そちらの土地がいかにいいかを力説してた
- 2011.06.29 14:13
 Comment : 12 Comment : 12
 
断ったら、そちらの土地がいかにいいかを力説してた。
そんなら自分がそこに建てればいいだろが。
そらすごいずうずうしい。
交換を持ち出したのは親戚?まさか友人じゃ無いよね。
退職してた職場の元先輩。
Comment
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 15:13:14 高圧線下でどうアピールするんだ? 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 15:25:28 でんぱゆんゆん 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 16:04:13 高圧線下って家を建てるにしてもいろいろ制限受けるよね。 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 16:29:40 禿るしな… 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 16:34:51 ボロ軽自動車と高級セダン交換してくれみたいな話といい 
 いちかばちか交換してもらえたらめっけもん
 断られても損はないという考えなのかね
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 16:48:39 電磁波の影響かもしれないが、 
 高圧線の下では白血病が多いらしい。
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 17:58:14 オーディオマニアって高圧線の所好きじゃなかったっけ 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/29(Wed) 22:46:16 知り合いの活字中毒者が郊外の大型図書館の入り口のすぐ隣に土地を買って家建てたんだよね。 
 家を出て徒歩十五秒とかのレベル。
 あと徒歩一分で市営プールもある。屋内プールじゃないけど。
 他の利便性は別に良くないけど、毎日図書館に入り浸ってる本人は大満足。本人的には超巨大書庫(四階建て大型ビル)付きの戸建住宅みたいなもんだよな。
 そういう特定の人には垂涎の的の立地は実在すると思うけど、自動車で十五分の土地には何のメリットも無さそう。
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/30(Thu) 00:35:57 おなじ価値のものを交換してくれならわかるが、明らかに条件悪いし・・・ 
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/06/30(Thu) 10:15:47 うちも駅徒歩5分の住宅地と、高速挟んで向こう側の湿地帯で等価とかアホぬかされたわ 
 坪単価しか見られない不動産屋は潰れろ
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/07/06(Wed) 02:03:33 ていうか、土地の交換て何? 
 当たり前に行われていることなの?
- 
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2012/09/04(Tue) 06:13:17 まず自分の生活から考えて選んだ土地だろうに・・・ 









