お釣りは要りませんよね
- 2012.03.15 09:11
Comment : 16
「お釣りは要りませんよね」って言い放った。
百円位だったし、あげるつもりだったけど腹立ったから返して貰った。
私、心狭いかも。
Comment
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 09:31:32
いや冗談だろ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 10:07:43
冗談ですまないだろ
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 10:19:05
うん、お宅の会社に電話しとくわ
○○さんでいいよね? -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 10:24:20
物乞いかwww
こんな感じでつっこめば後腐れなさそうだ -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 10:56:28
運転手が決める権利ねえのに何ほざいてんだよな
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 11:14:53
マヌケなツラしてたんだろ
少なからず人は人を見て意思を決定するもの
マヌケにはマヌケのイベントが待ってるものだろ -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 11:32:38
狭くないわw
そりゃ向こうにそう言われたら、あげるつもりの物もあげたくないわな -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 11:43:57
「じゃあ運転手さんは、料金1070円のときに
70円は払わなくていいよね?って
客に言われたら、どうします?」って言ってやれ -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 12:26:46
こんな場面になったら
は?とか言っちまうわ -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 12:51:31
※6
経験者のお言葉には重みがありますなぁ -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/15(Thu) 14:10:37
最初はそのつもりでしたが、あなたの態度が気に入らないって言って貰うな
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/16(Fri) 00:33:31
※6
自己紹介乙 -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/16(Fri) 10:00:59
でも普通に買い物や食事した時なんかにお釣りはいいです
なんて通常は絶対ってくらい言わないのに、どうしてタクシー
やらだとお釣りはいいですって事になりやすいんだろうな
人にもよるけど -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/03/18(Sun) 16:05:30
※13
お釣りをもらう時間も惜しいほど急いでるように見えたんじゃないかな
以前どっかのスレで、入院していた家族が深夜に容態が急変したのでタクシーで病院に行ったら、
運転手がわざとお釣りをノロノロ何度も何度も数えて待たせるので、
「お釣りはもういいです」と言った途端に機敏に「ありがとうございました!」と走り去っていったという書き込みがあった -
名前:キタコレ 投稿日:2012/04/01(Sun) 15:08:59
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだd(´∀`*)グッ☆ nn7.biz
-
名前:ありません 投稿日:2012/04/01(Sun) 15:08:59
この前の件、これですね。チェックしてください。d(´∀`*)グッ☆ ttp://nn7.biz