あの家は夫の金で建てたんだから今すぐよこせ
- 2011.02.21 08:55
- Comment : 4
114 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 12:03:57 ID:tWV+wshf
私の実家の家を建てるときに
父が母親(私からみたら祖母)から
少し金を借りた。
その後、父の長兄が死に、その嫁さんが遺産整理の時に
「あの家(私の実家)は夫の金で建てたんだから今すぐよこせ」と言ってきた。
母親の財産→やがて夫のもの→夫死亡→夫の遺産相続人である私のもの
って脳内変換で主張してきたけど
「そんな馬鹿な話があるか!」と親戚中に非難されてた。
第一、祖母はまだ生きている。
ずうずうしいってゆうか、私達一家に恨みでもあるんだろうか。
119 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 13:10:29 ID:KXmLZF9X父が母親(私からみたら祖母)から
少し金を借りた。
その後、父の長兄が死に、その嫁さんが遺産整理の時に
「あの家(私の実家)は夫の金で建てたんだから今すぐよこせ」と言ってきた。
母親の財産→やがて夫のもの→夫死亡→夫の遺産相続人である私のもの
って脳内変換で主張してきたけど
「そんな馬鹿な話があるか!」と親戚中に非難されてた。
第一、祖母はまだ生きている。
ずうずうしいってゆうか、私達一家に恨みでもあるんだろうか。
>>114
> 第一、祖母はまだ生きている。
失礼ながらワロタ。ひどいね。
120 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 13:12:39 ID:exVGfSe1> 第一、祖母はまだ生きている。
失礼ながらワロタ。ひどいね。
>>114
嫁の後日談きぼん
127 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/01/20(金) 14:16:32 ID:GsRmchG7嫁の後日談きぼん
>>114
嫁さんの代弁。法律では夫の遺産は子供のいる夫婦なら妻と子供のものです。
子供がいないなら、母3分の1、妻3分の2
誰の名義になってるか調べないと。おそらく嫁さんにも言い分はあるよ。
128 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 14:26:53 ID:exVGfSe1嫁さんの代弁。法律では夫の遺産は子供のいる夫婦なら妻と子供のものです。
子供がいないなら、母3分の1、妻3分の2
誰の名義になってるか調べないと。おそらく嫁さんにも言い分はあるよ。
>>127
いや…
嫁は、まだ死んでない祖母の財産について言及してるから
ずうずうしい話になっているのでは。
114父が家を建てる→祖母にお金借りた
→114伯父あぼん→嫁、「あの時のお金は、いずれ旦那のものになるはずだった」
→嫁、「旦那(に相続された筈)の金を使って建てた家は当然アタシのもの」
いや…
嫁は、まだ死んでない祖母の財産について言及してるから
ずうずうしい話になっているのでは。
114父が家を建てる→祖母にお金借りた
→114伯父あぼん→嫁、「あの時のお金は、いずれ旦那のものになるはずだった」
→嫁、「旦那(に相続された筈)の金を使って建てた家は当然アタシのもの」
Comment
-
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/02/21(Mon) 11:20:54
昔の人はいい言葉残したよな。
―――慌てる乞食は貰いが少ない。 -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/02/21(Mon) 11:38:47
2006年のネタって・・・
家を建てる時お金を借りたのは母親から(投稿者視点だと紛らわしいからその父親視点でいく)なのでその存命中に遺産の取り分を云々するのが非常識
生前贈与って話になってれば、長兄(亡くなってるからその嫁)と弟(父親)で半分こだけど家を建てる時に少し貰ってるので相当分を差し引く必要はあるってだけの事でわ -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/02/22(Tue) 10:36:40
>2006年のネタって・・・
なにか問題でも? -
名前:名無しさん@いらつく 投稿日:2011/03/01(Tue) 04:55:02
父が相続しないことに嫁脳内ではなってんのかwww