ご飯ないの?じゃあ行けないよ
- 2012.01.30 21:11
 Comment : 14 Comment : 14
 
週に一度泊まりに来る父の弟夫婦。
でも介護といっても特になにもせずただお客様として座って
祖母に適当に話しかけてるだけ。
うちの母が介護の無理がたたって腱鞘炎が悪化し
家事もできないから私が代わりにやってたんだけど
伯父夫婦が泊まりに来る〜と連絡してきた日は
どうしても残業で早く帰宅できそうにないから
「すまないけど夕ご飯は自分で何か買ってきてください」と言ったら
「ご飯ないの?じゃあ行けないよ」
これで「義姉さん(うちの母)に一生懸命協力してる」とか
自慢してるんだからたまったもんじゃない
そういう自称「協力者」って、本当に厄介だよね。
うちにもそういうのがいるから、わかるよ。
自分たちが行ったら、相手がどれだけ負担か想像できないみたい。
それで介護した気になってるんだから
たちが悪すぎる。
テレビで「キッザニア」(だったかな?子どもが職業体験するテーマパーク)を見た時、
父が「あいつらのやってる事はこれと一緒だ」とorzしてた。
うちは「おもてなし」やめたよ。
うちに来る時は弁当持参で来てもらうようにした。
途端に訪問回数激減w
バッカジャネーノ?って感じです。
乙。たちの悪い遺産狙いかも知れんから、なんとか対策練って
来ないようにしてもらいたいね。もう、ずーっと残業ってことにしちゃえば?w
ほかの親戚に本当のことをばらしちゃえw
それぐらいしても罰は当たらないよ。
ちなみにうちの場合は「介護を代わってくれる訳じゃないのに
お客様としてもてなさなければいけないのが負担で…どうしよう」
って相談してみたw
Comment
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/30(Mon) 21:43:23 遺産対策だったりして? 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/30(Mon) 22:14:42 そもそも客でもねーのにもてなさなきゃってのが理解出来ない 
 客だってんならきっちり線引いとけよ
 介護なんて曖昧なままで済むことじゃないのにな
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/30(Mon) 22:29:46 自分で買って来いってずっと言い続ければいい 
 まぁ、下心がバレてたと気付いても図々しく押しかけてきそうだけど
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/30(Mon) 23:18:00 泊まりって迷惑だよね 
 布団も干したりシーツ洗ったり枕カバー替えたり
 風呂にも入れてタオルも汚される
 ちっとも役になんか立たず手間ばっか
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 00:19:18 ばあちゃんがしっかりしてるなら、向こうに出向いて 
 もらうのもテなんだが、そんな訳にもいかないか。
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 00:53:54 はっきり言えよ。 
 もてなすなよ。
 仮にも身内なんだろ、締めるとこ締めないと後々何されるかわからんぞ。
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 05:07:57 米5 
 婆ちゃんは痴呆と書いてあろうが
 
 お前もなのか?
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 06:39:10 親戚一同の前で堂々と言ってやればいいじゃん 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 08:50:51 これは失礼だろ 
 
 キッザニアに
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 10:38:27 あとで婆さんが可哀想だったとか、苦労も知らずに好き勝手言うぞ 
 経験談
 ※7
 そんな訳にもいかないかの前の(痴呆だから)ってニュアンスが読めないのはどうかと思うぞ
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 11:13:42 十中八九、遺産対策 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 13:03:40 ※7 
 痴呆で文盲なのはお前だよバカ
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 14:40:30 よかった…こんなハズレが親戚にいなくて。 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/01/31(Tue) 15:14:59 ※13自身がハズレなんだけどなw 









