うちの子たちお年玉もらえなかったんだけど嫌われてるの?
- 2013.02.03 18:13
 Comment : 3 Comment : 3
 
84 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 12:21:34 ID:f3e0Lv9Y
 正月親戚一同の集いがあったので参加してきた 
3日たったある日その親戚の中の一人から電話があった
「うちの子たちお年玉もらえなかったんだけど嫌われてるの?」
  
…え、だってあんたんとこの子19歳と22歳だろ?
ほかにいた子供は3歳と1歳だけどその子たちにお年玉やってないじゃん?
それにあんたら正月以外電話すらしてこないのに
それどころか挨拶もろくに出来ないかわいげのない子に
お年玉とかあげたくなくなるよ(あげてもありがとうを言わない)
そんなことを正月早々延々と1時間近く愚痴られた
もうお年玉なんて制度無くしてくれ('A`)
  
まさか身内にこんなずうずうしいのがいるとは思わなかった
85 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 13:02:44 ID:hY2e0ryA3日たったある日その親戚の中の一人から電話があった
「うちの子たちお年玉もらえなかったんだけど嫌われてるの?」
…え、だってあんたんとこの子19歳と22歳だろ?
ほかにいた子供は3歳と1歳だけどその子たちにお年玉やってないじゃん?
それにあんたら正月以外電話すらしてこないのに
それどころか挨拶もろくに出来ないかわいげのない子に
お年玉とかあげたくなくなるよ(あげてもありがとうを言わない)
そんなことを正月早々延々と1時間近く愚痴られた
もうお年玉なんて制度無くしてくれ('A`)
まさか身内にこんなずうずうしいのがいるとは思わなかった
 >>84 
…え、だってあんたんとこの子19歳と22歳だろ?
ほかにいた子供は3歳と1歳だけどその子たちにお年玉やってないじゃん?
それにあんたら正月以外電話すらしてこないのに
それどころか挨拶もろくに出来ないかわいげのない子に
お年玉とかあげたくなくなるよ
  
これをそのまま言えば一時間もイミフな愚痴聞かなくても良いのに。
ついでに今後もサヨウナラできるかもしれないのに。
86 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 13:07:51 ID:tkBXPhAA…え、だってあんたんとこの子19歳と22歳だろ?
ほかにいた子供は3歳と1歳だけどその子たちにお年玉やってないじゃん?
それにあんたら正月以外電話すらしてこないのに
それどころか挨拶もろくに出来ないかわいげのない子に
お年玉とかあげたくなくなるよ
これをそのまま言えば一時間もイミフな愚痴聞かなくても良いのに。
ついでに今後もサヨウナラできるかもしれないのに。
 それはすなわち「嫌っている」というくくりでよろしいのでは。 
って言うか一時間も愚痴聞くくらいならそっくりそのまま先方に
オブラートに包まずに伝えては。
その手のバカは最初にきっちり言っておかないとつけあがるよ。
88 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 20:34:16 ID:n+2ohtztって言うか一時間も愚痴聞くくらいならそっくりそのまま先方に
オブラートに包まずに伝えては。
その手のバカは最初にきっちり言っておかないとつけあがるよ。
 >>84 
角立てたくないとしても
「嫌ってるとかじゃなくてもうお年玉あげる年じゃないでしょ。」
でおkじゃん。
でも一体相手は何歳までもらうつもりなんだろうね。
角立てたくないとしても
「嫌ってるとかじゃなくてもうお年玉あげる年じゃないでしょ。」
でおkじゃん。
でも一体相手は何歳までもらうつもりなんだろうね。
Comment
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/04(Mon) 19:08:24 22と19って学生の年齢じゃない 
 実際学生なのかどうか知らんが
 
 学生のうちはあげるもんだと思ってるけど違うの?
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/04(Mon) 21:09:20 親戚程度なら高校卒業までが1つの目安な気がする。 
 それでいくと22は当然、19も無くて当たり前。
 
 まぁ家によっては20歳未満とかもあるだろうけど、今までの慣例を通すのが普通
 
 投稿者のところは高校卒業というか18歳までがあげるリミットだったんじゃね?
 
 逆にばーちゃんとかは関係なしに孫が顔だしたら渡すって事がおおいけどな。
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2013/02/06(Wed) 14:20:05 22なら幼児にお年玉あげる側だろ 
 学生じゃなければクズニートか?









