを出しやがった!
つーか私もカード持ってるし・・と思ったけど、唖然としてしまい、「どうぞ」とポイントを譲った。
もうとっくに別れたけど、他にも、この彼のずうずうしいネタはたくさんあります。
963 名前:962[] 投稿日:05/02/11 10:15:49 ID:ZRaGgSWm
もうひとつ

同じく付き合いだした頃、私のスノーボード仲間と彼を交えて一緒に滑りに行こうという話しになった。
誰が車を出すかって決めるときに、彼が「オレ車出してもいいよ」と言い、「経費はどうするのかな」と言うから、
私が「乗せてもらった人数でガソリン代は割り勘で出すよ」と答えたら
何やら納得いかない様子でブツブツ言ってるので、よく聞いたら
「いや・・・その・・・だって、タイヤも減るし、オイルも減るし・・」とか言ってた。

ずうずうしい、というかセコイ話ですかね。
964 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/11 10:20:34 ID:ZW3hbKVf
>>963
車出ししてもらってその態度はなんだ!
965 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/11 10:22:43 ID:smFv0xjN
>>964
話題出してもらってその態度はなんだ!
966 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/11 10:26:39 ID:ZW3hbKVf
よっしゃ。
スノボの行き帰りの運転させてガス代だけ出すやつの方がずうずうしい。
971 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/11 10:49:21 ID:Dc6JRJqD
合宿行く時に車出すの渋った先輩が「ブレーキパッドがチビるからイヤ」と
言った話を思い出した。

品物をとっかえひっかえしては、また前に並びなおす

885 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/10 00:27:04 ID:PLgGVfj2
今日、ハンズにVDのチョコレートの買出しに行った。
前に並んでたばあさんが、品物をとっかえひっかえしては、また
前に並びなおす。一度、列を出たら並びなおせ!と言おうと
思ったところ、生チョコの持ち帰りに保冷剤(100円)がいると
判ったとたん、そんなのに金は出せん!と全部返品してさっさと消えた。
二度と来るな。

ここ停めていいって許可もらってんですけど!

856 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 18:05:40 ID:dkFLZc/7
彼氏のアパートの駐車場で。
彼氏は車持ちじゃ無いので、隣人に善意で自分の駐車スペースを貸していた。
私と付き合うようになって、
「彼女の車が置けないから彼女が来る時はどけといてください」
と言ってくれたらしい。でもこの3ヶ月間、私が来ると事前申告していても
隣人(おじさん)の娘夫婦とかあきらかに嫁じゃないオバチャン、
ヤンキー風から酷いときは工事道具乗せたバンまで停まっていて
退かすまで30分位かかる。隣人は知り合いに「停めていいよ」と又貸ししているらしい…
この前私が停めようとしたら「ここ停めていいって許可もらってんですけど!(怒)あんた誰?!無断で停めていいわけ?」
と…怒られた。
言葉が出ずに彼氏呼びにいき、説明にまた30分…
858 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 18:25:01 ID:Vrqe8vTd
>>856
彼氏に「もう貸すな」っていったほうがいいんでない?
そのうちデカイトラブルが起きそうだよ。
865 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/09 20:37:53 ID:uro7klKn
>>856
>「彼女の車が置けないから彼女が来る時はどけといてください」

これが無理な話だよ。
相手はいつ彼女が来るかわからないし、車置いて出掛けているときもある。
言うなら「自分が使うので、駐車はしないで下さい」だろ。
いろんな人がかかわっているようだったら、タテ看板でも作って
張り紙したらどうだ。

859 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 18:54:36 ID:dkFLZc/7
彼氏しまいにゃ怒って工事用コーン(赤い目印みたいなやつ)購入。
駐車禁止、と紙を張り付け「これで完璧ダ!」
…しかし次に私が来たときにはコーン割れて転がってた…
もう引っ越すしかないと。負けたようで嫌だけど。
861 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 19:25:35 ID:Vrqe8vTd
>>859
その前にアパートの管理会社か大家に苦情いれなされ。

860 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 19:11:43 ID:F77RupTt
まさに「軒を貸して母屋を取られる」だね…
嫌なことだけど、2chではありがちな話だ

餃子のお礼!

839 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/09 13:15:24 ID:ZbR8/BI6
さっき同僚と昼ごはん食べに出て、
 私→ランチ780円(ラーメン・餃子・ライス)
 同僚→580円ラーメンのみ を頼んだ。餃子は6個入り。
「餃子一個頂戴」って言うからあげたら、ヤツは気がついたら5個食べてた。
一個しか残ってないのに、差額を払う様子もないから相当ムカついて、でも200円
を請求するのもなんだかな、と腑に落ちない気持ちで店を出た。
「会社戻ったら絶対このスレに書き込んでやる!ずうずうしい!」って思った。

コンビニに寄ると言う彼女と分かれて先に会社に戻ったら、「ハイ!」とヨーグルト
を渡された。「餃子のお礼!」って。私がいつも食後にヨーグルト食べてるのを
見てたらしい。ゴメンヨー!!!200円ごときで2ちゃんに書き込もうなんて私ずうずうしい!
840 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 13:20:19 ID:a+KSO94I
>>839
6個を5個食べるなんて十分ずうずうしい。
844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 13:29:54 ID:t8XAeglJ
>>839
どっちにしても書き込んでるんだね
845 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 13:30:54 ID:BUUZCoGT
>>839
「1個頂戴」と言っておいてさらに食べたんだから
2個目を食べた時点ですでに十分ずうずうしい。
「餃子を食べちゃったお詫び」ではなく「お礼」と言うのも
ずうずうしいと思う。
食べたことに関して 一言の詫びもなかったの?
850 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 16:16:23 ID:0vDG4MMq
そもそも餃子食べたいからランチセットにしたのに
それを5/6取るって図々しいにも程があるだろう。
そいつも食べたきゃ自分で頼めばいいだろうし
>839はなんで次々に取られるのを黙ってみてたのかもよくわからん。
ムカついて腑に落ちないとか書いてるし。
841 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 13:22:53 ID:0vDG4MMq
ヨーグルトは200円相当なのか?

今夜泊めてもらえないかと・・・・・

828 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/09 08:23:17 ID:R9/es+kk
昨夜のことです。
玄関のチャイムがなるのでカメラで確認。
若い男の子。一人。学生か?
新聞の勧誘でもなさそうなので、「どちらさまですか?」と聞いてみると
「今晩お宅に泊めてください」
ハァ?何ナノ一体?と好奇心で玄関先まで出る。
「どういうことでしょうか?」
「いや、あの、今夜泊めてもらえないかと・・・・・」
見た目も小奇麗だし、キチでもなさそう。
どうしてこんなことしてるのか聞くと、「研究のため」だって。
論文のテーマにするつもりだとかなんとか。
もちろんお断りしました。

有名人の今晩泊めてくださいみたいな番組に影響されちゃったのかな。
837 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 12:54:29 ID:8GIC4CUl
>>828
㌧でもないことを頼まれた時の断り方の研究とか。
846 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/09 14:17:25 ID:Lmj/Tflq
>>828
見た目が小奇麗でも言動キティな人っているよ
そんな好奇心で玄関に出るなんて危なっかしすぎる

いつも表参道店では大根おろしの小鉢を2つもらってるんです

771 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/07 20:39:49 ID:G0fXqk5K
近所の大戸屋で飯を食ってたら、隣に来た男が、
テーブル席の二つの椅子にコートと鞄をそれぞれ置いた。
結果、ひとりで4人分の席を占領した形に。
店は列ができるくらい混んでたから、店員が来て
「すみません、こちらの席をあけていただけますか?」
と。その男は「いや、置く場所ないから」と譲らない。
「鞄とコートを一箇所に置けば済む話じゃん」
と隣で思う俺。その後、そいつの所に焼き魚が届く。
と、その男「すみません、いつも表参道店では
大根おろしの小鉢を2つもらってるんです。
もうひとつください」と。

なんだかなあ…図々しいことは図々しいんだけど、
このあまりに「セコイ」図々しさに
なんか飯が不味くなりました。
おまけに変な色のパンツ穿いてたし、そいつ。

私は某宗教団体のものですが……

768 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 20:14:24 ID:xUmTZCWG
某宗教団体のパンフに載っていたエピソードがずうずうしかった。

タイトルは「某宗教団体の訪問を断るのは損である」というような感じ。
舞台はアメリカの某所。
Aさんがインターホンの音で扉を開けると、そこには一人の婦人がいた。
「私は某宗教団体のものですが……」
彼女がそう切り出すと、Aさんは詳しい話も聞かずに扉を閉めてしまった。

なんと言う事だ。彼女はAさんの落とした財布を届けてあげにきたというのに。
その後(詳しい経緯は書かれてなかった)なんとか、財布を返す事に成功したが、
Aさんは某宗教団体の訪問を断る事で、あやうく財布を損するところだったのである。


という内容。
最初に、財布を拾ったと言うか、警察に届けていれば良いだけの事なのに、ずうずうしい。
てか、アメリカでも嫌われているのか、お前らは。と。
769 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 20:18:00 ID:jt+h1uEI
>>768
コーヒー拭きそうになったよw
落とした財布を拾ったかもしれないから訪問を断るなってか。
アフォだなあw
770 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 20:22:47 ID:DsvJrmfK
>768
ワロタw
「私は某宗教団体のものですが……」って何故そこでそんな自己紹介?
ふつうに「財布拾ったんですが貴方の物ですか?」って言えよw
エピソード作った奴頭悪すぎだな。
こんなの読んで「まあ、じゃあこれからは宗教の勧誘が来ても話聞かなきゃ!!」
なんて思う奴がいるとでも思ってんのかね?

772 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 20:42:50 ID:EgI1ZhBy
>>770
禿同。
最初に宗教団体を名乗る意味なし。

俺だったら「財布を拾ったんですが、これはあなたのもの
でしょうか?」と相手に感謝させて少し心を開かせた段階で、
「実はこの財布を拾った経緯と言うのが、神様からの伝言で
『今日は別の道を通りなさい。財布が落ちているはずですから、
持ち主に届けてあげなさい。持ち主は困っています』と授かった
んです。」と付け加えて、宗教に一気に引きずり込(ry

うちは以前からここで布団を干していた

748 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 13:28:16 ID:lDyCR6L6
このあいだ中古物件に引っ越しした。日当たりもいいし、なかなか気に入っている。
家の前にあるフェンス(家と市道を区切る、当然うちのもの)に布団を干していたら、
どっからか知らないが、オババが来た。オババが言うに、
「うちは以前からここで布団を干していた。だからこれからも干したい」だと。
まるっきり知らない、一面識もないオババ。なんでうちの敷地を貸さなきゃならん?
それにそっちが布団干したいときは、こっちも干したいときという天気だろ?
ということを言って断ると、「以前の人はいいっていったのに」とオババは息巻く。
そんなの知りません。以前の人がそうだったからと言って、うちが同じことしなきゃ
ならないいわれはない。大体あなたは誰ですか?
オババは名前を名乗ったが、やっぱり知らない。

あとで近所の人に聞くと、少し離れた長屋の主みたいな人らしい。そこは日当たりが
悪く、布団干場もないので、以前住んでた夫婦+トメのうち、トメとオババの仲が良く、
夫婦は共働きだったので、トメが布団干場として貸していたらしい。
トメが亡くなり、夫婦は転勤で引っ越し。あとから入った私たちにも同じことをしてもら
えると期待していたらしいオババ。

そりゃ、ちょっと経って仲良くなったりしたときに頼まれれば考えもするが、それもなし
に一足飛びで「布団干させろ」ってのは一体……

今日最後の一件、契約しないと帰れないんですヨー

741 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 12:46:18 ID:8GT7oG+m
こないだノックの音がしたから出たら、左を見ても前を見ても誰もいない。
一応、ドアの右を覗いたら、
アパートの(家は角部屋)そのフロアの全部を順番にノックしたらしく、一番向こうまで行った様子の兄ちゃんが……
ゴンゴンゴンゴン!みたいに。
で、
(げっ絶対に何かの勧誘だ!閉めよう!)と慌てつつ静かに閉めたのだが
「キィイ」と音がしてしまった
き、聞こえてなけりゃいいが…
と思った瞬間
「すんませーん、」
見つかった…
居るのがバレバレなので、仕方なくドアを開けたら、
「◯◯新聞ですが、お若いですよね~ハタチくらいですか?」
と見え透いたお世辞を挨拶に
「サービスしますから、お願いしますよー」としつこく言ってきた。
私が、「新聞はいらないので。以前とってたしね」と言うと、
「今日最後の一件、契約しないと帰れないんですヨー」
と。知るか…
そこで、奥に居た旦那が出て来て、
「あんたな、家はいらんてゆうとんのや。あんたの契約がどうのとか、関係ないやろ?さっさと帰れ」
743 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 12:57:35 ID:8GT7oG+m
と言ってくれた。
しばらく旦那が新聞屋とごちゃごちゃいっていたが、結局は旦那にタッチしたおかげで、契約しなくて済んだ。(以前私が話をしたら、あまりのしつこさに帰って欲しくて3ヶ月契約してしまった。しかも洗剤1個とゴミ袋だけ…)
この話のどこが、ずうずうしいかと言うと、
まず新聞屋の訪問のやり方がずうずうしい。
とりあえず全部叩いとけー!んで出た家がカモやー
みたいなやり方。仕事だろ。何よ、その失礼な、やる気のない訪問の仕方。
それに「契約取れないと帰れないんです」て言いまわしも腹が立つ。
嘘ついて、同情で契約取ろうてか?
新聞屋って今まで何人か訪問してきたが、ろくな人間はいない。
配達の人はご苦労様。だけど
746 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 13:09:18 ID:I41MhzxM
>>743
怒りはごもっともだが、それは直接相手に言うべきだな。
ご近所で人付き合いもあるから、とかでは言えなくてここで愚痴るのも仕方ないが、
そういう後での付き合いを気にするべき相手でもないんだし。
それに、あなたみたいに帰ってほしさに契約してしまう人が言うべきでもないと思う。
あまりにしつこければ警察呼ぶふりでもして帰ってもらうべきだよ。
マンションだかアパートだか知らないけど、一人でもカモがいると思われたら、その地域ごとカモに見られる事になるし。

もちろん、そういう勧誘員の肩を持つ気も全く無いけどね。
もし、また来たら、根負けせずに頑張って撃退してくれ。

はいもう終わりだから、出てって出てって

731 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 01:25:40 ID:ywJiDLuB
以前デパートで働いてたときの警備員。

60代のじーさんで、美術展などの催事会場に配属されてた。
当時デパートの閉店時間は19時。催事も19時までやってる。
でもまあ、デパートの客はゆっくりしてることが多いから、
19時半くらいまで何だかんだと閉場できない。

じーさんの勤務時間も19時までで、じーさん早く帰りたかったんだろう。
18時半くらいになると、自主的に客を追い出してた。
「はいもう終わりだから、出てって出てって」と。
クレームになったかどうかは知らん。
736 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/07 10:43:22 ID:MyU7bB+M
>>731
あー、どこでもいるんだね。そういう人。
自分が時間通りに帰りたいから、30分前から客を追い立てるひと。

自分も美術館のグッズ販売のバイトしてたとき、短期で入ってた
連中がそういうのあたりまえのようにやってて唖然としたことある。
買い物に来たお客にも、「あーもう閉館時間だから終了です」
勝手にそういうこと言うからびっくりした。
そいつらだけ特別やる気がなかっただけかもしれんけど、
勤務中も客を客とも思わぬ態度で、何度注意してもきかなかった。
ニートに毛が生えたような奴らに対する偏見持っちゃうね。

私がタバコ吸うとパタパタ

693 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/06 01:06:48 ID:ReUKqmDY
今日特急電車に乗った
タバコを吸いたいから、喫煙車輌に乗った
指定席で、特急券の奇数番号は窓際なんだけど、
そんなに混んでなくて、うまい具合いに皆が隣に誰もいない奇数振り分け

でも、私だけ隣におばさんが座ってきた。皆の隣には誰もいないのに、何ですか?と思ったが、
たまたまおばさんが私の隣だったのか仕方ない…
と思いながらタバコに火をつけた。
するとおばさんは、鞄からマスクを取り出し、ハンカチで煙たそうにパタパタしてきた
喫煙車輌なのに、何なんだおばさん
( `ω´)y-~~~
だけどあまりにうざそうだから、ちょっとだけ吸って消すと、車掌が廻ってきた
するとおばさんが「なぁ、私特急券買うてへんねんけど、」と言い出した。
指定席も買うてないのに、私の隣に座ったんかい!
その上、「あれやんな。もう買うたでどこ座っとってもええんやな?」
てあんた初めからそこ座ってるやん
で、私がタバコ吸うと、またパタパタ
何で、禁煙車掌行かないの?わけわからん
695 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/06 01:37:04 ID:8zS4g1ad
指定席でも空いてれば座っていいんじゃない?
698 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/06 01:49:25 ID:fvNxNnbv
指定席は、確か空いてても指定席代払わなきゃ座っちゃダメだった気が。
まぁでも新幹線ならプラス300円だけど
699 名前:693[sage] 投稿日:05/02/06 02:10:05 ID:ReUKqmDY
自分だったら、慌てて乗り込んで券が買えなかったとしても、車掌が回ってきて券を買うまではデッキで待って、買ってから窓際も内側も空いてる席を選ぶし、

タバコが嫌いなのに喫煙席にわざわざ座って、嫌な顔をするのが
ずうずうしいと…
思いません?
別に券買い忘れて座っていてもいいと思いますが、堂々と人が座っている席に座りますかね?
私は人の隣とか落ち着かないから、空いてなかったら別の車輌探すし…
たぶん喫煙席は2両しかないので、混んでただけだし…禁煙席はガラガラのはず。
しかしおばさんは乗り込んだ車輌が一番近かったから、座っただけかと…
701 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/06 07:06:29 ID:EJAtL3Il
>699
作家の浅田次郎が似たような話のエッセイ書いてたな。
隣に座った紳士が喫煙車両なのに、こっちが吸うたびにぱたぱたするので
意地になって気持ち悪くなってもチェーンスモークしてたってやつ。
最後は頭来て、屁までこいたらしいw
706 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/06 12:06:42 ID:uoy9g5/c
>>699
鬱陶しいから「ここは喫煙車なので煙草が嫌いなら禁煙車に移られては如何ですか?」と
ストレートに話せば良かったと思うんですが、そんな雰囲気じゃなかったのかな?
隣席から撃退できて心おきなく煙草も吸えるようになるよね。
722 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/06 23:42:32 ID:ReUKqmDY
>>699です
なるほど、さまざまな意見ありがとうございまする
もぅ1つ特急での事

普通、電車の車内では「携帯での通話はお客様のご迷惑になりますので通話をする時は、デッキで~」て放送流れているけど
たまに(ほんの数秒だけ…と思っているのか、)小声で通話する人もいる
まだ、その人達は小声だったからよかったけれど、
この前、大きな声で堂々と喋っていたリーマンがいた。
声が丸聞こえだし、内容はたぶん仕事の事なんだろうけど(態度はでかかったから、部下に電話ぽ)、それがなかなか切らなくて、
私は(うるさいな~)て思っていた
そしたら、斜め後ろくらいのスキンヘッドのおっちゃんが、
「おぃ!あんた!ええかげんにせえよ!やかましいんじゃ!」
て怒鳴った。
リーマンは「ぁ、ま、また電話する」と今更小声で切ったけど
その後車内は、ジュースの缶を開ける音すらうるさく聞こえるくらい、シーンてなった。
リーマンのずうずうしさで、車内のムードが一気に悪くなった…
726 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/02/07 00:02:58 ID:ceO3bMSL
>>722
スキンヘッドGJ!!
700 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/02/06 02:14:16 ID:nyF/Rv8l
ずうずうしいというより無神経。

別に食いたかったわけじゃないし

478 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29 17:05:48 ID:2FPJ41Xm
むかし、友人数人でピザを作ってむさぼり食った。
焼いちゃ食ってしているうちにアルミホイルが無くなったので、別の友人に「ピザ食わしたげるからアルミホイル買ってきて」と電話、そいつも交えてひたすら食った。
食い終わって奴が一言「アルミホイル代払え」。「これだけピザ食えたんだからいいじゃん」と主張するも、「別に食いたかったわけじゃないし」とピシャリ。
書いてるうちに思い出したけど500円だとか言ってたな、ひとり暮らし始めたばかりだったから気づかなかった…

ねぇ長くなりそうだから、かけなおしてよ

452 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/28 15:27:24 ID:exSwyCSw
ひとり暮らしをして、ヒモみたいな香具師を同居させてた看護婦のA。
家に電話してきて延々と男の事で愚痴り、あげく
「ねぇ長くなりそうだから、かけなおしてよ」と。
(゚Д゚)ハァ? と思いましたが、実家住まいだったせいもあり、
ひとり暮らしだし生活苦しいんだろうなと、馬鹿丁寧に折り返しした私。

メチャ高給で家も社宅、ヒモにずいぶん使って、自分もブランド三昧と
いう事をそのちょっと後で知った。むかつくー
453 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 15:40:27 ID:gZj2Y3Kq
電話かけなおす=相手と話す気がある
って思われるんじゃないかなぁ…嫌なら断るのも大事じゃね?
その程度でむかつくーという関係はなんだか寂しいな

退職したら一ヶ月分のお給料がもったいないじゃないですか!

425 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 11:30:41 ID:rTjo5MS+
同じ会社に勤める後輩の女が子供が出来たとかで退職することになった。
出来ちゃった婚のおかげで結婚費用が足りない、と、臨月ぎりぎりまで
仕事していた。それはいいんだが、最後の一ヶ月はたまった有給と特休を
使って、まるまる一ヶ月休むという。
一ヶ月全然出社せず、そのまま退職するんなら、無理矢理有給消化しなくても
前月で退職したほうが気楽なんじゃ?と訊ねたところ、
「だって退職したら一ヶ月分のお給料がもったいないじゃないですか!」
すげー。

さらにこの娘は、仲の良い先輩♀との協力してなんだかんだで口実を作って
自分の送別会を三度も開催させ、そのたびに高価な記念品だの結婚祝いだのを
せしめていた。
自分は部署が違うので、三回ともお断りしていたのだが、そうしたら
「じゃあカンパだけでもお願いできませんか?」

そして無理矢理に参加させられた別の同僚の話によれば、
参加費用として一人あたま5千円ずつ支払いさせられたそうなのだが、
実際に宴会で使用したのは一人3千円程度で、残りは全部
退職する女が「お祝いありがと~♪」と現金で持って帰ったそうな。
なるほど、それでやたらと”カンパ”をお願いしていたのね。納得。
426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 11:41:10 ID:32mXkvi/
退社時に有給等使えるものをすべて使うってのは常識じゃないのか?
428 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 11:43:22 ID:0G0fyzvE
>>426
普通だと思う。
>>425のカンパうんぬんは酷いけどね。
429 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 11:43:58 ID:k77Lvlx6
>>426
他の事はともかくこれは同意。
会社も認めてるんだろうから、文句言う筋合いじゃない。


432 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 12:03:07 ID:rTjo5MS+
有休の件は、常日頃からそいつの勤務態度や常識の無さにいらついてたせいで
偏見があったようだ。
指摘してくれた人ありがとう。今後は気をつけるよ。
433 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 12:06:11 ID:IHxtAKKk
>432
おまいも辞めるときは使っといたほうがいいよ

お金なくても、3ヶ月後の期日の約束手形でいいから

406 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 22:36:04 ID:T7GFAQiD
高校3年間同じクラスだった友人。
卒業後10年間会ったことがなかったのに、ある日突然TELしてきて
「200万円貸して。」
と言ってきた。
私「そんなお金、ないよ。」
友「お金なくても、3ヶ月後の期日の約束手形でいいから。」
私「約束手形なんて持っていないし。」
友「銀行に言って作ってよ。期日までには返すからいいでしょ?」

貸す理由もないし、返してくれる保証もないし、もちろん断った。
407 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 22:42:35 ID:M0rgXIkD
>>406
ポカーン・・・それ図々しいってか図々しいを越えてるよ。
10年会ってない人に、何でそんなこと言えるんだろう?
卒業名簿片手に片っ端から電話してるんだろうなあ。
408 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 22:44:42 ID:3DQwYsjD
高校3年間同じクラスだった友人。
卒業後10年間会ったことがなかったのに、ある日突然TELしてきて
「200万円貸して。」
と言ってきた。
私「担保は?」
友「ない」
私「だったら保証人つけてもらわんと、審査の方がうるさいから。」
友「そこをなんとかしてよ。期日までには返すからいいでしょ?」

トサンで貸した。
412 名前:406[sage] 投稿日:05/01/27 23:20:07 ID:T7GFAQiD
>>408
二重カキコしたかと焦ったよ( ´∀`)σ)Д`)プニ

>>407
まさにその通り。卒業アルバムから片っ端から電話していたみたい。
毎日が明日の返済の100万円がない状態だったらしく、
多くの同級生、親戚から借りたまま、返せなくなり姿を消しました。

その子、結婚していたんだけど、旦那の親に
「旦那には内緒にしてね。すぐ返せるお金だから心配させたくないの。」
と言い、旦那実家を担保に3,000万円借りさせていました。
旦那は妻が姿を消す日まで全然気付かなかったみたいで、
借金取りに責められ、可哀想でした。

日本は国際的に遅れた国、哀れな国

367 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/26 23:49:11 ID:AwjL0WTq
今日あった図々しい話

在日朝鮮人の方が公務員の管理職になれないと怒って
日本は国際的に遅れた国、哀れな国とか仰ってました。
そんなに管理職になりたいなら日本国籍とるなり、本国に
帰るなり、選択肢はあるはずなのに、日本には住み続けるつもり、
でも国籍は日本にはしないつもり。それは一向に構わないけど、
自分で選んだ道なのにそれで管理職になれないと怒るのは
随分図々しい話だ。
ちなみに韓国でもアメリカでも恐らく欧州でも外国人は公務員になれない。
368 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 00:06:22 ID:3GvkPavE
>>367
自分もニュースでその人の記者会見みててすごいイラついた。
「他の人には、日本には働きに来るなと言いたい」とも言ってたよね。
あれはスーパーとかでずうずうしさ発揮して、認められないと分かれば
負け惜しみで罵りまくるおばちゃんのようだ。
合憲だっつの、帰れ
369 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 00:12:33 ID:BfcX9pwU
>>367
あのおばはんのずうずうしい所は、
日本国籍取れば済むのにそれをやらない所だよな。
どこかで読んだが、日本国籍取れば十分管理職にも就ける可能性があるらしい。
日本国籍も希望すればあの人も取れるんだとさ。
それなのにあれは嫌だけどこっちは欲しい、とか言いつつ
「他の外国人には日本に来るなと言いたい」だとさ。笑わせる。
370 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 00:25:59 ID:Mu9dfoZt
>>369
この方は昨日(今からはもう一昨日)の
ニュース23で絶対日本国籍とらないと
仰ってました。
うーん、そこまで母国に忠誠誓ってるなら
たとえ生活基盤がなくても母国に帰りたいと思うのが
普通だと思うが、図々しい人の思考はよくわからない。
372 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 01:53:50 ID:vdL2Y+s/
>>370
それほど、祖国に忠誠を誓ってる人が、
よりによって石原都庁で働いてるってのも、逆説っぽくておもろいな。
これは、在日の石原都政へのイメージダウン狙いなんだろうか。

でも、あのTV見て、在日の中にもさすがに
「あれを在日韓国人の代表とは思わないでくれ!」って思ってる人
いるんじゃないかなぁ。
376 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/27 09:33:07 ID:wSE0270N
>>367
本当に図々しい話ってこれだよね。
私も見てて茶ー噴出しそうになったよ。
ひとこと「帰れ」といってやりたい。
外国人って本当に日本をなめてるよね。
373 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/27 05:00:39 ID:W/hl4IGT
韓国では外国人は公務員にすらなれないというのに…

やっぱり、絵描けない人は駄目なんだねー

342 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/26 09:56:16 ID:kWr0U9LS
同人やってる人って我が侭だよね。
私も高校生の時にコスプレ用の衣装4着分を作る手伝いをしたけど、
そんなアニメ(シュラトとかいうやつ)は見たことが無いのに「あー。なんか違うんだよねー」
「やっぱり、絵描けない人は駄目なんだねー」とか言われて、怒った事が有る。
私がイラストを型紙に起こすのに格闘している間にも、同人話しで盛り上がってるし。
で、材料費は何故か私の分も入れて割り算するし。
私は、こんな衣装は頼まれても着ませんから(当時)っていうか、私の分が無いし。

その後「ページが埋まらないから小説書いて」って言われた時は速攻で断りました。
だーかーらー!見たことも見る気も無いって何度も言ってるじゃない!!

お前ってホントにわがままだな

335 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/26 00:01:27 ID:dzVa0Ni0
中学の時の話。

同じクラスで、同じ塾に通っているMという女がいた。
Mはいわゆるオタクで、同人誌という本を作っていた。
ある夏休みの日、塾帰りに
「どうしても原稿が間に合わない。手伝ってくれる?」
と頼まれた。
その日は夕方から野球を見に行く予定があったものの、
何だか必死な感じだったので手伝うことにした。

そして
「ここの部分にかけあみ入れて」
「ここのコマの背景描いて。トーンでもいいから」

手伝うとは言ったが、そんな専門用語使われても困るし…
(せいぜい消しゴムかけ程度かと思っていた)
「漫画描いたことないから、綺麗にできるかわかんないけど」
と言ったら
「えー!汚いのは困るよ!綺麗にやってよね」
と言われた。気持ちはわかるがムッときた。
夕方近くなっても終わる気配はない。
さすがに時間がせまってきたので、これから用事があるから
帰りたいとMに言ったところ

「お前ってホントにわがままだな」

何だかんだで、結局夜遅くまで手伝わされた。
当然、野球は見に行けなかった。
散々手伝ったのに、礼の一言も茶の一杯も出なかった。
今思えばそこでぶち切れなかった当時の自分にも腹が立つ…
336 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/26 00:05:52 ID:PFES8NyE
>>335
ネタ?本当だったらスゴイ。
しかし同人誌って中学生でも出してるんだ…初めて
知った。
どういう生活してたらそういう世界を知るんだろう。
とても不思議。

>>335も、それきり付き合いはないんでしょ?
乙だけど、貴重な経験だったねw

341 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/26 09:45:47 ID:96NVztfK
>>335
解る気がする、そういうケース。
自分は完全なお付き合いで手伝いを始めたものが、
相手はいつの間にか協働作業あるいは連帯責任のような認識を持っていて、
自分まで相手と同等の熱意や労働量を(それが当然であるかのように)要求される。

手伝いではなく協働作業だから、お礼なんて言われやしない。
あるいはえらくおざなりな感謝のみ。

美女のワッフルを取り上げ怒りながら一人で食う

331 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/25 19:03:01 ID:oHYX3+GO
ワッフルを買うのに並んでた。
前のカップルが「ゴージャス美女とキモオタ」で、内心「なんで?」と不思議だった。

順番が近づいた時
オタ「俺一個でいいから。」
美女「じゃあ、120円ね。」(手を出す。消費税入れたら126円なんだけどね)
オタ「え~~~~、そっちが食べたいって言ったからワザワザ並んだんだぞ。おごるの常識。
   だいたいこんなん120円は高いし、そんな無駄な金無い!」
美女「あ、そう。なら要らないのね。」
オタ「お前、本当に自分勝手だな!お前みたいな自己チューとは付き合いきれん!」

オタ、美女を睨みながら行ってしまい、近くの柱に隠れる。
美女、一つだけ買い、オタを追う。
オタ、美女のワッフルを取り上げ怒りながら一人で食う。

なんなんだ、オタずうずうしすぎる・・・分不相応な美女と付き合ったばかりに自分をグレードの高い男と勘違いしてるんだな。

やだぁ、こんな時間からしたら明日の朝起きれなくなっちゃうよ~

283 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 09:58:16 ID:5iuIDrpb
持ち帰りの仕事が思ったより片付かず、就寝が深夜2時半になったときの事。
俺は寝る前に嫁の携帯に入っている花札をワンゲームやってから寝る、という毎日を過ごしていたので
「さぁ、今日も一戦交えてから寝るかな」といったら嫁は顔を赤らめて
「やだぁ、こんな時間からしたら明日の朝起きれなくなっちゃうよ~」
といいながらニコニコしてチューしてきた。嫁よ・・・。

当然花札放棄して一戦交えたがw
286 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 10:30:15 ID:t2WfEllS
>>283
幸せ話をこんなとこに書くとは図々しい。
291 名前:283[sage] 投稿日:05/01/24 12:01:33 ID:rM6BSBx9
誤爆です。
スレ違いもはなはだしい俺が一番ずうずうしくて申し訳ない。

…キャンセル秒読み段階です

275 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 01:05:57 ID:46cErjLE
スノーボード好きの俺。
友人Aから「俺(A)と友達の女の子2人をスノーボードに連れてってくれないか?」
とのメールがあり、「別にいいよ」と答えたところ、

「女の子は初心者、教えてやってくれないか?」
「女の子用の板を2セット用意できないか?」
「女の子を迎えに行ってくれないか?(高速で片道3時間)」

…キャンセル秒読み段階です。
278 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 02:41:18 ID:SpS8TM12
>>275
「リフト代出してくれないか?」
「夕食おごってくれないか?」
「ホテル代出してくれないか?」
「焼きそばパン買ってきてくれないか?」
280 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 03:27:17 ID:FQw17lOm
>>275
「コンドームくれないか?」
と期待させといて、
「これから2人とやるからホテルのロビーで時間潰しててくれないか?」
282 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 09:01:58 ID:TFFlqFxs
>>280
似たようなパターンがあった。
「女性2名を調達したのでクルマを出してくれ」ということでスキーに。
現地に到着したら手配ミスとのことで一部屋のみしか予約されておらず、空き部屋皆無。
「男性陣はクルマの中で寝るよ」ということになってしばらくすると、ツレの奴が
「ちょっと様子を見てくる」と宿に。

熟睡した私も馬鹿だったが、そいつ朝まで帰ってこなかったよ。
もともと一部屋のみの手配だったのが、一緒に行った女性陣が「知らない人と一緒は嫌」と
ごねたらしい。
翌朝、「部屋の料金は4人で割り勘にしよう」と提案されたのを機に、急用を作って帰ってきたよ。
287 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 10:31:59 ID:33sZp5tk
>>282
男2女2で行ったのに部屋を一部屋しか取ってなくて、
女2人が282と一緒は嫌と言ったの?
それで282は車、友達は部屋で寝たってこと?
それはすごい…友達も凄いけど、その女も。
変な女と関わらずにすんでよかったんじゃない?
302 名前:275[sage] 投稿日:05/01/24 20:31:24 ID:46cErjLE
皆様、ご意見忠告等㌧クス。
キャンセル秒読みとは言ったものの、一度は承諾しているので敢行しようかと。
本日先方に、
「俺が教えられる事は教える」
「手持ちがないので板は用意できない」
「スキー場へのアクセスの関係上最良であろう合流点まで来てもらう」
との条件を出したところ、承諾されそう。

もし腹に据えかねる事があったら、急用を思い出して一人下山しようと思います。

>>279 あんぱんと牛乳ドゾ 目○⊂(´・ω・`)⊃@ コンドームは誰が必要だって?
305 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 22:52:45 ID:OqygG94a
>>302
行くならその調子でね。
一回聞いて、後で「やっぱりやめた」とかは何言われるかわからないから、返事は慎重にね。
甘い考えはしないようにがんばって。

まったく関係のないHPの素材がアップロードされていた

272 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 00:04:31 ID:RAzs4xDR
あるゲームのプレイ記録用のアップローダーに
まったく関係のないHPの素材がアップロードされていた。
自分のHPからこれを表示させようという魂胆だろうか。
しかも同じような画像が3つも4つも。
それ以外にも関係のないゲームの素材がどっさりアップロードされている。

ずうずうしいすぎやしないだろうか。

これいいなー、貰っていきますね

243 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 22:11:31 ID:gIAHq7m7
オカンが兄貴の奥さんを誉める時にある『人物』を引き合いに出すんだが・・・

オカンの知り合いのある夫婦には、40歳近い長男がいて
最近ケコーンしたのはいいんだが、これがトンデモない嫁さんらしい。
新居と義実家が近いのをいい事に、しょっちゅう来るらしいんだが
来る度に義実家にある食材や、頂きモノなどをまるで
自分のモノのように、「これいいなー、貰っていきますね。」と持って帰るそうな。

姑さんが自分の家にと買った小物や、お歳暮など等勝手に持って行かれた
品物は数え切れないらしく、返答を聞きもしないで、とっとと持って帰るらしい。
舅姑さんも、年食った長男と結婚してくれたというのが
引け目であるらしく、文句を言ったりしたら離婚を言い出しやしないかと
怖くてロクに文句も言えないらしい。その長男もかなりのヘタレで
嫁さんには何も言えないとか。

義実家なんて普通行きたがるもんじゃないと思ってたんだが
ずうずうしい人間にとっては、単なるタカリ相手に過ぎないんだな。

まあ、そんな話を聞いてるもんだから、ある意味反面教師になって
俺から見て兄貴の奥さんはごく普通の人なんだけど
オカンにとっては『凄くいい嫁さん』らしい。おかげでオカンと兄貴の奥さんは
ホントの親子みたいに一緒に買い物行ったりする位仲がいい。


245 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 22:17:43 ID:8UBrKM4k
>>243
お義姉さん良かったね
246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 22:35:53 ID:2fNsJX9/
>>243
ずうずうしい話と見せかけて後半は家族の仲のよさを自慢かっ!
なんてずうずうしい奴だ。
248 名前:243[sage] 投稿日:05/01/22 22:55:58 ID:gIAHq7m7
>>245㌧くす。2ちゃんやらネットやら見てると、嫁と姑の確執みたいなモンを
けっこう見かけたんで、去年兄貴のケコーンが決まったと聞いたときに
オカンの反応がちと心配だったんだけど、ちょうどその前後に知り合いの
息子がケコーンしたと聞いて、出てきた話が>>243の話だったんで
些細な事は気にならなくなったらしい。
ある意味その『人物』に感謝・・・かな??




そんな俺には相手すらいないわけだが('A`)

いいじゃん、カップルになってるから元とれてるじゃん

220 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/22 18:42:46 ID:oWCdI18m
お見合いパーティーで見かけた見ず知らずの女性二人組。
それはカップリングが終わった直後だった。

A 「ねえ、さっき立て替えて貰った会費の1000円返さなくてもいい?」
B 「え、なんでよ。イヤだよ。明日返してよ」
A 「いいじゃん。だってあんただけカップルになってるじゃん。私なんか誰も
  相手にしてくれなかったし。来た意味なかった」
B 「まってよ。なんで付き合いで来た私があんたの分奢らなきゃいけないのよ」
A 「いいじゃん、カップルになってるから元とれてるじゃん」
223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 18:49:49 ID:sGnQtSQI
>>220
そんなんだから余るんだろうなぁ…
221 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 18:46:20 ID:CZwxYNtc
Aがすねる気持ちはわからないでもない。

「ちょっといい加減どいてもらえます?」と言ったら、頭はたかれた

200 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 16:45:43 ID:nacI5yqs
満員電車で車両が激しく揺れて大勢の人がバランスを崩した。
俺の後ろにいたおばさんが俺の背中に全体重をかけてのしかかってきた。
しかもそのばばあ太ってやがって、肉の弾力がきもちわるいのなんの。
すでに周りの人は体勢を整えてるのに、そのばばあはずっと俺の背中に
もたれかかってんの。俺は重すぎて身動きできない。そこで、
「ちょっといい加減どいてもらえます?」と言ったら、頭はたかれた。
意味わかんなくないか?

私はそういう利用料の誤魔化しは嫌いなので断ったらナンデ?って云う顔をされました

182 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/22 13:34:51 ID:Y4j16Jos
さっき、バスを待っていたら、
私の前に並んでた母と幼児4人の団体が。
母親がイキナリ私に「スミマセン。この二人の手を繋いで乗って下さい」と言われました。
理由を聞くと、幼児でも3人目からは料金が掛かるので、私が二人を連れているフリをして欲しいとの事。
私はそういう利用料の誤魔化しは嫌いなので断ったらナンデ?って云う顔をされました。
その後はずっと不機嫌そう。
バス代位ケチケチしないで払えば良いのに。
183 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 13:51:16 ID:b4sftlhL
バス代はらえねぇなら、無計画にガキをポンポン作るなよ
ってな。


184 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 14:01:18 ID:9Yujgkjg
誰かの親切にすがればいいと思ってないと
4人産む決心はつかないだろうな。
人に甘えっぱなしで「兄弟が多くないとかわいそう」とか言ってるやつは
市ねと思う。
185 名前:182[sage] 投稿日:05/01/22 14:20:35 ID:Y4j16Jos
補足しますと、
全て我が子かは分からないのですが
一人の女の人が2歳~5歳位の幼児を4人連れていました。
躊躇無くお願いされたので、いつも知らない人にお願いしているのかなぁ。
と思いました。
186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 14:27:48 ID:9Yujgkjg
>>185
乗るときはごまかせても降りる場所が違うとバレるのでは・・・
187 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 14:40:57 ID:QFDlCNqY
>>186
そこまで運転手はつっこまないな。
毎日乗ってるとかなら別だけど。

なんで2人分の給料がでないのか?

171 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/22 08:36:42 ID:u9jkWPMU
違うフロアの女性社員が、外部の会社(A社)に出向することになった。

何を勘違いしたのか、
「”出向”って、お給料が2社からそれぞれ貰える。」と思ったらしい。
(つまり、2人分のお給料が貰える、と)
周囲の人たちは勘違いを正そうと、ことある毎に言って聞かせたのだが、
「いいえ、そーなんです!」と絶対譲らない。

もちろん、お給料はA社からのみしか出ない。
出向社員は元の会社に電話してきて、部長を呼び出し、
延々と苦情を言うようになった。(彼女は30代前半)

でもやっぱり、一人分しか出ない。
たまたま、ある政党(共○)の支部のエライさんと知り合いだった彼女は
そのエライさんと元の会社を訪れ、部長を呼び出し
「なんで2人分の給料がでないのか?」と糾弾したらしい。

出向先のA社でも勤務態度よか、給料問題を最優先させていたらしい彼女は、
ついにA社から出向を取り消されてしまった。
元の会社にも、既に居場所もなくなってしまっていた。

今、彼女は系列下のガソリンスタンドでガソリンを車に注ぐ毎日を送っている。
172 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 08:49:54 ID:gFW7ziJB
ずうずうしいというか
頭悪い女だな
173 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 09:06:37 ID:TRivSe/4
そこまで来ると、もう笑い事とか、腹が立つとか言うレベルじゃなくて、
なんか病的なものを感じてしまう
174 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 09:11:43 ID:LnOXS70y
つまりずうずうしいことをやり続けると取り返しの付かないことになるってことだな。
175 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 09:16:36 ID:JDrBIzxL
ガソリンスタンドへ「出向」・・
176 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/22 09:21:08 ID:DYgSqtMn
出光へ出向だったらネ申。

もうしばらく停めていてもいいですか?

121 名前:おさかなくわえた名無しさん :[sage] 投稿日:05/01/21 15:06:34 ID:q8Yff5Tu
自分の借りているアパートの駐車スペースに勝手に車を停められて、
停めた相手に注意しようとしたら、
「私は住人だ、このスペースは自分のものだ」
と言いはなった。
俺がここの住人であることを話すと
「ここのスペースに該当する住人はいない。あの部屋は無人だ」
とわめき、俺がそこの住人だと話すと
「住んでいる人がいたの?でも空いたところは使っていいことになっている」
そう言い放ち、俺がそんなことは決まっていないといったら
「自分が住んでいるところでは(ここではなく相手のアパートね)そうなっている」
とローカルルールを持ち出し、しまいには
「友達がここに停めていいと言った」
そう本音を漏らし、あきれてもう停めるなといったら
「もうしばらく停めていてもいいですか?」
だってよ
あきれてヤダとしか言えなかった。

最近サルが多くて困る。地球はいつから猿の惑星になったんだぁ
123 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 15:41:10 ID:wgWqTkLh
>>121
なんですみませんでしたって言えないんだろうなあ…
124 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 16:06:25 ID:8oGgFkLJ
>>123
日本人はすぐ「スミマセン」をいうらしいから、きっとかの国の人なんだよ
125 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 16:30:47 ID:uz65+hk4
>>121
俺の部屋の駐車スペースがちょうど同じ状況。
車乗る予定だったけど姉が事故って壊したから今は無いんだけど
やっぱり自分の金で駐車スペースがあるんだからやめて欲しい。
何度か注意してるけど、次に言ってやめなかったら
タイヤに釘でも刺してやろうかと思ってる。訴えたければ訴えろってんだ('A`)
127 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 16:42:05 ID:5DAoUhCF
>>125
100均にある、自転車用のカギチェーンを1000円分ぐらいホイールにつけてやったらどう?
あとは、定番のブレーキオイルを水鉄砲で屋根に・・・。違法だけどね。
128 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 16:49:49 ID:uz65+hk4
>>127
すまない。ブレーキオイルを水鉄砲で屋根にってのはどうなるんだ?
実際にやってからじゃ取り返しのつかない状況になったりするのか。
よければ教えてもらえないだろうか。
129 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 16:53:23 ID:pByQ2KHY
塗装溶けてふにゃふにゃになるんじゃね?
132 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 16:59:45 ID:5DAoUhCF
>>128
すぐにってわけじゃないけど、放置しておくと129の言うように塗装がダメになる。
艶がなくなって黒板みたいな感じになる。
126 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/21 16:39:05 ID:363SGUe4
バレないようにな。まぁ警察呼ぶとかしたほうがベターだとは思うけど

サイト情報

最新記事

最近の人気記事

月別アーカイブ

リンク

Amazon新刊・予約文庫ランキング

携帯サイト


いらつく@2ちゃんねるは是非携帯サイトで!


ツイッターで更新情報をつぶやいてます

RSSリンクの表示

逆アクセスランキング

テスト
Copyright © いらつく@2ちゃんねる